味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Yamabe Winery Chardonnay Barrel Fermentation |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2022/09/03
(2017)
今宵の2本目は、こちらを抜栓しました。 長野出張時、ワイナリーに寄って購入したワイナリー限定バックヴィンテージです。 フレンチオークの新樽発酵との事ですが、結構樽香が付いていて、好みのタイプです。 やや好き嫌いが出そうな気がします。
2022/01/01
(2016)
年明け最初のCHはこちら。 山辺の16年樽発酵。相方が長野出張でワイナリーにて捕獲。 瓶熟があるかもしれませんが、これホントに樽発酵?と感じました。 樽熟成と言っても通用するほど、木の香りに加えて無濾過。 裏ラベルでは、フレンチオークの新樽との事ですが、古樽くらいの香りに感じられました。我々は樽香が強いのが好みなので、とても美味しく頂いていますが、かなり好みが分かれると思います。過去にいただいたワインだと楠ワイナリーにも通ずる感じです。
2019/03/21
(2015)
山辺ワイナリー シャルドネ樽発酵2015です。 ん?濁ってる? 私の目が霞んでるだけでした。 樽感はありますが、 ちょうどいい感じ。 すごく特徴があるわけではないけど、 食事と一緒にスルスル飲めるワイン。 写真撮り損ねたけど、 プチ山賊焼きをつまみに、 あっという間に飲んじゃいました。
2019/03/07
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
長野県松本市山辺ワイナリーのシャルドネ樽発酵。 香りは控えめクリーンでまだ若い。りんごやグレープフルーツに白い小さな花、ヨーグルトに強い石灰のミネラル香。穏やかな樽の香ばしいニュアンス。 軽やかなアタック。やや硬さを感じさせる酸とミネラルをなんとか果実味が支えている。樽の苦味が余韻に。 もう少し果実感が欲しい。かなり還元的なので明日以降の変化を期待してみよう。
2017/08/29
(2011)
うち保管で心配してましたがとても美味しかった
2017/07/30
(2014)
長野山梨ワイナリー巡り 長野 追分屋旅館⑦ 最後は、夕方飲んだ山辺ワイナリーのシャルドネ樽香2014。 美味しかったので再度(^_^)/ やっぱ、これウマイわー。 力強い樽香・ナッツ香が特徴ですね~。ワイナリーで買わなかったんだが、、買っとけば良かった~(T_T)
2016/05/24
(2014)
樽香の強さがちょっと気になる
2015/12/25
山辺ワイナリーのクリスマスディナーで頂いたシャルドネ樽熟。素晴らしいワインです。樽の香りとシャルドネ本来の風味が絶妙に舌に絡みます。
2015/11/13
(2011)
香りいい感じです。
2015/09/11
(2011)
山辺ワイナリーのシャルドネ樽醗酵♫ 今まで飲んだ同じワイナリーの中で、1番角が取れて丸く、飲みやすいシャルドネです。 もう少し置くと更に熟成するのかなぁ、と思いつつ(o˘◡˘o) とても青い果実味のある香りで、味はそのままシャルドネ。葡萄です!と言う主張が、熟成してちょっとまろやかに。
2015/01/25
(2011)
長野ワインフェスで気になったもの ヴヴィンテージ違い。こちらのがスッキリ感
2015/01/25
(2012)
長野ワインフェスで気になったもの ヴィンテージ違いだけど、こちらのが果実味と樽のバランス良。
2013/12/07
(2012)
いつものイタリアンレストランにてBYOです。 こちらも長野ワインフェスで購入。 同じ山辺ワイナリーの樽発酵シャルドネです。 香りは、こちらの方が立ちます。 ヴィンテージが1年違いなので、比較するのは無理があるかもしれませんが、こちらの方がシャルドネらしい酸味があります。 同じ造り手でも、製法が異なるとシャルドネも個性が変わってくるのが、面白いですね〜 飲み比べも楽しい〜
2013/07/21
(2004)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2004年ですが、樽香が綺麗に出ています。 ハチミツねニュアンスもあります。 塩のぼんじりと合わせたいな^ ^
2020/01/18
(2016)
2019/03/10
(2015)
2018/07/28
(2013)
2018/02/26
(2013)
2017/03/19
(2014)
2017/03/19
(2014)
2016/12/24
(2014)
2016/11/05
(2014)
2016/11/05
(2014)
2016/02/09
(2011)
2014/10/27
(2012)
2014/10/19
(2011)
2014/08/13
(2011)