Woodbridge by Robert Mondavi Chardonnay
ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ シャルドネ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Woodbridge by Robert Mondavi Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Muscat (ミュスカ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン), Sémillon (セミヨン) |
スタイル | White Wine |
口コミ399件
2021/03/02
たしかドンキホーテで1000円しないくらいで購入。 色味通りにフルーティさのあるシャルドネ。やや甘さも感じる。 入りのフルーティさとは裏腹にとてもスッキリとした後味。 デイリーワインとしてはコスパはいいのかもしれない。 ただ、あまりにすっきりと消えてしまうので余韻もなく飲み飽きるのが早かった。 グラス1杯だけ飲むのであれば飲める。
2021/02/24
(2018)
スッキリ飲みやすいものの、ちょっと物足りなさも…牡蠣のソテーと合わせてみた
2020/12/21
粘性はあまり無く、濃いめのイエロー しっかりと樽感があり、柑橘の香りが主体 口に含むとねっとりとした舌触り 酸味もしっかりしているが、苦味が目立つ よく塾したニュアンスが強い。
2020/12/05
(2018)
飲み味スッキリ!
2020/11/17
(2015)
カリフォルニアのシャルドネです。 うーん、美味しいけど途中で飽きるんだよなー。最近は白ワインより日本酒の方がいいですねー。一番好きなのは赤ワインですが。
2020/11/08
(2018)
千円弱。 カリフォルニアのフルーティーな白。
2020/10/30
(2018)
テイスティング 練習 何もかもパワフルワイン
2020/10/08
(2018)
カリフォルニアのシャルドネ〜 フルーティでフレッシュふわっと綿菓子っぽい甘さ 後味にバニラ ジューシーなフルーツキャンディ〜 温度が上がるとクリームキャンディに〜 翌日はフルーツキャンディちょっと辛口でした。 万人受けする作りでしょうか〜 飲みやすかったです。
2020/09/23
強めのハチミツのような、さすがモンダビって感じ 飲みやすく美味しい
2020/09/14
シャルドネってこれまで少し苦手だったけどこれは深みも程よくあり良かった! 1000円atイオン
2020/09/04
(2018)
美味しくいただきました!
2020/08/30
(2018)
カリフォルニアの樽熟成シャルドネ。樽ならではの柔らかさやコクあり。
2020/08/09
モバートモンダヴィプロデュースの安いシャルドネ、スーパーで購入。この価格帯にありがちな二日酔いしそうな悪い感じがなく、スッキリしてて美味しい。 安い白ワインって、カリフォルニアかチリのシャルドネ買っとけば、十分美味しい気がする。
2020/08/08
連休1日目。 アヒージョに合わせるのはウチでは定番ラインナップのロバートモンダビ白ワイン。 旦那は昔、このワイナリー行ったらしい。。。 アヒージョってバケット付くじゃないですか、あれ口の中に刺さりません??? なので、今日は何ヶ月か前に近所にオープンした高級生食パンを合わせて見ました! 軽くトーストしていい感じ! @イオンにて購入。
2020/07/14
ちょっと苦味があるかな 飲みごたえあり
2020/07/13
(2018)
誰しも、人生でこれは俺しかやった事ないだろう!!という事がいくつかあると思いますが、私もあります。 それは、、富士山に登ったその日の内に富士丸ラーメンを食べる事です!!まさに名前とビジュアルのマリアージュ!!いうならばダブル富士! を… 月に二回やった事!!!ウオォ〜まじか! つまりダブルダブル富士!これは世界広しと言えど多分私しか達成してない偉業。ギネスに申請したら間違いなく証明書をもらえます。 富士丸?という方も居るかもですが、そこそこのラーメン好きなら100%知っている、ラーメン好きでない方でも二郎は知っているかと思いますが、二郎の亜流、源流に限りなく近い支流とも言えるラーメン店です。 さて、そんな二郎系、長時間並ぶというネックがあり、かつ生活圏にないという事で最近は中々食べられなかったのですが、今の時代ネットで買えちゃうんですね… という事で、前からやりたかったワインと二郎系のマリアージュ!富士丸ではないですが。二郎系には樽ドネが絶対合うでしょ!(でも高いのはこれには開けたくないなぁ)という事で一番安そうなwoodbridgeを購入〜! バニラの甘味が二郎系の脂の甘みに合うはず!!いざっ!!ズルズルっ!ゴクゴクっ!! う、うぉ… あ、あ、あ、 合わねぇ〜!!! 全然合わねぇぇぇぇ… さて、あなたのギネス記録は何でしょうか。
2020/07/11
(2018)
このシリーズらしく優しいシャルドネです。少し甘みあり。アルコール感は若干ありますね。
2020/07/03
(2018)
コスパ良し、そこそこうまい
2020/06/01
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
黄色の濃い色合いから想像する通りに味わいも濃いめ。 黄色い花や桃のような強めの芳香。どこかクリーミーな雰囲気が漂うのは樽香だろうか。 3日目にはパイナップルのトロピカルなテイストも強まった。 もう少し酸味で引き締まった方が好みではあります。
2020/05/07
デイリーワインとして!
2020/05/01
1000円にしてはコスパ良くておいしい〜!しっかりした味の、好きなカリフォルニアのシャルドネ。デイラバーワイン!
2020/04/02
(2015)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
甘い。
2020/04/01
@香味千本 バニラ香あるがくどくなく爽やかな後味。 さすがモンタヴィ。
2020/03/19
(2018)
フルーティーで上品な味わい。コスパ最強だと思います。
2020/03/01
(2018)
価格:980円(ボトル / ショップ)
南国フルーツやキャンディの香り、程よいボリューム感と果実味。酸味は柔らか、樽や果実由来の甘さはあるが、さほどしつこくなく、中々バランスが良い。 コスパの良い1本だと思う。
2020/02/24
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
飲みやすくて美味しい!リンゴとかベリーの香り。時々ハチミツの香りもするような…。いいと思います。
2020/01/22
AEON熱田
2020/01/17
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イマイチだった。
2019/10/17
美味しい
2019/09/12
(2017)
午後から少し秋の風? コンテチーズのグラタンにあわせて?スーパーで調達したメルシャンのシャルドネ 香りはフルーティー とろーりコンポート クリーム系と合います