味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Les Aromes de Pavie |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux > Saint Émilion |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/05/10
(2009)
飲み頃にやっと入った2009 こゆくて滑らか しっかりのタンニン 満足!
2024/03/07
アロムドパヴィ2019 オーゾンヌと同じ樽香から始まる。 先日飲んだダブルダイヤモンドも似たような感じで、ホトバシル上質感。 この価格帯でいったら最高のメルロかと思う。 若樹だから少し芯が薄く感じるものの、あっぱれな一本だわ〜
2023/10/06
2007より2005の方が評価が高かったので期待していた。素晴らしかった。2ndとは思えないおいしさ。
2023/09/08
(2007)
ちょっと辛すぎる感じ。
2022/10/07
(2011)
価格:7,322円(ボトル / ショップ)
「レザロムド・パヴィ2011」サンテミリオン 深いルビーカラー、スワリングするとグラスに薄らと色合いが残るほどのタンニン量 開けたてはアロマが弱い 閉じたベリー系、黒系果実、ドライフラワー、丁子 タンニンは豊富だが、時を経てこなれており、ビロードのような滑らかさがある アルコール度数は14°とラベルには記されるが、それも感じない 酸は程よくあるが、長くアフターに残るモノではなく、果実味と渋みと上手くバランスしている とにかくふくよかで厚みのある味わいだ これ、もう少し経つと、爆発的にアロマが拡がりそうな気がする
2021/12/01
(2009)
サンテミリオン メルロー70%、カベフラ20%、カベソー10% 2009年 プルーンや干し肉の凝縮感にスーボワやバルサミコの熟成感。 一方で、酸がちゃんとあって収斂味も現役。 香ばしいクリーミーさもうっすらと。 高いアルコール感からボリューミーでドライ。 余韻はスパイシーで膨らみも大きく、まだまだパワフル。 全体的にどっしりビターな体躯。 まず、フルーツドリブン09ボルドーが表れてますね〜 今飲んでも熟成感が出始めた位ですので、もっと待った方が良かったってことかもしれません。 2ndでこのポテンシャルってスゴイわ〜(^ ^) 並行で飲んだスペインのモナストレル主体の15vtに比べると、この子は骨格と奥行き・深みが違いますね〜特に余韻! さすがボルドーの一流シャトーってトコでしょうか♪
2021/09/01
(2005)
Les Aromes de Pavie 2005 レ・ザロム・ド・パヴィ 【忘備録】 この日は“イルリ会”さんにお邪魔してます。 美味しいです。
2019/12/23
2011 パヴィのセカンドです。 開けたてから黒系果実やコーヒーなどの香りがしっかり感じられます。 まだまだ硬い印象ながらゆっくりと飲み進め半分程からタンニンも滑らかさが出てまとまった味わいへ。 最後の方は澱がたっぷり
2019/06/03
(2013)
本日の自分の昇進内定祝いにとりあえず買ってみたワイン!!本祝いは7月ちゃんと昇進したら( • ̀ω•́ ) パヴィのセカンド! エレガントなアロマ、膨よかで滑らかな甘みとしっかりしたタンニン、スケール大きめだけど…少し骨格不足? でもかなり美味しい…というか好き!!
2017/10/31
(2009)
いいね〜…ファーストもやってみたい
2017/10/29
(2005)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
抜栓直後にまず驚いたのが、ボトル首部分内側にベットリとした澱が付いていました!初めてのケースだったのでペーパーで綺麗に拭き取りました。ボトル内はデキャンタでもした上で濾さないと無理なので、その部分は澱も味のうち!と言う事でのんでしまいました(=´∀`) さて、香りですが、まず、石油系の香りが際立っていました。 味わいはやはり年数が経っているからか、非常に円やかです(*゚▽゚*)美味しいかも? と、飲み進めて行くと時間と共に少しの酸と力強いタンニンが現れました。最初に気になった石油系の香りは少なくなり、葡萄の持っている芳醇な香りが増して、正に「まいう-(●´ω`●)」 やはり、少し高めなワインだけはありますね♩ このワイン、今後出会えれば又ゲットしたいですね。例によってオクで市場価格の半額近いお値段で・・ 楽天なら普通の価格で新しめのヴィンテージでが購入可能ですが、マトモな価格では買いたくないので兎に角待つしかないです(=´∀`) リピ決定ですが今度はいつだろ? ※今日の一言 マトモな価格で買わない只のケチ!
2017/08/22
(2012)
パヴィのセカンド(笑)。
2017/05/14
(2005)
期待外れ 発展する気配もなし、サンテミリオンの良さ皆無 舌にまとわりつくタンニンがイラつく ファーストはPP100点だった気がするが…パチモンかこれ? セカンドでも偽造ってあるのかな? 好みの問題かも
2016/10/29
(2005)
サンテミリオンで2012年冬に購入。さすがの一言、重ねてきた時間には、その中にあった喜び悲しみには、きっと意味がある、そう語りかけてくるような味わい
2016/08/28
(2013)
Bordeauxセカンド試飲会にて 初パヴィ いいワインなのはわかるけど、ガッチガチค(TㅅT)ค 飲み頃はいつなんでしょう…???
2016/05/03
(2009)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
ワイン会締めの4本目。パヴィのセカンド。 グレイトヴィンテージなこともあって、まだまだ若いけど、カチカチの印象はなく十分飲める。 苺チョコ、カシス、ピーマンの香り。タンニンはまだこなれているとは言い難いけど、厚みと凝縮感があって味わい深い。
2015/05/07
(2005)
果実味たっぷり。タンニンもいい
2014/12/02
(2009)
パヴィのセカンド。 硬かった印象しか無い。
2014/10/15
(2005)
酸やタンニンが十分で、芯の強さが感じられた。果実の風味も詰め込められてリッチな味わいです。
2013/08/20
(2005)
友人宅での一本‼
2022/09/25
(2016)
2019/09/26
2018/05/26
(2012)
2018/05/18
(2012)
2017/12/09
(2007)
2017/11/12
(2012)
2017/10/29
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
2017/02/04
(2009)
2017/01/08
(2005)
2016/07/02
(2007)