ワイン | Lou Dumont Bourgogne Rouge(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
仲田さんのワイン、このクラスからとても良いですよね! 今飲む18年、丁度良さそうです!私は早飲みしまくってます(-。-;
Nori81☆
確かセラーに同じものがあったような、なかったような…。 週末、探してみます(^^)
bacchanale
Nori祝復活様 僕も基本は早飲みなので、今回のように時間をおいて飲むことは稀です(^^;) 飲んじゃいますよね〜♪ 時間をおいた方が美味しくなりますが、いつも早飲みなので、今回は飲みながら若干の違和感を感じました(^^;)
asanomo.
bacchanale様 僕も行方不明のワインがあります。セラーのどこかにはあるはずなのですが、見つけられません( ̄▽ ̄) バッカさんは無事に発見される事を祈念しております 笑
asanomo.
ルー・デュモン ブルゴーニュ・ルージュ2018 色調は透明感のある紫色がかったルビー 香りはスミレの清涼感が主体でわかりやすく立ち上がっている 他にはフランボワーズやイチゴの果実系も感じられる。 味わいは赤い果皮系の果実にあるような甘みを伴う酸味 果実感は過度ではなく、綺麗なバランスで酸味と甘みとを織り交ぜながら感じられる。 複雑味はシンプルながら、なめらかなテクスチャーに質感の高さを実感させられる。 久しぶりに飲みましたが、とっても好みの味わいです(๑˃̵ᴗ˂̵) 価格の上昇や、入手難易度の上昇(以前はいつでも買えました)とネガディブ(?)な事象が続き、もう追いかけるのはやめようと思っていたのですが、やっぱり追いかけたくなります♪
asanomo.