味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Gilles Bouton & Fils Saint Aubin 1er Cru En Remilly |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Saint Aubin |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/11/12
(2021)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
ダンドシアンの美味しかったジルブートン、アンレミリーも飲んでみました。 クリアなレモンの香りに、赤リンゴ、熟した洋ナシ、蜂蜜、白い花やヨーグルトの香り。 ふくよかな果実味に、爽やかな酸味、がっちりミネラル。よく纏まっていて、バランスが良いです。 週末は子供の誕生日で、ご要望の夢の国へ。
2022/08/22
(2020)
フランスのブルゴーニュ地方コート・デ・ボーヌ地区サン・トーバン、ジル・ブートン・エ・フィス サン・トーバン レ・ザルジエール アン・レミリィ2020をグラスで。シャルドネ100%。 色味はイエロー、香りは赤リンゴから熟した洋ナシのボリューム感あるバランスに、クリアなレモンのニュアンス、しっかりとしたバニラと樽香、蜂蜜と白い花、石灰のミネラル感。 飲み口はやや重めの口当たり、ふくよかな果実味にバランスの取れた爽やかな酸味があり、コクありリッチな味わい。 サン・トーバンのオイリー感、あるいはお隣のモンラッシェにも近いパワフル&エレガントなワイン。それというのも1erアン・レミリィは村境をまたいでシュヴァリエ・モンラッシェの隣に位置する畑。
2022/07/30
Vivino友達と、 名古屋コリエドールで。 みずみずしい酸。
2022/01/09
(2019)
ワイン会前のゼロ次会は大好きなワイン屋さんに✨ コロナの影響から1年以上ご無沙汰していましたが、温かい対応のお店で必ず名古屋に行くと訪問しています♪ ジル ブートン サントーバン 1er アンレミリー 2019 WOW❗️凝縮した濃厚な果実味とミネラルのバランスが素晴らしく、めちゃくちゃ美味しいです (*˘︶˘*).。.:*♡ いつも話し相手をしてくれるイケメン店員さんの襟になんとソムリエバッチが煌々と光り輝いていました︎⤴︎ ⤴︎ お金がないからと独学で勉強されていましたが、2年で合格とは素晴らしい、本当に良かったです✨✨ 最後の写真は、前日に行った、私の大好きな隠れ家日本酒Bar ♪ やはり黙って座ればマスターが私の好きな日本酒を出してくれます♡♡ まさに神❗️
2021/08/07
ブルゴーニュ白講座③ 本日は大好きなブルゴーニュ! こちら新世界並みのボリュームだけどさすが、フランスの上品さを失っていない。新樽からくるバニラ、トースト香が全面に押し出されつつ、酸度も高くいい感じにまとまっている。 マリアージュチーズはブリックサンドレ(シェーブル)とカマンベール・ド・ノルマンディ(白カビ)
2021/04/18
(2018)
ランニング途中にワインマーケットに寄る。 再び走る前にスッキリした奴をと言ったら、 N店長からご推奨。 すごいおいしい。生産者は不勉強でユベールラミーかは不明です…
2021/04/05
エチケットは魅力的ね。 期待ほどではなかったが!良い畑で収穫した葡萄って雰囲気あるかな。 まぁまだ開いてないだけかも? 抜栓1時間後 開いてイースト・桃・ブーケ・バニラ 酸は乳酸・ムルソーやマコンのクラシックの作りを彷彿させた模様。 個人的には果実を活かしたモダンが最近は好き 早飲みですしね。
2021/01/08
(2017)
サントーパンの1cru グレープフルーツに心地良い樽香 綺麗なミネラル 杏子に黄桃、蜂蜜は微か 白い花 雪の溶け始めた山々をイメージしたワイン
2021/01/02
(2017)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
お正月なので、飲みっぱなし(o^^o)!! 奮発してサントーバン1cru ❤︎ アルコール感強め、少し開けるのが早いのではー?? とも、思った。 まぁ、よく分かっていないんだけどね(笑)
2020/09/14
(2012)
香り良くて、まろやかな味。
2020/06/13
(2014)
この日一番のお気に入り。 サントーバン 1er アン レミィ。 地質学的にはほぼモンラッシェと同じで、同じサントーバンのダンドシアンより暖かい環境とのこと。 美味しいわけだ(笑
2020/01/06
(2017)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
■テイスティングノート ○アロマ フレッシュレモン ○ブーケ +バニラ ○味わい 若い印象 ミネラル感 レモンポーション ■テクニカル ・アルコール13%
2019/09/12
(2017)
この日のワイン会の白その1、ジルブートンのサントーバンの1er2017年。 ハチミツ、ほんのり南国系果実の香りがなかなかに豪華。
2018/05/15
(2014)
ボトルで(*´ω`*) 綺麗なミネラル〜♪ 好みのブルゴーニュシャルドネ! ベルナール・ロワゾー・スィニャテュールにて。
2018/03/13
(2015)
涼しげ。ヒヤッとする寒さ。フレッシュバターをそのまま食べたような余韻。
2017/12/16
(2013)
馳走なかむらにて。まあまあ
2017/06/11
(2014)
価格:5,900円(ボトル / ショップ)
芳醇で濃厚。樽香しっかり。香水の様な複雑な香りにうっとり。好みど真ん中!熟成が進んでいて、リキュールになる手前。
2017/03/26
(2014)
お寿司屋さんでサントーバン発見
2016/09/29
久しぶりに表参道で。 美味しかった
2016/09/20
(2013)
続いての白ワインはサン・トーバン。 頭を使わずにダラけてブル白を飲みたい時は、こういうフレンドリーなのをチョイス♪
2016/06/26
(2013)
果実味に樽香が溶け込み、ふくよか。
2016/06/25
4本目、サン・トーバン。この日の一番人気ワインでした。
2016/06/22
価格:5,940円(ボトル / レストラン)
ジル・ブートン・エ・フィス サン・トーバン レ・ザルジエール アン・レミィ 2013 シャルドネ100% 樽香と甘い香り。 複雑で表現できない。酸味が長く続き、美味しいですね。 いつもの月一のワイン会。
2016/05/15
(2013)
2013
2016/04/28
(2013)
本日の一本目、サントーバン、1st cru.これ当たりです! めちゃめちゃ美味い!
2016/04/28
(2013)
うまいー!うまいー!
2015/11/01
(2013)
京都のお店にて 酸がはじめは目立っていたが、時間をかけると次第に落ち着いてきて、まとまってきた。
2020/07/05
(2017)
2019/09/28
2018/12/09