Yellow Tail Chardonnay
イエロー・テイル シャルドネ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Yellow Tail Chardonnay |
---|---|
生産地 | Australia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
口コミ390件
2023/03/04
すっきりと華やかで飲みやすい! メロンの香り?はちょっと分からなかったけど、 キリッとスッキリ(^^)
2022/11/06
デイリーワインなら、イエローテイルのシャルドネが1番好きかも
2022/10/09
(2021)
シンプルなシャルドネだが、メロン要素が悪い意味で主張が強く、少しドロっとした臭みあり。低価格帯の割には少し飲みにくい。
2022/09/03
(2021)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
土曜ランチはワラビーちゃんのシャルドネ。 まだ外出禁止なので、家飲み。 Yellow Tail Chardonnay 2021 普段飲みに良いですね。 洋梨、桃、レモン、メロン。 冷麺&冷凍焼き鳥、美味しい。 〆はBowmore18年と笹かま。旨い。 ドアは封印されてます。 今日解放される予定ですが、 まだ連絡が来ません。 早く自由になりたい。
2022/07/11
コスパよし?デイリーワインのなかでは、お気に入りなカンガルーマーク。
2022/05/15
(2021)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
オーストラリアの高コスパ白 シャルドネにしては柔らかい酸味で甘い香り バニラ 蜂蜜 バターのニュアンス 鮭のムニエルタルタルソースと合わせて相性良し
2022/05/13
(2021)
今更ながらイエローテイル… 温かくて優しい果実の香りと、その奥に、これ以上だとあざとさを感じるギリギリのバニラ香。 口に含むと、意外に蜜のような甘さにギョッとするが、転がせば柑橘とは違う軽い酸味。後口のバター感も嫌味なく消える。 これが数百円で味わえるとは…
2022/04/30
(2020)
価格:968円(ボトル / ショップ)
「ワラビー」ラベルでお馴染みイエローテイルのシャルドネ。戴いた山羊ミルクの高級チーズ(茶臼岳)と合わせるにはミスマッチだったか… ^^; 非常に人気の高いワインだし、よく勧められるが私の好みではないんだよなぁ。
2022/04/12
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
オーストラリア、イエローテイルのシャルドネ。 初めてのんだかもヽ(;▽;)ノ 大好きブリーチーズと合わせてみた。 昼間に紅茶を飲みながらブリーチーズ食べたけど… なんだかなぁ、、お酒と一緒に食べたいなぁ、、って思ってしまった。 夕方になって… さぁ飲むぞ( ♡ᴗ♡ )♪ そしてそして白ワインと合わせると、、 なんて不思議なんでしょう… 美味しいブリー♡がさらに美味しく変化する。。 ワインが美味しいんだかチーズが美味しいんだかよくわからない感想になってしまった。。 香りは甘〜いかんじ。 酸味弱く甘みの方が感じるけどバランス良い味。 飲みやすい白ワイン。
2022/03/25
毎日飲める値段じゃないけど、美味しー! ワインだけでも楽しめるかも。
2022/03/17
特徴はないけど普通にウマイと思う。
2022/02/27
(2021)
樽は感じるけど、イエローテイルの赤ワインほど感じず丁度良く、以前何度か購入した時よりも メロンの香りも感じてうまい。 また買おう。食事は恵比寿のあか牛精肉販売所さん、 私はハンバーグが嫌いだったのですが、 最近好きになってきました。肉の旨味とタマネギの甘み、シンプルですが美味しい。
2022/02/19
100本中8本目
2022/01/24
(2021)
スーパーで900円ぐらいで購入。基本的には赤派だが、少しずつ白も飲み始めた頃。 白は飲み慣れてないので、詳しくわからないが、 一口目にスッキリさがある、辛口ワイン。美味しい。 さっぱりな料理に合う気がする。
2022/01/09
甘い
2021/12/19
酸味が若干強めで、香りもフルーティー、爽やかでさっぱりした味わい。
2021/09/10
あー美味しい サンリブ
2021/09/04
(2020)
イエローテイルのシャルドネ。時間が経つと甘味が出てきてフルーティ。マスカット、パイナップルなどトロピカルな香り!飲みやすい。
2021/08/01
品種の個性があまりないかなと思っていて、シャルドネは避けていたけど普通に美味しかった。 パイナップルの様なトロピカルな香り。 とても食事と合わせやすい
2021/07/31
あとからバニラの香り。
2021/07/09
(2019)
スパイシーかつしっかりした味
2021/07/04
値段相応に楽しめます。 単独で飲むよりはクラッカーなど多少塩気のあるものと一緒に。
2021/07/04
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
初夏のDL、早朝散歩後に冷えたシャルドネで ランチ、旬野菜と腸詰炒め、オムレツで。 Yellow Tail Chardonnay 2020 暑い初夏、麦藁帽子の色合い。 メロン、桃、グレープフルーツ。 酸味、ほんのりした甘味。 2時間散歩後の身体にシャルドネが 染み入ります。
2021/06/06
この隔離ホテル最後のSunday Lunch。 フリーズドライのカレーとChardonnay。 再々投稿ですが他にワインが無いので。 ア○ノフーズのカレー、ビーフシチュー、 味噌汁等、素晴らしい技術ですね。 木曜日に、ここを出所し アパート隔離1週間に移行します。 アパートにはワインストックや パスタ、冷静食材があるので 食生活が楽しめます。
2021/06/03
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
難しい仕事を終えてワインで癒しタイム。 再投稿のYellow Tail Chardonnayで。 冷蔵庫が効かないので室温ですが トロピカル感が増して悪くはありません。 おでん、油淋鶏のソース無し、 山芋とオクラの炒め物等の夕食弁当を つまみにゆっくりとワインを味わいます。
2021/05/30
(2020)
フルーティー、そしてかすかにバニラ。
2021/05/29
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
土曜ランチタイム。 霞多丽(シャルドネ)を楽しむ。 青空、庭の緑、ワインのレモンイエロー、 綺麗なコントラスト。 ワインリストにオーストラリアの シャルドネとあったので注文したら Yellow Tailでした。 Yellow Tail Chardonnay 2019 マンゴー、メロン、グレープフルーツ、 後からレモンが追いかけてきて ほんのりバター感も。 今日のランチは餃子、美味しい? シャルドネとも合う。 今日は土曜日、 ゆっくりとワインと戯れましょう。
2021/05/23
(2020)
超久しぶりに飲みました。チャーミングで少しトロピカルな元気な一本
2021/05/22
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
なんと、チキンとタイカレーの缶つまが付いてきた。 「ワインに合う!」というふれこみ。 が!どこがじゃい!アホたれ!一周回って笑うわ。 保険ににしんの塩焼きを用意して正解。数倍マシだけど、めっちゃ合うわけでもないってオチだが(笑)
2021/04/05
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
3連休最終日。和食が食べたくて。 とりえず気軽なシャルドネをチョイス。 朝の運動後、買い物して料理Start! Yellow Tail Chardonnay 2020 グレープフルーツ、メロン、パイナップル。 気軽に家飲みのシャルドネ。 あん肝ポン酢とつくね(コンビニ)で シャルドネを味わって、 〆は炊き立てご飯 with 明太子と豚汁。 デザート付き。笑 美味しゅうございます。