味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Dom. Robert Sirugue Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/08/17
シリュグ広域♪ 軽やかで旨味たっぷり‼️ こちらも美味しかったですー✨
2024/06/08
シリュグの広域2013年 クリアで旨味たっぷり♪ 竹な感じがあり、やはり日本の入手困難系のピノと迷いますねー(汗 やばいですヾ(>д<。`ヾ)=з が、今回はなんとか正解! 美味しかったです✨
2023/04/16
(2014)
ロベール・シリュグ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2014 果実感が抜けてきて、しっとりと落ち着いた感じ。旨味とアニマルみほんの少し。やや大人しいがバランス良く美味しい。翌日はスパイスと梅シソ。
2023/03/30
ピノノワールにて
2022/09/19
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
紫がかった透き通るルビー色。やさしいアタック。まろやかな酸でタンニン控えめ。少しずつ果実味がしっかりしてくる。
2022/07/07
(2019)
本日の一本。 ロベール シリュグ ブルゴーニュ ピノノワール 2019。 総じて18より19が好みかも。
2022/03/21
こちらも2日目が良かった。 19年いいですね(^^)
2022/02/10
(2019)
最近飲んだ19のブル赤がどれも美味しかったので19をいくつか購入しています。 高騰続きでACブルゴーニュかあまり人気がない村名クラスばかりですけど(笑) 今日はその中から ロベール・シリュグ 2019ブルゴーニュ・ピノ・ノワール 透明感があるルビーレッドですが、やや紫のニュアンスも。 香りもベリーの中にブドウジュースっぽさがあってちょっと早かった感。 味わいは旨味もありますが、これまで飲んだ19ブルピノと比べて少し収斂性も感じます。 上質なブルピノだと思いますが、もう少し時間が欲しい印象です。 今夜は軽く二杯で止めて明日のお楽しみに。 軽くと言ってもシュピゲラウのグラスなので、結構入ってたと思いますけど(笑) 【2/11 2日目】 フラワリー寄りで香り高くなり、良い感じ。(^_^) 2日目はもっと収斂性が出てきそうな予感がしましたが、逆になくなり、美味しいです。 やはり19は好みです(^q^) 折角なので1、2杯残して3日目も試してみる事に。 【2/12 3日目】 残りの2杯程。 より酸化が進んだ感じで悪くはないですが、2日目より向上した印象はなく、2日目で飲みきっても良かったかな。 【インポーター情報】 シリュグのブルゴーニュで、ピノ・ノワールはクロ・ド・ヴージョ下のレ・コンブという区画を中心に4ヶ所に点在し、総面積は約2ha。平均年産15000本。3~5年使用した樽で18ヶ月程度、熟成させた後、ステンレスタンクでアッサンブラージュして、1ヶ月程度落ち着かせてから瓶詰め。ACブルゴーニュの枠を大きく越えた銘酒。 【その他】 息子の生まれ年のヴィンテージワインを一緒に飲む為に2脚購入したシュピゲラウのワイングラスですが、まだ出番がないので箱にしまったままでした。 あるんだから使うかなと試してみましたが、良い感じです。(^_^) が、娘にはゲラゲラ笑われてしまいました。 自宅の台所なので大ぶりなグラスに場違いな高級感を感じたようです。(笑)
2022/02/03
(2019)
やっぱり早かった。3日目でシュルグ。
2022/01/23
(2019)
シリュグのブル赤 2019年 果実味豊かでフレッシュで美味しい。 プティモン好きですが、結構値上がりしてる気がします〜。
2022/01/23
(2019)
年末年始暴飲暴食からしばらく大人しくしておりましたが、そろそろワインが恋しくなってきました。続々と売れ出される優良年?19'ブルゴーニュ。19’のブランは既にいただきましたので、次は19’ルージュをいただきます。 ロベール・シリュグ、ブルゴーニュ・ルージュ2019です。 ピノらしい華やかで綺麗なワイン‼︎広域でこれだけ美味しいとは。19'シリュグ買い足し決定です。
2022/01/16
(2019)
本日の一本。 ロベール シリュグ ブルゴーニュ ピノノワール 2019。 果実厚め。 美味しい〜。
2022/01/13
(2016)
Dom. Robert Sirugue Bourgogne Pinot Noir 2016 ドメーヌ・ロベール・シリュグ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 【忘備録】 家呑みです。 定番だったが、最後の一本⁇ 最近は、高いので買っていません。 (T . T) 「それは言わない約束よ」と‥‥ やっぱり美味しいです。呑み頃? タンニンも優しくほどけていい感じ。 ヴォーヌの香り⁈ スコッチエッグ?わりとうまくできた? コゴミに酢味噌で。ブルゴーニュにもあう⁇
2022/01/08
(2019)
ピュアな果実味が深く広がる、限りなくボーヌロマネな味わい これは美味しい❕
2022/01/01
(2019)
価格:4,300円(ボトル / ショップ)
新年初ワイン(年越し会を除いて)。もう…チーズとバケットだけで満足です…
2021/12/20
(2018)
価格:4,059円(ボトル / ショップ)
ロベールシュリグのACブルピノ。 抜栓してベリー系やスミレの香りの華やかな香りがフワッと漂ってきました。 奥の方に鉄紅茶タバコジビエ辺りも感じ当たりの予感…! タンニンはまだ馴染んでいないけれど後味にオレンジピールっぽい心地よい苦味と若干のスパイシーさを感じました。 果実味と苦味の余韻が意外と長いです。 経験不足なので今が飲み頃なのか、もう少ししたらより良くなるかの判断は難しいところですが気持ちよく酔わせてくれました。
2021/12/17
(2018)
シリュグのACブル。 以前プティ・モンは飲んだことがあるけど、その時は飲みすぎて記憶なし笑 なので実質初めてのシリュグ。 ACブルなのに結構いい香り。 赤系果実にバニラ、獣っぽさも あるような。 口に含むとドライめな果実味、そこそこの酸味、舌触りは滑らか。 んー、味わいはあまり好みじゃない。もう少し甘やかな果実味があればいいかなぁ。 まあここは好みの問題。香りはいいし、味わいもバランスいいと思うのでACブルとしては優秀なんではないでしょうか。 2日目 甘めの果実味が少し増してわりと好みの味わいに。同時に香りが弱くなりエグみも少し出てきたので開けた翌日以降は早く飲みきったほうが良さそう。 血のニュアンスもあるので生肉と合うのではないかと思い、馬刺しと合わせてみるとマリアージュとはいかないものの中々良かった。
2021/12/10
(2019)
19年のブルをお初にいただきました。シリュグの広域。NSG-VR間、クロドヴージョ下、CM下の3区画葡萄から作られるそうです。バニラ、紅茶、酸高い赤果実の香り。華やかな香り、味わいはVRそのものでしょうか。(あまり経験なく分かった風に書いてます。笑) 赤果実中心にシナモンなどのアクセント。余韻も長くエレガント。初めての作り手だから判断が難しいとは思いますが、19年は割と早飲みできそうな印象を持ちました。VR楽しみにとっておきます。
2021/10/31
(2019)
価格:3,480円(ボトル / ショップ)
フルーティな甘さがちょっと強い。安ワインによくあるベタっとした嫌な甘さではないが、好みとは少し違う。美味しくて飲みやすいワインではありますが。うきうきワインの玉手箱で税抜き3480円(税込3828円)。88点。
2021/10/27
(2019)
価格:3,550円(ボトル / ショップ)
2019 ロベールシリュグ ブルゴーニュ ルージュ バイエに続けて19年ブルゴーニュ ルージュを。 シリュグは毎年何かしらを飲んでいる安心感のある造り手。 やや薄めの色調。 ラズベリー、ブラックベリー、チェリーなど赤黒混ざる果実に獣香とスパイスが混ざる香り。 生き生きとした果実味、酸とミネラル主体の味筋で、きめ細やなタンニンとほろ苦さ。 18年は18年より好みだが、少し置いた方がもっと良くなりそう。
2021/10/19
(2019)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
紫に黒と赤も少し入っているでしょうか。香りも紫にです。結構、集中感があるというか、ミネラルが豊富で心がある感じです。キチンとドライで、タンニンもキメが細く、緊張感があります。上質と言っていいレベルではないかと。何年か寝かせても美味しいかも。
2021/10/17
(2019)
評価の高い2019年。果実味の強さが前面に出ており開けたてから全開。赤系果実にやや獣感。総じて甘やかで樽香が強くニューワールド系かと思うほど。好みではないが、2019のパワフルさを感じられたので3.5に。
2021/10/17
(2018)
記憶なし笑
2021/10/02
(2019)
いきなりおいしい
2021/09/01
(2017)
過去アップ 創作和食のお店で
2021/08/19
家飲み、悪くないです。
2021/07/30
家飲み、18のシュルグは旨いです
2021/07/01
過去アップ 創作和食のお店で
2021/06/19
(2016)
Dom. Robert Sirugue Bourgogne Pinot Noir 2016 ドメーヌ・ロベール・シリュグ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 【忘備録】 年末に呑むブルゴーニュ。 定番? 美味しいお酒。 ちょっとヴォーヌロマネ香? お肉に。 母親の実家の裏にできた、カップケーキ屋の カワイイ?味? 最上位様が育てた山芋 小さいです。 (><)
2021/05/30
(2018)
広域ブルピノの優等生といった感じ。 香り良し、酸少なめ。