味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | TAKAHATA WINERY Majestique L'OGRE BLEU 青おに 2015 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2019/02/08
ローグルブルー 青おに2015 高畠ワイナリー 葡萄はメルロ主体にカベルネ・ソーヴィニヨン、プチヴェルドーとのことだが割合は不明。 こちらは、2013年にスタートした、より良いブドウだけを小ロットで集め、質の高いワインを製造するという「マジェスティック」プロジェクトの一つとして生まれたキュヴェ。 糖度が高く凝縮したブドウのみを厳選し、特別な発酵容器にて個別に醸造されます。(エノテカHPより) 百貨店に来ていたスタッフの話によると、タンクを分けて幾つか個別に醸造したなかでもより出来の良いものがアルケイディアとして、それ以下がローグルブルーとしてリリースされている様子。2014がカベルネ・ソーヴィニヨン主体のフルボディだったか2015はメルロー主体とのこと。まだ実験段階なのかどうなのか… 色は標準的なガーネット、香りは濃い果実から強い樽香…少し小豆っぽいほっこりした甘さ。サラサラとしたアタック、滑らかなタンニンが軽〜中度でそこだけ見るとライトボディ寄りみたいな印象だがアルコール感とビターな余韻が補強してくれている。
2020/04/04
2019/11/03
(2015)
2018/12/15