味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Saladini Pilastri Offida Pecorino |
---|---|
生産地 | Italy > Marche |
生産者 | |
品種 | Pecorino (ペコリーノ ) |
スタイル | White Wine |
2023/06/02
(2021)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
苦味が強めのペコリーノ。温度は少し高めが良いのかも。円やかさのカケラも無い。こりゃリピは無い。 適度な苦味は大好物なんだけど… ここまでくるとムムッ…だめだこりゃ、硬さばかりが気になるわ〜。ワインって本当面白い!ですねぇ^ ^
2021/04/09
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
フレッシュ 爽やか
2021/03/18
(2019)
価格:3,080円(ボトル / ショップ)
色は透明感ある金色。ペコリーノのいわゆるイメージと違い、ハーブのスパイシーさより桃や洋梨の甘いフルーティ香が勝ってます、でも後味苦味がペコリーノらしいです。爽やかな感じは満載だが、酸で爽やかよりフレッシュさが溢れてる感じで、たいへん喉越し良いです。
2020/04/26
(2018)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
イタリア中東部はマルケ州のDOCGテッレ・ディ・オッフィーダ、サラディーニ・ピラストリ オッフィダ ペコリーノ2018。羊を意味するペコリーノ100%。 色味は濃い目のイエローだが、光の屈折の関係が、ふとした瞬間にゴールドに見える。 香りはボリュームはさほどながら、リンゴ、洋ナシ、軽くキンモクセイのような黄色い花と、奥行き深く香る。 飲み口はややオイリーな口当たりで、果実味豊かなアタックに対しラストの苦味が花を添える感じ。酸味は脇役に達する程よさ。 温度が白ワインにしてはやや高めの方が、果実味と苦味のバランスが取れる。 ワイン単体でもいいし、主張しすぎなくも芯はしっかりしている風合いから魚〜あっさりした調理の鶏肉くらいにペアリングしても良さそうな、料理に寄り添う美味しいワイン。 ブドウのペコリーノとは羊の意味で、どちらかというとチーズのペコリーノ(かなり塩っけが強い)の方が有名だが、なぜブドウの名前に羊を意味する単語がついたかは諸説あるよう。 ただ、ただどうしても一言述べさせて頂きたい。エチケットの羊がどうしても豚にしか見えない!
2017/10/15
(2016)
@家呑み 100%オーガニックのブドウとか 呑みやすく美味しかった。
2014/03/10
(2012)
瑞々しい。
2013/11/08
(2012)
美味しいペコリーノ
2013/03/19
(2009)
まろやかで、香りがとても充満したトロっとした白のBio。これは美味しい♡ペコリーノ オッフィーダ
2023/04/14
(2021)
2020/08/27
2019/04/08
2018/03/22
(2016)
2017/05/18
(2016)
2015/08/28
(2012)
2014/11/23
(2011)
2014/07/04
(2012)
2014/06/16
(2011)
2013/06/29
(2011)