Feudo Arancio Cantodoro
フェウド・アランチョ カントドーロ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Feudo Arancio Cantodoro |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nero d'Avola (ネロ・ダーヴォラ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ365件
2022/11/19
結構酸味がちです。
2022/06/30
(2019)
価格:1,408円(ボトル / ショップ)
陽気な果実や花のいい香り。 時折、スパイシーな香りもした。 渋みは程よく、果実味と穏やかな酸味があり重たすぎずおいしかった。
2022/06/17
フルボディらしい深みに、フルーティな味もありイタリアワインらしいなと感じました。フランスでもなく、アメリカでもないイタリアならではの美味しいワインでした。
2022/06/10
フルボディだが重さは感じない。渋みも控え目な印象。可もなく不可もなく。
2022/04/08
(2018)
シチリア島で口伝えされてきた愛を歌った楽譜がエチケット さらりとこれを使える人がいたら素敵でしょうね。 「月がきれいですね」よりもストレートで 連休中日 たまったポイントでペアディナー 私はメインはお魚 やっぱりピザはお腹に入らずテイクアウト
2022/03/08
(2018)
イタリアのシチリア島、フェウド・アランチョ カントドーロ2018をグラスで。ネロ・ダーヴォラ 80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%。 色味はガーネット、香りはプルーンやブラックベリー、樽香、リコリスのスパイス香。 飲み口はやや重めの口当たり、ふくよかな果実味に、酸味とタンニンは優しい。シンプルな果実感のワイン。
2021/12/03
テーブルワイトしては最高ですね。重すぎず、肉系のパスタと一緒に頂きます。
2021/09/19
しっかりと渋味はあるが、後味にフルーティーさを感じる 美味しいけど、初心者向きではない 加藤さんからの頂き物 2日目、真空キャップで野菜室保存 タンニンが甘味に代わり、女性が好む印象
2021/08/21
赤いバラのニュアンス。
2021/02/28
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
穏やかな酸味とほんのりバニラ感。しっかりとしたタンニンながら、とてもバランスが良くてマイルドで飲みやすいシチリアワイン。
2020/10/18
(2016)
シチリアらしいネロダーヴォラっぽいけど何か辛いな、と思ったらカベルネ・ソーヴィニヨンとブレンドだった。そういえば丁字の香りもする。
2020/09/30
シシリーのワイン! ネロダヴォに、カベソーをブレンドしてるみたいですね。 樽は、自然な感じで、値段相応、、、 コスパは、よしです(^^)/
2020/07/28
安ウマみっけ。
2020/06/11
今回でなくとも煙草や鉄、チョコレートや腐葉土の アロマ、まろやかな酸味、骨格がはっきりしてると 皆さん仰せですがわたくしには??の連続です。 いつになったらそんなことを堂々と言えるの? ほんと赤って難しい。 いつか美味しい赤に出逢いたいわ、、 追記 ここで言われるリーズナブルとは額面通りに信じてはいけないですね。
2020/03/13
(2016)
価格:1,473円(ボトル / ショップ)
ビックカメラ柏で購入。イタリアシチリアのフェウド・アランチョ カントドーロ2016。 ネロ・ダーヴォラとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンド。 以前ゾエズで飲んで美味かった。シチリアの上品さはあるが、インパクトは無いな。
2020/03/09
カジュアル。軽いコスパよし
2020/03/04
持ちがいい
2019/11/23
(2016)
じわじわとフェウド・アランチョを飲んでいます。 こちらのカントドーロは初めて。 楽譜エチケットの白はいただいてたんですが。 厚みのあるベリー系。 バランスがよくて飲み疲れしません。 やっぱりフェウドは外さないなぁ。 やっと時間できたんで、ちまちまとアップしていきまーす( ̄^ ̄)ゞ
2019/11/01
(2016)
価格:1,760円(ボトル / ショップ)
ファウド・アランチョ カントドーロ16 果実味、酸味、タンニンそれぞれきつめ。 アルコール13.5% 甘みはほどほど。 当初レビューするほどのことはないと、プライベート投稿にしていたが。 2日目から買ったばかりのアンチオックスを装着。 そして4日目の今日。 なんと!ワサビの香り!! これはちゃんと投稿しておこうということに! 数分でプラム。 しかし、そこからあっという間にピークアウト。 フィニッシュはあまり甘みがない。 しかし、シチリアの赤にワサビのニュアンス! 事件として報告させていただきます♪( ´▽`)。 楽譜はシチリアの恋の歌。 妻に弾いてもらったけれど。終結部に安定感がない。 曲の途中で終わっているような感じ。
2019/09/26
久しぶりにちゃんとしたデート飯。一番リーズナブルなワインにしたけど、とっても満足。シチリア料理もワインもおいしい。
2019/04/09
(2015)
ワイルドベリーやラズベリーとバニラや噛み煙草の香り。ふくよかな果実味と心地好い酸。
2019/03/28
(2015)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜のワイン イタリア シチリア州 Feudo Arancio CANTODORO ROSSO SICILIA RISERVA DOC 2015 詳細は、トスカニーのサイトから 『フェウド アランチョの上級ネロダーヴォラ「カントドーロ」。粘土質土壌のサンブーカ ディ シチリアのネロダーヴォラとカベルネソーヴィニョンを使い、芳醇でしっかりとした骨格のあるリゼルヴァとなっています。熟した野イチゴやラズベリーなどの香りにタバコやバニラなどのニュアンス。しっかりとした果実味の厚みのある味わいとともに感じるフレッシュな酸味が味わいを引き締め、飲み心地の良さを作っています。ラグーのパスタやグリルした肉料理、カジキマグロのステーキ、熟成したチーズなどとよく合います。ラベルにはシチリア島に伝わる愛を歌った楽譜があしらわれています。 セパージュ:ネロ・ダーヴォラ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%』 お供は、国産牛もも肉の焼き肉&OGビーフの肩ロースステーキ このワインとバルサミコ酢のソースと、菜の花と揚げの煮浸し、作りおきのベーコンとホウレン草のキッシュと、美味しくいただきました❤️(^ー^)
2019/03/09
(2015)
カントドーロ 2015 (^。^) 先月飲んだワイン。 プラム、カシスにバニラやチョコ様の甘やかな香り。微かにハーブとか煙草っぽい気も。 フレッシュな果実味としっかりめの酸。 アフターに甘いタンニンと収斂味。 温度上げると味わいもマイルドになるけど 2月の常温ぐらいが自分には丁度良い感じ(^^)
2019/02/12
チョコレートの風味が新鮮!
2019/01/30
フェウド・アランチョのカントドーロ。低温で飲んだが美味い。少し高めの温度の方がもっと美味いかも。
2019/01/12
(2015)
濃厚なジャムやキャンディの甘い香り。ふくよかな果実味と滑らかなタンニン。
2018/12/27
焼き鳥と合います
2018/12/04
紀伊国屋で購入。確かにくせはなくとても飲みやすい。飲みやす過ぎて、果実感や渋みを求めるのは高望みか。 家飲みワインとしてはオススメ。
2018/11/28
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
フェウド・アランチョ カントドーロ 2014 「シチリア島に伝わる愛を歌った楽譜があしらわれています.太陽の恵みをたっぷりと受けたネロ・ダーヴォラとカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンド.芳醇な果実味とコクのあるボディが楽しめる本格派フルボディです.」 シチリア州 アルコール度数13.5% ネロ・ダーヴォラ(=カラブレーゼ)80%,カベソー20% 外観 ガーネット,縁はわずかにオレンジ色 香り プラム,レーズン,ブルーベリー,ラズベリー,ミント,バニラ,紅茶 味わい ボリューム3,甘み3,果実味4,渋み3,酸味2 モトックスのサイトの情報によると16ヶ月オーク樽(225L,フランス産)熟成しその後8ヶ月瓶熟成しているとのこと.たしかに,赤系果実味がとてもフレッシュかつ豊かに香りますが,樽のマイルドなスモーキーさもありバニラや紅茶を感じます.コク深く,ちょっと甘めで渋みは少々.余韻は比較的長く残ります.とても飲みやすくて美味しいです. フェウド・アランチョもいよいよこれが最後,全14種類制覇!‥と思いきや,ラスボスが存在していました!ハーゴンを倒したと思ったらシドー!バラモスを倒したと思ったらゾーマ!といったところでしょうか.フェウド・アランチャーへの道のりはあともう少しだけ続きます(お付き合いいただいているみなさま,ありがとうございます). ✨2018 フェウド・アランチャー・カウンター✨ 絨毯倶楽部旭川支部長 07/23 アックシィ 07/27 ダリラ 08/09 ロザート 08/13 ネロ・ダーヴォラ 08/23 インツォリア 08/27 シラー 08/29 グリッロ 09/22 シャルドネ 10/02 ピノ・グリージョ 10/14 サンジョヴェーゼ 10/21 フリッツァンテ 10/29 カベルネ・ソーヴィニヨン 11/12 グース・バンプ 11/27 カントドーロ ↓↓coming soon!?↓↓ ????
2018/10/19
カントドーロ ネロ・ダーヴォラ主体 ムラサキな印象 ストロベリー・シロップがタラーリ スモーキーな樽