Mouton Cadet Réserve Margaux
ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー

3.20

8件

Mouton Cadet Réserve Margaux(ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • カシス
  • 木樽
  • スミレ
  • ブラックチェリー
  • 黒コショウ
  • ブラックベリー
  • レーズン

基本情報

ワイン名Mouton Cadet Réserve Margaux
生産地France > Bordeaux > Haut Médoc > Margaux
生産者
品種Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed Wine

口コミ8

  • 3.5

    2022/12/18

    (2020)

    サッカーWCフランスvsアルゼンチン戦にあたり、フランスワインを飲んでアルゼンチンを応援!

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー(2020)
  • 2.5

    2022/09/11

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー2020 詳細はエノテカ公式サイトにて。 比較は(比較にはあまりならないけど)アメリカのカベルネ・ソーヴィニヨン2016で写真左側。 色は輝きがありまだ紫がかっているダークチェリーレッドで粘度は軽め。 香りは開いていて、果実味のしっかりある印象。ペッパーの清涼感・樽香の甘みも感じるが、柔和でクリアでクリーンな感覚がある…時間が立つと焼き芋の香ばしい皮目のような香りも。 熟成は18ヵ月間ステンレススチールタンク、その内の12ヵ月間はタンク内に樽板を仕込むことで、程よくワインにアクセントと風味を付与しているとのことで、どこかソロ演奏的なシンプルテイスト。樽で熟成しているなら新樽でもっと熟成期間を短くリリースできそうだけど、樽だと樽ごとの熟成に差があり質の統一が難しいのか…。保存にスペースも必要だし。 アタックはソフトで、果実味がジューシー、タンニンは緻密で量を感じるが糖や酸味も総じてしつこくなく均整の取れたワイン。価格は7150円…ちょっと最近のボルドー飲み比べないとなんとも評価しづらい。コスパで言うと価格なりになるのかなぁ。

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー
  • 4.0

    2022/03/02

    (2018)

    開けた直後に香りを嗅ぐと、水を湛える苔生した明るい森を連想させる静かで豊かな香り。口に含むとズンと重いコク、酸味とタンニン、苦味と余韻。マルゴーという有名産地のぶどうを味わっているという確かなスケール感とミネラル。5分ほどで花開き、赤い花束、ストロベリー。 開けて3日目。ワインが明らかに花開いて、華やかさが更に広がる。硬さが解れ、味に奥行きが生まれ、余韻が長く続く。流石マルゴーの赤ワイン…恐れ入りました。

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー(2018)
  • 3.5

    2021/10/05

    (2018)

    エノテカで最近発売されたレゼルヴ・ムートン・カデシリーズ。 サン・テステフとマルゴーがありましたが、今回は後者のRéserve MoutonCadet Margaux。マルゴー地区のワインは初とのことでどんな味か期待していましたが、結果期待以上でした。 まず抜栓時、ワインの温度が低めだったこともあって香りは弱いかと思っていましたが、グラスを近づけなくてもとても心地よい花の香り。時間が経つにつれ、味香りともに複雑みがまし、いつまでも全然飽きない。マルゴーのワインは女性的と表現した人は比喩のプロかと思うくらいまんまでした。 無骨なサン・テステフとサン・ジュリアン、まろやかなマルゴー。同じカベルネでこんなに味が変わるのは、やっぱりテロワールってすごいね。

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー(2018)
  • 2.5

    2022/06/08

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー
  • 4.0

    2022/06/05

    (2020)

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー(2020)
  • 3.5

    2022/01/25

    (2018)

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー(2018)
  • 3.5

    2021/10/26

    ムートン・カデ レゼルヴ マルゴー