味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Takahiko Yoichi Nobori Passetoutgrain Aihara |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Zweigelt (ツヴァイゲルト) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/27
(2019)
余市パストゥグラン飲み比べ 最初はタカヒコさんのアイハラ 美味しいに決まってます(笑)
2024/08/25
(2017)
試飲おまけ① ドメーヌ・タカヒコ パストゥグラン2017 一週間前の試飲会での残り物とのことですが、ヘタれることなく美味しかった。
2024/06/23
(2016)
輝きと艶のある綺麗な緋色 ラズベリー、松茸、梅、鰹出汁、黒系の果実、赤い花、腐葉土、燻したような香り 開けたて少し還元的 酸、甘さは穏やかで後味に軽めの渋味 渋味は結構長めに舌に残ってる印象 旨味がぐわっとくる、余韻も長い
2024/06/06
(2019)
上品なバラの香りレーズンの香り奥にシナモン 渋みが少なく繊細な酸味 日本ワインの最高峰の味わいを味わう
2024/03/31
(2016)
Takahiko一門会 そりゃ旨いですよ。 いい熟成に入ってきました! 感謝です。
2024/02/25
(2014)
ワイン会への持ち込みワイン、其の弍! 那須のセラーから届いた12本入りの段ボールに入っていたこちらを。 香りは最初からマツタケ香が爆発。味わいは独特な旨みが広がり、まさに飲み頃かと。今回はブルゴーニュのワインが多かったのですが、明らかに違い、違う飲み物のジャンルくらいです ( ^ω^ ) レンコンのガレットと相性抜群✨
2023/12/29
(2017)
ドメーヌタカヒコ飲み比べ、ラストはパストゥグラン2017! 配られたリストでは1番上に載っていたアイテムでしたが、ぐるりと回って最後に頂くことに。 香りは共通した方向で、続けて飲んでいるのでナナツモリとの差をほとんど感じられず。 グラスが2つあれば差が分かったのかもしれませんが今回は一脚でした。 味わいは果実がまとまって来ていて円くなってます。酸も心地よく、今回のアイテムで1番の好印象でした✨ 飲み頃を知ることができて有意義だったなぁ。と感慨にふけっていたらお店の人から「今回3日間で各3本開けたけど、ボトル差があって毎日印象が違ったよ。」とのこと。 振り出しに戻りました… 結局は運任せ?ただ2020が未だ早いというのは間違いないはず!
2023/12/28
(2017)
漸く仕事納め致しまして、お昼からワインをいただきます! ドメーヌタカヒコ飲み比べ! ヨイチノボリ パストゥグラン 2017年 赤果実に梅紫蘇、キノコの香り!堪りませんね(^^) 優しい酸味の甘い果実の味わい、果実の甘味がしっかり出ていますが、酸味が味わいに深みをもたらします。
2023/12/01
(2017)
熟成感の出てきたパストゥーグランです。 優しいタカヒコ香で癒されます。
2023/10/15
(2019)
TAKAHIKOさんってすぐ分かる香り、、、ぶどうとお香と土、一体になってます そりゃ争奪戦になりますよね、おいしいもん
2023/08/12
(2015)
いつもより少し寝かせました。寝かせないと勿体ないですね。素晴らしいワインです!
2023/07/30
(2019)
夏のブルゴーニュワイン会。 ブルゴーニュワイン会のトリは非ブルゴーニュ、3本目の赤はドメーヌ・タカヒコのヨイチ・ノボリ・パストゥグラン アイハラ 2019をいただきました。 柔らかい果実のオレンジにキノコなどシャンピーさと湿った土館、水に浸けたキュウリや漬物。 広がりのある酸味。 タンニンは柔らかく味わいにも漬物のような風味がある。ピュアだがビオ感が全面に出ており、果実をマスキングしている。 まだやはり早いのでしょうか。 未だ本領発揮のタカヒコに出会えずで、いつの日か松茸とともナナツモリを頂いてみるしかないのでしょうか。
2023/05/21
(2015)
我が家のストックで道産多めワイン会 最初は別のタカヒコさんを入れていたのですが、こちらに変更しました。 間違いない美味しさ。 ピノノワールとツヴァイのブレンドのパストゥグランは余市パストゥグランとも呼ばれています。 ピノノワールの旨みとツヴァイの濃い感じのいいとこどりのワインです。 お料理はレンズ豆と山菜のリゾット、アスパラーメンです。
2023/05/10
(2019)
2019頃から早飲みの造りになったのか、ぶどうの出来具合なのか。 2019のパストゥは初めてだったけど今のんでもいい。 美味しかった。
2023/05/04
(2017)
お店を覗いて、テイスティングコーナーにあった タカヒコ。2018は、私の前の人が注いだら、emptyに… ご好意で底に残っていたのを頂いていたところ、お店の人が「2017ならありますよ」と新たなボトルを追加頂きました! 香りは18と同じく森林にキノコ。味わいはタンニンと酸が、まだはっきりと感じられるので、もう少し寝かした方が良いかと。
2023/05/04
(2018)
お店を覗いてみると、タカヒコをお手軽価格で試飲できるということで、注文! でも、私の前の人がグラスに注いだら、empty表示に (TT) 底に、ほんの少し残っていたワインを、おまけで頂きました。 量は少ないですが、ちゃんと森林でキノコなタカヒコらしい香りをかぐことができ、濃いエキスの詰まったワインを頂くことができました〜 (o^^o) そして、チビチビやっている私があまりにも可哀想?に見えたのか、この後、お店のご好意で!
2023/04/16
(2015)
職場の若い娘の激励会。彼女がこの先、何かの機会でこのワインを飲んだ事あると言う話題になればと、良い機会だったので、Nana-Tsu-Mori Passetoutgrain 2015を持ち込んで抜栓。
2023/04/01
(2016)
ナナツモリピノノワール 5ヴィンテージ飲んだあと、2016のパストゥグラン。これが、とても美味しいのです。過去にパストゥグラン何度か飲んだことありますが、こんなに美味しいと思ったことは初めて。ピノノワール が続いて、少し味覚が変わった為?。 なお、料理はイメージです。
2023/03/26
(2014)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
2014 ドメーヌ タカヒコ ヨイチノボリ アイハラ パストゥグラン タカヒコさんのパスグラをいつもの焼き鳥屋に持ち込み。前々回は’13パスグラ、前回は’14ナナツモリ ピノノワールを持ち込んでおり、この店にはタカヒコさんの人って覚えられている笑 定番の梅カツオと松茸に、ハーブや赤果実が混ざる香り。やや暗めの印象。 柔らかい酸に旨味が乗った口当たり。 ピュアなエキスと熟成感のある落ち着いた果実味は健在だが、こちらは力強く、ピノノワールの方は上品な印象。 最近、タカヒコさんのワインは入手困難で買い足せていない。ルーミエみたいにならないで欲しいなぁ。。。
2023/01/17
(2019)
野外試飲会#14 最初ピノ・ノワールかと思い以前飲んだ19年と随分違うなと思ったら違った かなり山ぶどうっぽい。なぜだ… 10年ほど熟成させないとダメかな…
2022/12/31
(2016)
松茸にドメーヌ・タカヒコ。 ツヴァイゲルトの入ったパストゥグランの方が濃く強いのでもう少し置いても良さそうだ。
2022/11/09
(2019)
知人のビストロの周年記念パーティーにて ノラルージュの写真はないけど、タカヒコのパストゥグランの写真はちゃんと撮ってた! おぼろげな印象では、19はピノノワールよりパストゥグランの方が好きかなぁ?
2022/10/11
(2019)
とっても美味かった 香りがとても良く、優しい どことなく繊細さと和を感じる
2022/10/08
(2015)
まだタンニンがあるのでまだ熟成する余地があると思います。 うちには2本もあるので楽しみで仕方ないです。
2022/10/08
(2019)
ヨイチ・ノボリ パストゥグラン アイハラ 19 ピノ・ノワールとツヴァイゲルト 黒系果実の芳香に綺麗な酸と果実味、 心地よい旨味、よくぞ富良野牛に合わせてくれました〜。 積丹ブルーの海と空が美しい日でした。
2022/09/18
(2017)
いつものお鮨屋さんに持ち込んだのはタカヒコさんのパストゥグラン♪ もう少しナチュラルで薄旨な味わいをイメージしていましたが、意外にもしっかりしており良い意味で想像とは違いました。 香りも味わいもしっかりですが、全体的に優しいのでお鮨にもツマミにもバッチリでした₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
2022/09/11
(2014)
ワイン会への持ち込みワイン、その弐! タカヒコさんらしい梅紫蘇。 熟成によって、味わいにまとまりが出てきていて、以前にこちらのヴィンテージを頂いた時より断然美味しくなってます!(o^^o)
2022/08/31
(2016)
初タカヒコさん! 森を感じました、3年前のガタブァン
2022/08/25
(2017)
フレッシュな果実味にキノコ臭。まだ早いかなっていう方もいるけど。凛としたこのくらいが好きかも。
2022/08/19
タカヒコさん独特のワインの香りがいっぱいです 口に含むと、、、甘さを先に感じます 始めの頃と違って今はナナツモリの酸をキレイに感じます 比べちゃダメですね どちらも故郷を代表するワインです‼️