Paternoster Synthesi Aglianico del Vulture
パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ

2.93

18件

Paternoster Synthesi Aglianico del Vulture(パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックチェリー
  • ブラックベリー
  • スミレ
  • カシス
  • プルーン
  • カンゾウ
  • チョコレート
  • 木樽

基本情報

ワイン名Paternoster Synthesi Aglianico del Vulture
生産地Italy > Basilicata
生産者
品種Aglianico (アリアーニコ)
スタイルRed Wine

口コミ18

  • 3.0

    2023/06/30

    (2018)

    その日は急にイタリアワインが飲みたくなり、パテルノステルのアリアニコ・デル・ブルトレ 2018をいただきました。 深いルビーガーネットの外観。 爆発的なスミレの花、トーンの高いプラム、オークに包まれたストロベリージャム、スライスしたハムやベーコン。 中庸な酸味に適度な塩気が追いかけてくる。 噛みごたえのある飲み口で、濃いが押し付けがましくなく滑らかで優しいタッチ。 アフターにはドライプルーンの風味。 なかなかの美味しさ、上級キュヴェもいつの日か。 この塩気を感じる味わいも悪くないですね。

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2018)
  • 3.5

    2018/08/26

    (2015)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    ぶりかえす残暑の厳しいある夏の昼下がり、 彼は突然やって来た… 「ご注文は?」 「Bランチ。あ、それと赤ワインをグラスで。」 暫くした後、おもむろに彼は私にこう言っ放った。 「あのぅ、大木です。vinicaの大木です。」 「えっ⁉ お、大木さん⁉ あのaccount停止の大木さんですかっ⁉」 「はい、そうです!」 「うわぁ!!( ̄□ ̄;)!!」 彼は生きていた! 東京に来る用事があったので、少し足を伸ばしてうちの店まで来てくれたとの事!(@_@) 何と!まさかお会い出来るとは思っておらず、本当に嬉しい訪問です(^^) たまたま今日のランチは余り忙しくなかったので、僕も一緒に席に座り色々お話をしました。 vinicaでの楽しいやり取りのままの、気さくで楽しい方です(^^) またこちらに来る際には一緒にワイン会をやりましょうと約束し、連絡先を交換しました。 と言うことで、写真のワインは、 アリアニコ デル ヴルトゥレ 2015 チェリーやブラックベリーの香りが軸。そこにガリーグ、リコリス、鉄、ミネラルのニュアンス。 暑く乾燥した気候を彷彿させます。 アタックは強めの辛口。 固い芯のある、程よく凝縮した赤黒い果実味がありますが、新鮮な酸味により、柔らかくも引き締まった味わいです。 アルコールはやや高めで膨らみのある強めのミディアムボディ。 若いが良く熟したタンニンは微かに収斂性があり、良いアクセントを全体に与えている。 濃すぎず、タイト過ぎず、暑い季節にも対応できる程よい緊張感があり、早くから飲めるアリアニコです。 熟成期間や仕立方にも依るとは思いますが、タウラジと比べるとバジリカータのアリアニコは軽やかさと華やかさがあるように思います。 土壌の違いなどでしょうかね? どちらのアリアニコも好きです(^^)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2015)
  • 4.0

    2017/08/20

    トリッパの煮込みに合わせた赤ワイン♪ このワインも美味しかったナ。

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ
  • 3.0

    2017/05/21

    (2011)

    やっとイタリアのDOCGが終わったので、ご褒美として某イタリアンのお店へ。 初のアリアニコ。 長期熟成ワインと勉強していたので強いタンニンを想像していたが、実際はそこまででもなく。凝縮した果実味と甘さがあり、プリミティーボに似た印象。

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • 3.5

    2016/07/03

    (2011)

    価格:1,813円(ボトル / ショップ)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ デル ヴルトゥレ 2011 初アリアニコ! イタリア半島のブーツの土踏まず、バジリカータ州のDOC。 濃い&タニックのイメージだったので、前日に抜栓しておきました。 香りはプルーンなどの黒果実系、アルコール、樽。 南らしい甘味が少しありつつ、飲みやすい口当たり。丁度良い酸味。飲みやすいけどさすがタンニンは強くて、口の中がキシキシします(^-^; でもバランスはいいと思いますよ。好きなタイプ。 ボルドーっぽい。カベソーに似てる感じがします。 今日は夕食が揚げ餃子でしたが、 これは肉料理にバッチリ合うでしょうね!

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • 3.0

    2016/02/26

    (2011)

    コクがありイタリアらしい

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • 3.0

    2016/02/20

    (2011)

    ローマ料理のお店にて。赤も4種から選択。AldeghieriのRosso Veroneseにもひかれたけれど、カベルネソーヴィニョンのブレンドということもあり、こちらのアリアニコにしました。 アリアニコはタンニン強いイメージがあり、これまで敬遠してきた品種。 このPaternosterのは、まろやかに作ってあって飲みやすい。しかし、アリアニコのタンニンは独特。苦手なのは、渋みだけじゃなく収斂性があるからだろうな、と納得。 価格的にも安く、果実味たっぷり飲みごたえもあるが、うまく作った感のあるワイン。

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • 3.0

    2014/05/01

    (2009)

    イタリアンで2本目*\(^o^)/*

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2009)
  • 3.5

    2023/11/27

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ
  • -

    2019/02/15

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ
  • 2.5

    2018/03/18

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ
  • 2.5

    2018/03/06

    (2014)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2014)
  • 2.5

    2017/06/26

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ
  • 3.0

    2016/08/04

    (2011)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • 2.5

    2016/08/04

    (2011)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • -

    2016/02/16

    (2011)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2011)
  • 3.0

    2015/07/19

    (2009)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2009)
  • 2.5

    2014/11/09

    (2009)

    パテルノステル シンテジ アリアーニコ・デル・ヴルトゥーレ(2009)