味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Griffons de Pichon Baron |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Haut Médoc > Pauillac |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/03
(2016)
レ グリフォン ド ピション バロン 2016 だいぶ、こういうワインが飲みたくなる季節になってきました。 2017と2016で迷ったのですが、2016で
2023/12/30
(2015)
仄かな果実味、滑らかなタンニン、少しドライ、非常にまとまりが良い! 流石、2級のセカンド。
2023/12/29
(2015)
価格:2,000円 ~ 2,999円(グラス / ショップ)
角打ちしててチーズなんか頂いたものだからついつい・・・ 赤いのも頂きたいって,なるよね~ 角打ちですけれども,角のない飲みやすいワインです。 ありがとう❗ありがとう❗
2023/10/09
やさしさ、しかしちゃんと自分を持っている
2023/03/25
(2017)
一口目から美味しいとかんじる 時間が経つと、複雑さがでてきて、それも美味い
2022/10/22
(2017)
レ グリフォン ド ピション バロン 2017
2022/07/12
(2018)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
初日は固めでしたが、2日目は華やかになりました。まだ若い感じで、ポテンシャルを感じました。
2022/05/11
(2016)
カベルネ・ソーヴィニヨン60%、メルロ40%で作られたピション・ロングヴィル・バロンのセカンド 本当はもう少し寝かしたかったけど、つい開けてしまった? 初日は開いておらずずっと固かったですが、二日目には赤果実系の香りと共に樽感も感じられました。 メルロ40%ですが、しっかりとした骨格でエネルギッシュな印象。 お肉の煮込み料理と一緒に美味しくいただきました。
2021/11/05
(2015)
リピートしないと思ったクセにリピートした。 美味しいのだが感想は前回と変わらず。
2021/07/23
(2016)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
2級ピジョン ロングウィル バロンのセカンド 黒系ベリーの香りに程よいタンニン。樽香も程よく。 これは旨い。好きな感じ
2021/07/22
レ・グリフォン・ド・ピション・バロン 2017 カベルネ・ソーヴィニヨン55% メルロー45% 赤のグラスは此方! 綺麗なガーネット色 ベリー プルーンバニラ チョコ スパイスも香ります! 酸味 タンニン滑らか 果実味の円やかさが全面に出ている感じです! カジュアルですがオシャレな新店!今後に期待です❣ ご馳走さまでした(*˘︶˘*).。*♡
2021/05/28
(2016)
本日1本目、最近は感染しても重症化を避けるのは、赤ワインと言われて(多分血液サラサラ、ポリフェノールのことだと思う)、赤が多いです。レ・グリフォン・ド・ピション・バロンです。 ポイヤックのメドック格付け2級、Ch.ピション・ロングヴィル・バロンのセカンドです。友人宅のバースデーのプレゼントのおこぼれを頂戴しました。 2011年までは、レ・トゥーレル・ド・ピション・バロンがセカンドでした。こちらはメルロー主体のブレンドでしたが、翌年からはこのグリフォンがセカンド。より多くの方にファーストのエッセンスを楽しんでもらいたいという思いから、バロン用と同じ畑のカベルネSを55%、残りをメルローにしたワイン。 少しお若いですが、プレゼントということで、スポンと抜栓。コルクに酔います、妖艶な香り。 ボルドーの美しいダークルビー、細やかな脚の粘性は、視覚から誘ってきます。 うー、濃いです。ブラックベリー、プルーンを中心に、なんとも言えない出汁のような薄旨な香り。ここでのアイコンは、昆布はないので、ベーコンにしました。しかし樽に昆布1枚入れたか?と思うような感覚です。そして甘さも感じるオーク香。そして、奥に芯が通る石の香りは、温かなミネラル。 酸は強めですが、シルキー。タンニンも少なくはないですが、柔らかなニュアンス。 素敵です。 香りで酔うワインです。
2021/04/25
(2015)
レ グリフォン ド ピション バロン 2015 細かなタンニン。 杉を感じるとやはり満足。
2021/03/07
ポイヤックのPichon Baronのセカンド。
2020/11/01
(2014)
グラスで、セカンドとはいえボルドーの2級が出てきた。 カカオの香りがするボルドーって初めて飲んだかも。もう少し熟成させたらもっと旨そう
2020/09/20
エノテカグラスワイン、ボルドー、それほど重くない。
2020/09/03
持ち込みで
2020/05/21
(2012)
les griffons de pichon baron pauillac 2012 開けた瞬間のコルクの香りときたら期待せずにはいられません 素晴らしいワインの予感 最初の一口からもちろん美味しいのですが、時間とともにより華やかになり、より好みの味わいへと変化。 たぶん翌日へは持ち越さないほうがいいかもしれないが残りは明日のお楽しみにとっておこう。
2020/03/31
えっ!?こっちの方が好きかも(〃艸〃) セカンド!?
2020/01/20
フランス赤ワイン。2013年。しっかりしたタンニンと綺麗な酸味、わずかに感じる果実味のバランスが良い。複雑な香りも良い。もう少し寝かした方が良かったかも。
2019/03/15
(2012)
☆2.8
2019/01/19
レ・グリフォン・ド・ピション・バロン シャトー・ピション・ロングヴィル・バロンのセカンドです。 ジューシーでパワーを感じます。 若々しいけど タンニンは滑らか。 カシス、ブラックベリー、 きれいな黒土、 華やかで品がある、 でも臆せず飲める。 ちょうどいいバランス。 美味しいです。
2018/12/07
(2014)
色調は輝きあるルビーで、縁に紫を帯びている。香りのボリュームは中程度で、まずは黒系ベリー(プラム、ダークチェリー、ブラックベリー)の香り、続いて青ピーマンの香り、最後に黒い土、カカオパウダー、ヴァニラような香り。アタックは強めの辛口で、酸味は中程度でマイルドな印象のフルボディ。苦味はあり、しなやかなテクスチャー。凝縮感のある果実味と甘やかさが主体のフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はタンニンで引き締まる。アルコールは中程度で凝縮感は高い。総合印象は果実の凝縮感と香ばしさが印象に残るワインです。
2018/12/05
シルキーでエレガントです✨
2018/09/30
(2014)
好んでリピートはしない気がします。
2018/09/12
(2014)
価格:7,500円(ボトル / ショップ)
No12 外観:やや濁った、黒味を帯びた色、けっこう濃い色 粘性はそれ程でも無い
2018/05/14
本能をくすぐる発酵臭のパワー。開栓直後は酸味が強い。30分ほどして開花。ムンムンと香り立ち、旨味が前面に。ゆっくり飲むべし。
2018/05/04
(2014)
レ・グリフォン・ド・ピション・バロン 2014 貰い物で、しかも抜栓三日目。苦手な左岸。濃く若々しい赤紫色。香りの立ちまあまあ、カベソーの茎っぽい香り、黒果実味系、スパイシーっぽい香り。思ったほど苦味なく、割と飲み易くなっているが、やや重く感じる。ややジャミーっぽさもある印象。三日目だから、かなりこなれたせいか?
2017/07/12
(2012)
とにかく濃い
2017/06/30
ポイヤック2級、ピション ロングヴィル バロンのセカンド。 パワフルで美味しい!