ワイン | Cleto Chiarli Nivola | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ランブルスコ…たまに飲みたくなります♪(^ー^) 家だと1本飲みきれないので、焼肉屋とかで何人かで飲むのが好きです!
高山剛
高山さん! そうでしたか。 私も昨日、半分ほど飲んで料理でお腹一杯になり 今日、残りを開けました。 開栓して2日目ですが、泡感もしっかりしていて むしろ今日みたいに室温で飲む方がグラスがすすみました。 葡萄の実が今まさにワインになろうとするようなフレッシュで果実実のある 美味しいワイン!!!だなって思います。 高価なわりにハズレな赤ワインや(笑) 私が苦手とするタンニンは全く気になりません^^ デイリーに美味しく楽しむなら、この葡萄ジュースのような、イキイキとした赤泡で充分だと思いま―す。
marie.
『葡萄ジュースのような、イキイキてした赤泡』…簡潔かつ非常に的確な表現で、ランブルスコを語るmarieさんは、何者なんでしょうか⁉( ̄▽ ̄;)
高山剛
高山さん! すみません! 単なる私の感想文で(*^▽^*) 皆さんのように表現力や語彙に欠けますゆえ、思ったままを書いています。 良いものは良い、そうでないものは価格に関係なく良くないんですよ…うん。 そういう意味ではイタリアの 特にスパークリングはコスト含め、優れていますね\(^^)/
marie.
ランブルスコ、いままでまったく関心外のワインでしたが、最近、vinicaでロゼの存在を知ったことと、marie.さんのレビュー+高山さんのやりとりを拝見して、飲みたい気分が盛り上がってきました。やっぱり、飲まず嫌いはつまらないですね!
iri2618 STOP WARS
iri2618さん! こんにちは^^ ランブルスコも飲み疲れのしない良質なものがありますし 赤ワインでありながら、泡感も楽しめるので私は重宝しています。美味しいランブルスコを見つけた時にはポリフェノールたっぷりの健康ドリンクを飲んでいるような気がする程です(笑) 機会がありましたら1度お試しくださいね―o(^^)o
marie.
marie.さん こんにちは。コメントバックありがとうございます。いつも行っている酒屋さんが赤とロゼを常備していました!近々、試してみますね。
iri2618 STOP WARS
いえいえ―! お返事遅くなってごめんなさいでした。 ぜひ良いランブルスコに出会ってくださいね\(^^)/
marie.
今日は赤泡ランブルスコ。 普通にスパークリングを飲みたかったのですが 間違って赤泡を開けてしまいました(*_*; でもこれはこれで美味しくて、コルクから漂う香りがとても華やか!!!
marie.