Earthworks Barossa Shiraz
アースワークス バロッサ シラーズ

3.05

15件

Earthworks Barossa Shiraz(アースワークス バロッサ シラーズ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • 黒コショウ
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • クローブ
  • カシス
  • バニラ

基本情報

ワイン名Earthworks Barossa Shiraz
生産地Australia > South Australia > Barossa Valley
生産者
品種Shiraz (シラーズ)
スタイルRed Wine

口コミ15

  • 3.0

    2023/02/05

    (2018)

    だいぶ前に買ってちょっと寝かせたやつ。つまみのあてにちょっと軽めを想定したが、オージーにそれはないか。酸味がやや強いのはいいとして、かなり苦くそれに隠れて十分のタンニン。そのくせなんか洋梨的な香りも?少し置いたら苦味も酸味も落ち着いた感じで美味しくなったが、こういう癖の強いワインをラリアンはどんな食事と飲んでんかねえ。昔からバロッサ大好きだよね。今日はちょっとドギマギした感があるかもしれないけど、ワインとしての完成度はやっぱり高かった。

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.0

    2022/09/03

    (2019)

    価格:2,200円(ボトル / ショップ)

    3本セットの1つ。リピートでした。スパイシーな感じがありつつ、柔らかな味わいでした。

    アースワークス バロッサ シラーズ(2019)
  • 2.5

    2021/07/23

    (2018)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    2018 アースワークス バロッサ シラーズ バロッサ・ヴァレー サウス・オーストラリア/オーストラリア 木曜日のワイン。 2021年7月22日は「シラーズ・ワインの日」(Shiraz Wine Day)。 飲みますよ。オージー・シラーズ! とりあえず、この日のために用意したバロッサ・ヴァレー のワイン。作り手のアースワークスは初めていただく生産者。 品種構成は、シラーズ96%、カベルネ・ソーヴィニヨン3%、マタロ(ムールヴェードル)1%。 小規模なブドウ栽培家より調達したブドウでつくられたワイン。 バロッサで長く続く家族経営のブドウ農家が、長年かけて得た知識、技術に敬意を表し、アースワークス(=畑作業)という名前がつけられたそうです。 オージー・ワインのデフォルトである、スクリューキャップを開けてワインをグラスに注ぎます。 外観は、紫のトーンが強い濃いガーネット。とても凝縮感のある見た目です。 グラスからは、濃く強い赤果実と黒果実のMIX。ラズベリージャムやプルーンのエキス、リコリスの香り。 ブラックペッパーやスターアニス、クローヴ、シナモンのようなスパイスのニュアンスも豊富です。 口に含むと、瑞々しいブラックベリーやラズベリーの果実味にスパイシーな風味が加わり、とても飲みごたえがあります。 タンニンは柔らかくシルキーで酸はヴィヴィッド。 余韻は果実味の旨みが引っ張り、塩味や金気などのミネラルが追いかける感じ。 「シラーズの日」に相応しい、イメージ通りの、濃くて強いシラーズでした‼︎ 晩ごはんは、次男が仕込んだローストビーフと、娘ちゃんが用意してくれたタコス。 両方とも、このワインとの相性が良く素晴らしいペアリング。ちょっと食べ過ぎ飲み過ぎ気味でお腹が…く、苦しい…。

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.0

    2021/06/24

    (2018)

    価格:1,738円(ボトル / ショップ)

    重めで渋味もしっかり。スパイシーな味わいもあり、美味しく飲めました。

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.5

    2021/03/15

    (2018)

    このバロッサのシラーズ 旨味もあり、美味しゅうございます\( ˆoˆ )/ いいね〜!

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.0

    2020/10/16

    (2018)

    普通においしい

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.5

    2020/09/14

    (2018)

    価格:1,800円(ボトル / ショップ)

    オーストラリアのバロッサ・ヴァレー、アースワークス バロッサ・ヴァレー シラーズ2018。シラーズ100%。 色味は濃いガーネット、香りは濃縮感あるブルーベリー、スミレ、ハーブ、シダーのような、黒系果実に青い草木のやや爽やかさを感じるハーブ類。 飲み口は非常にふくよかな果実味、タンニンはしっかりしているが丸みがあり、酸味は中庸で程よい。 ブドウ品種を理解するため、同じ方向性の二種、マルベックとシラーズを飲み比べ。いずれも重くスパイシーでタンニン酸味は丸みあるが、しいて言うならスパイスが、マルベックはペッパーや丁子のスパイスだが、シラーズはもう少し青い香りのハーブやシダーのような香りと、この場は理解。 そうするとフランスのシラーとマルベックが近づいてきて、また混乱。

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.5

    2019/12/15

    (2018)

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    阪神大ワイン祭の一本‼️ バロッサのシラーズ ベタではありますが絶対に選ばないのを 色合いは濃く、エッジは薄く紫。 香りはチェリー、プラム ユーカリ、黒胡椒や赤い花、乾いた木など アタックは穏やか系 酸味とタンニンのバランスはよく 酸味が綺麗でもたつきがありません。 シラーズの特徴的なスパイスの甘味(個人的見解)も少なめです(^-^)

    アースワークス バロッサ シラーズ(2018)
  • 3.5

    2019/09/22

    このオーストラリア・シラーズ 2日目の方が良かったです!

    アースワークス バロッサ シラーズ
  • 3.0

    2024/05/11

    (2021)

    アースワークス バロッサ シラーズ(2021)
  • 2.5

    2023/06/19

    (2019)

    アースワークス バロッサ シラーズ(2019)
  • 2.5

    2021/09/23

    アースワークス バロッサ シラーズ
  • 3.0

    2020/11/22

    アースワークス バロッサ シラーズ
  • 4.0

    2014/10/12

    (2012)

    アースワークス バロッサ シラーズ(2012)
  • 3.5

    2014/09/12

    (2012)

    アースワークス バロッサ シラーズ(2012)