Kenzo Estate 結 yui
ケンゾー・エステート ユイ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Kenzo Estate 結 yui |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Rose Wine |
口コミ438件
2023/03/27
(2014)
ワイン会にて これはワインコレクターの方のセラーから 普通ロゼって熟成させずに早飲みするものなのですが、ケンゾーのユイは熟成によりしなやかな色気が出てくるロゼだったのです! ユイの若いものを飲んだ時、最初の印象はキャンディっぽくて高く評価しなかったのですが、抜栓から数日経ってもへたらないどころか酒質の良さが現れてきたので、評価を見直したのでした。 今回のはなんと9年前のヴィンテージ! 熟成に向くワインとは、ただ長く置いといても飲めるというものではなく、寝かせたことにより風味が向上するものである、という観点からも、このワインは熟成に値するものでした。
2023/03/16
春ですネ〜✨
2023/01/10
(2021)
チェリー、ラズベリー、バラ等の香りをメインに、ピンクペッパー、ミント、シダなどのニュアンス。 エレガントで華やかな芳香 伸びのあるイキイキとした酸味に支えられた、ピュアで雑味のない果実味は厚みがあり上品な味わい。 ミディアムボディ 余韻も長くエレガント 清らかで美しい味わいのワインでした(*^^*)
2023/01/04
(2018)
新年会で頂きました。ケンゾーエステートのロゼですね。春先華やかでした。
2023/01/02
お正月ワイン
2022/12/03
(2021)
北海道のワインとは全然違う趣のロゼ すごく美味しい フルボトルを買えたのでいつか飲める日が楽しみです
2022/10/31
誕生日ディナーでケンゾーエステートのペアリング。まずはロゼ。
2022/10/20
(2021)
価格:8,800円(ボトル / ショップ)
牛タンづくしの店でワイン会 食べるのに必死で写真撮ってなくて… 余をもらってきたケンゾーのユイ 見た目が人工的とも言えるチェリーピンク 香りはチェリーキャンディにバブルガム 海外のストロベリーグミ 酸は中程度 牛タンのさまざまなカットや料理全般に、一番合ってたと他の人も思ったワインでした (他にあったのはイギリスの泡、ヌフパプ、スペインのウルトレイア、サンテミリオンの古酒) 10/26 評価を上げました!☆ ずっと冷蔵庫に残っていた最後の50mlぐらいを飲んでみたのですが… 香りは健在、味わいもブレてない! とてもしっかりした酒質なのです! 酸は中の上に修正
2022/10/09
久しぶりのyui✨
2022/09/22
(2021)
綺麗な綺麗なおれんじがかっているサーモンピンク 香りはすごくふらわリーで酸味も感じられる。 薔薇の匂い 酸味は少なめで苦味はややある。
2022/06/24
ケンゾーエステート祇園 2度目の来店はランチ女子飲み♡ まさかこんな日が来るなんて( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) 素敵な奥さま達とのご縁をいただき、 大好きな祇園にお越しいただきました♡ 清から乾杯スタートし、 yui(結)の2020・2021飲み比べを提案くださり、 最後はrindo2018で〆ました。 とにかく何を飲んでも美味しいのですが、 飲み比べは楽しかったです⤴︎ 木箱の前菜盛り合わせは 蟹・スッポン・タコ・イワシなどのお造り。 私は一度食べてみたかったカレーも♫ 魅力的な、お2人との時間が楽し過ぎて、 最後に飲んだ赤ワインのエチケットは 撮り忘れましたが、 嬉しくて忘れられない想い出がまたひとつ✨ ゆうたさん、 これに懲りずによろしくお願い致します❤️
2022/04/18
(2020)
ケンゾーエステート ユイ 2020 マルベック54% メルロー37% カベルネ・フラン9% 予約困難イタリアン③ 続いてユイ♡ 綺麗なサーモンピンク❣ 果実味しっかり 爽やかなロゼ♡ ✿ホワイトアスパラ モッツァレラチーズの海苔巻き☆☆
2022/03/22
(2019)
ロゼはあまり得意ではないのですが、これは飲みやすかったです♪
2021/10/10
(2019)
家族の集まりで、兄貴のボトルをあける。 さすがに美味い。
2021/09/05
飲みやすい! うまい!
2021/08/13
(2018)
アメリカ西部はカリフォルニア州ナパ・ヴァレー、ケンゾー・エステート 結 ロゼ2018。マルベック35%、メルロー27%、カベルネ・フラン21%、カベルネ・ソーヴィニヨン17%。 色味はやや赤みの強いサーモンピンク、泡はやさしくきめ細やかに立ち上る。香りは甘さあるコンポートのような苺に、青リンゴのやや青くフレッシュ感を伴った果実香。 飲み口は物腰柔らかいアタックながらしっかりとした果実味に、綺麗にバランスする酸味が入り、程よくすっきりと頂ける美味いロゼ。 先日2020を頂いたが、同じ方向性。
2021/08/08
(2020)
アメリカ西部はカリフォルニア州ナパ・ヴァレー、ケンゾー・エステート 結 ロゼ2020。マルベック54%、メルロー37%、カベルネ・フラン9%。 色味はやや赤みの強いサーモンピンクで色味が美しい。香りは甘さあるコンポートのような苺に、青リンゴのやや青くフレッシュ感を伴った果実香。 飲み口は果実味をしっかりと感じる物腰柔らかいアタックに、綺麗にバランスする酸味が入り、甘味ありつつ程よくすっきりと頂ける美味いロゼ。 ヴィンテージによりブドウのアッサンブラージュが大きく変化し、特に2017以前はメルローが多めだったのが、2018以降はマルベックが多めになってきており、以前頂いた2012と味わいが異なる。
2021/06/28
(2017)
フルーティでドライ。
2021/06/02
86 ユイ 2020 優しい酸、キャンディ香 ケンゾーエステート
2021/05/05
(2015)
コルクを瓶内に落としてしまい、慌てて中身を移し替えたのでこんな写真で申し訳ありません。以前飲んだ結はマルベックブレンドでまろかやで甘さもあり好みでしたが、2015年まではメルローブレンドとのこと だからとゆうわけではないんですが、少し辛口よりで酸味があるような?個人的には2016年以降が好み。
2021/04/05
(2019)
ストロベリーとチェリーの華やかな香り。 甘味とドライさが見事に融合。 アルコールが意外に高いのにビックリ
2021/03/21
ロゼの飲んでる量が少ないのでわからないけど まろやかうまうま。
2021/03/04
相変わらず何の料理でも合う。今回は田舎フレンチ
2021/02/17
(2019)
ケンゾー エステート 結 yui 2019 マルベック 47% カベルネ フラン 29% メルロ 24%
2021/02/10
(2019)
ロゼのスティルで定番の yui 2019 マルベック主体 タマネギの外皮色 寿々と同じ系統の味わいかな ドライでキレがあっておいしい
2020/11/04
(2018)
ケンゾーエステートyui ロゼを珍しく堪能しました。 ケンゾーエステートは好きですが、yuiフルボトルは初めてかも。
2020/10/18
(2019)
【ケンゾー・エステート 結】 初めて飲んだケンゾー。 これは美味しいロゼですねぇ。人気出るのもわかる。 キレがあって甘みもある。香りは華やか。またリピートしたい
2020/10/04
(2018)
翠松園 2日目鉄板焼ペアリング チャーミングな苺の香り 飲み込むと印象が変わり爽やかでリッチな旨味 美味しい! 焼き茄子と地鶏のコンソメスープに合わせて
2020/07/31
(2019)
あさつゆに近くも独特のまろやかさ。 あと味が好きだな
2020/07/29
(2019)
yuiをハーフで。ケンゾーのワイン、さほど好きでもありませんが、yuiは一番好みかも^_^。 それにしても串揚げは映えません。、何か全く分からないし。食べかけなのは松茸のはずですが、断面見てもわかりません。、揚げ物好きなのですが。串揚げ続きで、暫く串揚げは入りません笑笑。、