Lou Dumont Bourgogne Rouge
ルー・デュモン ブルゴーニュ・ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Lou Dumont Bourgogne Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ542件
2023/09/09
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりの白。スパイシーさとエレガントさがよき!
2023/08/03
(2019)
2-2.5-2.5-3.5:10.5 開けたてはふくよかな赤果実の香り 喉越しも軽やかでアタックもスムース 涼しい浜辺を駆け出したくなる やがて時間とともに柔らかくなって しっかりと味わいが楽しめる
2023/06/23
家飲み、
2023/06/19
家飲み、
2023/06/14
家飲み
2023/06/08
家飲み、
2023/05/28
家飲み、
2023/05/14
家飲み、
2023/04/24
家飲み、
2023/04/20
(2018)
ルー・デュモン ブルゴーニュ・ルージュ2018 色調は透明感のある紫色がかったルビー 香りはスミレの清涼感が主体でわかりやすく立ち上がっている 他にはフランボワーズやイチゴの果実系も感じられる。 味わいは赤い果皮系の果実にあるような甘みを伴う酸味 果実感は過度ではなく、綺麗なバランスで酸味と甘みとを織り交ぜながら感じられる。 複雑味はシンプルながら、なめらかなテクスチャーに質感の高さを実感させられる。 久しぶりに飲みましたが、とっても好みの味わいです(๑˃̵ᴗ˂̵) 価格の上昇や、入手難易度の上昇(以前はいつでも買えました)とネガディブ(?)な事象が続き、もう追いかけるのはやめようと思っていたのですが、やっぱり追いかけたくなります♪
2023/04/16
家飲み、
2023/03/30
(2019)
セラー保管でしたが、今回は酸味が強かった。
2023/03/20
(2020)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2020 ルー・デュモン ブル
2023/03/16
家飲み
2023/03/10
家飲み、安定して旨いですよ。
2023/03/09
(2020)
Lou Dumont 2020 飲み比べ 華やかで、果実の凝縮感がある見事なACブル♪ 今は青さのあるヤングパワーが魅力的ですが、熟成も素晴らしいことが約束されているように思います! 2020ヴィンテージもブルゴーニュは素晴らしいと確信しました! 高いけど...(´Д` )
2023/02/27
(2020)
日本人醸造家によるピノ・ノワール試飲会#1 典型的なブルピノ、芳醇なベリー系の香り、タンニン、樽感強め。SO2もそれなり。 まずはこれを基準で。
2023/02/24
(2020)
価格:5,390円(ボトル / ショップ)
フレッシュベリー香、鴨鍋が引き立つ
2023/02/20
(2020)
「ブルゴーニュワインには若いうちに飲む事でしか得られない楽しみがある」これは神の雫で遠峯一青が言ったセリフだが、まさにこれを体現したようなワイン。ラズベリー、シナモンにわずかに香る青いミントの第一印象。その後甘いベリーの香りが強くなって行きつつも爽やかさは最後まで失わない。10代を思い出させるような切ないブルゴーニュルージュ。
2023/02/16
laavuにてまさるさんのお祝い
2023/02/08
(2020)
ー キソノウリョク ー 素朴な感じのコルク。ダークチェリー調の色彩。今は10:20、曇天の窓に晒してもグラスが鈍く光ってよく見えない。室内の暖色灯の下でも自分の服装が映ってよく見えないが、薄暗いトーンとだけ認識できる。香りは、少しスモーキーで梅しそが目立つ。口に入れた瞬間にバランスよく感じた。ミント感があり、シトラスのような酸味が長く残るが、粒の少ない感じで、粗く隙間がある。しかし、余韻はとても長く、いつもの樽の香りを思い出したりしている。 ルーデュモンの中でも、レアなものと抱き合わせで買わされた1本です。無理に買わせるなら、もっとマニアックな組み合わせでないと、知っているファンは満足できないでしょう。とはいえ、これの2016を飲んだ時から、私はファンになったのですけれどもね。 食べ物 : スパ王ミートソース(冷凍)、ハンターズポテトチップス 黒トリュフフレーバー、明治十勝スマートチーズ チェダーブレンド
2023/02/04
(2020)
広域ブルゴーニュ ピノノワール 2020 抜栓からどれくらいだろう 角取れ美味しい 生ハムの油との相性もよい
2022/10/07
(2019)
価格:3,240円(ボトル / ショップ)
2019 ルーデュモン ブルゴーニュ ルージュ 今年の3月に飲んだ時は少し待つと良くなりそうな印象だった。 赤黒混ざったミックスベリーの果実味主体だが、以前よりは落ち着いており、酸やタンニンとのバランスが良くなっている。少し寝かせた方が好み。 リリース直後に開けたのは勿体なかったなぁ。。
2022/10/06
(2019)
半分ほど残してしまい、2週間あけて再度飲みましたが、それでもほとんど劣化感がありませんでした。
2022/09/24
(2019)
ルーデュモン飲み比べ、19年広域。まずはネゴス物。 黒果実の濃い目の香り。アルコール感も少し。樽やスパイスを感じます。 赤黒果実のフレッシュな味わいから、果実の旨味の余韻。凝縮感があって、今飲んでも美味しいですが、もう少し置いてみたいワイン。 ドメーヌ物はストップすべきだったかも知れませんが、同時に開けてしまいました〜
2022/09/10
2019年
2022/08/06
(2019)
これいいぞ、、 わかっていたけどやっぱりいいぞ バランスが良い!! 来年も買おう
2022/08/06
(2019)
安定の美味しさ。 ルーデュモンはいつも広域ばかりだったので、次は上を飲んでみようかな。
2022/05/29
(2019)
スター・ウォーズを時系列順で見直しはじめました。 大好物の一つです。 さて、仲田さんが手掛けたワインは初めてですが、これは良いですわね。 繊細な果実実にそれを支える酸味、ジュブレ・シャンベルタンを彷彿させるようなタンニン。 また1週間がはじまりますね。 それでは皆様、フォースと共にあらんことを。
2022/05/29
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
開けてからどんどん香りがあがり、抜栓翌日が素晴らしい。後味もまろやか~になる一本