Dom. Atsushi Suzuki Passetoutgrain 2019
ドメーヌ アツシスズキ パストゥグラン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Dom. Atsushi Suzuki Passetoutgrain 2019 |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Zweigelt (ツヴァイゲルト) |
スタイル | Red Wine |
口コミ16件
2023/04/22
余市パストゥー 北のピノとツヴァイはぜつミョーな酸とフルーティーさ つくり手さんのぶどうへの想いは確実に伝わっています って思います‼️
2023/03/18
(2019)
ワクワクサタデー ドメーヌアツシスズキさん主催のキャッシュオンイベント 終了間際の最後の1杯 とってもフルーティでした。 イチゴ、ラズベリーの香り 力強い味わい たくさんの料理も堪能しました。
2022/11/30
(2019)
穴子に合わせる赤が飲みたいというリクエストで開いてないボトルだったアツシさんのパスツグランをあけてもらいました。 前日に抜栓してたらもっと美味しかったんだろうな〜 デキャンタージュしてもらえば良かったかな? 少しもったいなかったかも
2022/11/20
(2019)
勝手にアツシさん会放出ワイン この日飲んだ赤ではこれが一番美味しかったです。 ピノノワールとツヴァイ 果実味溢れる味わい ジビエとか合わせたいです。
2022/10/14
(2019)
かくと徳島屋さんで45mlだけいただきました。 この間は焼肉と合わせましたが、今日は和食と なかなか合いますね。 ピノノワールとツヴァイの混醸です。
2022/09/21
余市でアツシさんを頂いています。 酸味、ビオ香、果実の旨味、そして身体に良い味わい お供は、憧れの黒岳とお鉢周り 素晴らしいカムイミンタラ(神々の庭)と言われるだけの場所 人の感想なんぞバチあたりでしかない感じです。
2022/07/02
(2019)
美味しい赤ワイン 切れ味も良く、お肉と合わせて飲みたいです。 ローストポークとか合いそう。 ピノノワールとツヴァイゲルトのようです。
2022/05/03
(2019)
パストゥグラン2019 ドメーヌアツシスズキ ドメーヌアツシスズキのワインは香り、味わい共に統一性を感じる プラム、ブラックベリー、すみれ、スパイス、どこか鼈甲飴のような苦さを含む甘やかな香り トモルージュにも感じた甘やかさ まろやかな酸に優しい渋みがあり、食事に合わせやすい 香りのボリュームと味わいの優しさがあり、どのようにバランスを取っているのか
2021/02/13
赤 2019 Passetoutgrain 2019 ドメーヌ アツシスズキ ピノ・ノワール 70% ツヴァイゲルトレーベン 30% ? もともと、ブルゴーニュでピノとガメイの混醸で作られるワインを通称でPassetoutgrainという。 日本での定着が難しいガメイの代わりに、看板品種の一つでもあるツヴァイゲルトを使用。 結果的に味わいのバランスのひじょーによく取れたワインとなっている。 元々あまり心底わたし好みのワインを作るドメーヌではないなぁと思っていたのだけれど、 単体でも完結しうる力強さも、どんな食材にもいける柔軟さも兼ね備えた、素直に美味しいと感じるワインでした。 すいませんした! ゆうらん船 / My Generation
2023/04/04
2022/04/11
(2019)
2021/12/29
2021/10/26
2021/10/14
2021/05/02
(2019)
2021/03/15