ワイン | Kimura Cellars Sauvignon Blanc(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ❗KIMURAさんのSB✨ こちらのソーヴィニヨンブランは、よく言われる青い香りが気にならず上品で、爽やかにスルスルと飲めますよね^^ 飲み疲れのないクオリティも素晴らしく、気軽に美味しく頂ける点も好印象ですね―✨✨ は
marie.
あっ(*^▽^*) コメントが「は」で切れてしまってお恥ずかしいですが 特に意味はなく(笑)ミスタッチです(*^▽^*)あはは。
marie.
marieさんのおかげで、渇望していた美味しいSBを楽しむことができました!^ ^ ありがとうございました☆ NZもやっぱりいいなぁと改めて思いました! KUSUDAも飲んで見たいです(>_<) NZは道東に似ているらしいので、ここ中標津でも美味しいピノが造れたりしないのかなぁ… 冬がマイナス20度とかだとやっぱりダメかぁー(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
ヌメロさんも最近すごい忙しそうですね(>_<) yagiさんみたいに、コッソリいなくなっちゃうのではと心配してたら、相変わらず鬼のようなレスラッシュしてて、この人やっぱ頭おかしいなて思いました(笑&嘘w) ヌメロさん、いつもレス大変じゃないですか? みんなあのレスが欲しくて書き込んじゃうんだと思いますが、ストレスにならない程度に頑張ってくださいね!^ ^ yagiさん、世の中の評価とは別次元で、自分なりの評価基準をもって飲まれてて、選ぶワインも幅広いジャンルですごく参考になっていて、人間的にも大好きだったのに、突然出てこなくなってしまって、寂しいのもありますが、結構本気でちょっと心配です…
Johannes Brahms Ⅱ
無性に美味しいソーヴィニヨンブランが飲みたくて、marieさんの投稿に影響されて、その日に買ってしまいました… NZで美味しいピノとSBを造られている木村夫妻の最新Vt。 ワイン飲み始めの頃、木村さんのピノを飲んで、ピノ・ノワールが飲めるようになったので、僕にとっては想い出の造り手さんだったりします^ ^ 凄まじい果実味。青草や切れ味のある飲み口のSBを忘れてしまうようなインパクトです。でもケンゾーが作るあさつゆとも違って、ソーヴィニヨンブランもキャラクターが様々あって楽しいですね^ ^ 美味しいです! 美味しい白にテンションが上がったので、最近ご無沙汰のN.yagiさんをインスパイアした鯵のなめろうと共に!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ