Robert Mondavi Private Selection Cabernet Sauvignon
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Robert Mondavi Private Selection Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ554件
2023/11/04
(2019)
黒糖、コーラ、ウィスキーを足したような印象。たまにコーラ飲むとうまく感じるのと似ている。
2023/10/07
ロバートモンダヴィ カリフォルニアワイン カベルネ 安かったので購入 色は濃いルビー色 香りは黒果実だがミント胡椒が強め 香りから結構辛口な印象 アタックからカベルネらしさが 辛口 お肉に合いそう 少し会いたら広がりも出てきた カベルネ好きにはいいかも 私は今日の食事と気分はメルローよりがよかったかな
2023/05/26
GW後、アル中だったのでワイン中断してましたが。 復活! 復活を記念して普段は1,000円代ワインしか飲まないところ、2,000円のモンダビワインを召喚! うまい! バニラなのかな…特徴的な香りがクセになります。 カベルネソーヴィニヨンの魅力たっぷりな赤ワインです!
2023/03/21
(2019)
香りは薄め。 遠くにベリー系。 飲むと果実味感じる、甘み。 カベルネの旨味成分が舌の上で広がる。 タンニン、カベルネらしく強め。 悪くはない。
2023/03/19
何度目かのモンダヴィ、プライベートセレクション。カリカベらしさ満点です。甘くて濃くて美味いワインを手軽に楽しみたい向きにはオススメです。 佐賀牛のローストビーフ、チキンとゴルゴンゾーラのサラダ、地元産アスパラガスのアーリ・オーリオ・コン・ポモドーロ。
2023/02/17
恵比寿のロウリーズでプライムリブを食べながら。 甘味のある深い味わいで、お肉と合っていました。
2022/07/14
(2018)
甘いチョコやキャラメルの濃厚さや 黒果実の凝縮感がすごくてびっくり こんな強引な誘い方は…むしろ好き 昔夢中で観たドラマツインピークス クーパー捜査官の好物チェリーパイ そのシーンが繰返し頭に浮かぶ…笑 (画像はお借りしてます)
2022/07/02
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
モンダヴィのカベルネ。深いガーネット色。黒色ベリー系やオークの香り。フルボディに近いしっかり感。タンニンもなめらかで、バニラを思わせれるニュアンス。久々にしっかりした赤を飲みました。
2022/07/01
(2019)
価格:1,656円(ボトル / ショップ)
Amazon タイムセール / コスパ良し
2022/06/01
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
適度に濃くて甘さが強め!でもしつこくなくてうま〜い!
2022/03/25
(2019)
重いのが飲みたいけど気軽に飲みたい時用
2022/02/11
適度に重さがある。バランスが高いところで癖がなくて飲みやすい。ワインだけでも楽しめそう。好き。
2021/12/31
たまに頂くモンダヴィ。ナパらしさ?を低価格で体現している高コスパワイン。樽由来のヴァニラやカカオのニュアンス、濃厚な果実味が同時に堪能できる便利なヤツ。 昨日に引き続いてラム肉のグリル。ハーブを効かせてクミン塩で頂く。
2021/12/30
(2018)
最後3本目は重めのカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨン。いつも3本目からはあまり味を覚えていない…
2021/09/30
(2019)
カリフォルニア安ウマワイン コスパ良し。 バニラ、レーズン、チョコレート。
2021/08/09
(2019)
価格:2,200円(ボトル / ショップ)
濃く綺麗なボルドー色。 アルコールと黒系ベリーにオーク樽の香り。 赤系ベリーのアロマに甘さのある。 ワインの神様曰く、オークエッセスを使った最低最悪のワインらしい…笑っ 偽物と本物の違いが分からない… 参考動画 3本目のワインがこれです https://youtu.be/kWkZ7vv98cA
2021/08/08
カベルネと言いながら、風味も味わいもシラーかなと思っちゃうくらい。 そしてまろやかなバニラのアロマが最高‼️
2021/08/04
COSTCOで購入 税込1438円 一番大好きな味です‼️
2021/07/24
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カリフォルニア・カベルネらしい味。ロバート・モンダヴィCS プライベート・セレクション2018 ふるさとN税で和歌山のうなぎを頂いたので、カベルネを。 深紫色。カシスとダークチェリーの甘く強い香り。 軽めのバニラオークの風味。スムースで、ミディアム寄りのフルボディ。スパイシーでタンニンがあり、やや青さのあるシックな後味。 濃さでいうとボルドー、グラーヴのオードスミスみたいな男性的な印象。前に飲んだ普通のモンダヴィよりも落ち着いた味わいでした。
2021/06/27
ボルドーの次はカリフォルニア。同じカベソー主体ながらキャラクターが大きく違う。濃厚なヴァニラの香りと果実味に圧倒される。 ラムチョップの香草焼き。
2021/06/26
(2019)
むせ返る様なプラム、チェリー、最後にチョコの雰囲気も。 ギュ〜っと来て、長く続くタンニン。 それなりに酸味もあるので、自分の好み的にはもう少し甘みが欲しいですが、充分美味しいです♪
2021/06/05
(2018)
価格:1,438円(ボトル / ショップ)
初のロバートモンダヴィ。3.5 確かに美味い。バランス良し!その代わり、とんがった特長は無いのかな〜 ベリー系の香りが強い。タンニンしっかりだけど舌触りは滑らか。それほど強烈な甘味は感じない。 重さで言うと、それほど重く無く軽く無く。 香りは甘いけど飲むと甘く無い。 カベソーだとプルミエセパージュより軽い。 コストコで1,500円以下。価格相応かな! 追記: 一本飲み干したけど翌朝まったく残らない。良いワインだ。
2021/06/01
(2018)
セブンの金ヨセミテと飲み比べながら。 どちらもコスパ高いと思う、やはり系統として似てるし美味い。果実感はセブンのほうが勝るが、濃さや複雑さは値段以上にこちらのほうが上回る。こっち飲んだあとに金ヨセミテ飲むとやっぱりちょっと物足りない。 濃いルビーレッド、黒や赤の果実、プルーン、カシス、黒胡椒、コーヒー、樽。青臭さはない。 カリカベの教科書的な味がする。1500円で買えるしわりと手に入りやすいので、デイリーとして使い勝手いいコスパワイン。リピあり。
2021/05/21
(2018)
キチンと濃くてうまいナパ。重みのある飲み口と芳醇な香り。しっとり飲みたいコスパすごいなこれ
2021/04/25
我が家ではお気に入りの定番ワイン。 モンダヴィとチーズの組み合わせは最高!
2021/04/16
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
流石のモンダヴィ! 期待を裏切らない美味さ、2年ぶりに飲みましたが相変わらず美味しいです(^.^) 熟した赤い果実味、モンダヴィ樽マジックから来るバニラとウッディーで胡椒のスパイシーさが青臭さを消している、香り良し! 味も良し! 粘性も充分にあり飲みごたえある甘やかな辛口。 Costcoで信じられないお値段で販売されていたので即購入しました。1Kです! 四日市トンテキとバッチリとマリアージュ!^_^
2021/03/01
のみやすい赤。 アメリカ。
2021/02/23
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
値段の割にはかなり良い。 リピートしたい。
2021/02/22
二本目はカリカベ。一本目とは対照的に厚化粧な風味。コーヒー、チョコレート、バニラなどのむせるような甘い香り。 タコパーからの牡蠣ソテー。
2021/02/14
香りがある おいしい バニラっぽい