


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Conde de Alicante Merlot Oak Aged | 
|---|---|
| 生産地 | Spain > Mediterranean Region > Valencia > Alicante | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/12/02
(2020)
果実味の中のスパイシーさ、樽香と土のニュアンスのするバレンシアのメルロー。かつて若かりし日に夏を過ごしたアリカンテ。

2022/05/01
(2016)
スペインの安ウマのメルロ。癖もなく安定して美味しい。今日はデパート巡りで日も暮れてデパ地下のお手軽ディナー。 生ハムのサラダ、タコのサラダ、ドライフルーツ、ライ麦のパン、クリームチーズ、レバーペースト。
2021/08/05
果実の発酵した香り、 ワックス感、

2021/01/31
スペインの安旨メルロ。カベソーも旨いがメルロも負けてません。デイリーに最適。カベソーほどの力強さではないが、しっかりとした果実味、酸味、甘味を持ち、渋味は比較的控えめ。バランスの良さを感じる。 鰤しゃぶを合わせる。脂の乗った鰤とポン酢の酸味とうまくバランスする感じ。

2021/01/03
お昼に牡蠣燻とスナックで軽くスペインのメルロ。これコスパ良好。端正な造りです、ボルドー風の格式を感じさせる格安ワイン。

2020/05/24
お気に入りのワイン。カベソーも旨いが、このメルロも負けてない。華やかさはないがしっかりとしたオーク樽の香りとタンニンを感じる。 生ハム、プチトマトのスクランブルエッグ、ハンバーグ。

2020/01/10
スペインのメルロ、いつも通りうまい。赤い果実を思わせる甘い香り、バランスの良い酸とタンニンは申し分ない。 ブルーチーズとクリームチーズとミモレットの盛り合わせ、アーティチョークとオリーブと乾燥イチジク、グリーンサラダ、ビーフシチュー。

2019/11/03
スペインのしっかりした赤。同社のカベソーも旨いがこのメルロも同じく旨い。地に足のついた、というか正統を感じせる果実味と渋味のバランス。 ビーフカツレツ、グリーンサラダ、トマトとほうれん草のリゾット。

2019/02/23
コンデ デ アリカンテのメルロ。カベソーとのキャラクターの差を歴然とさせつつも、十分な樽熟成による複雑味も持ち合わせている。フレッシュな果実感と押し付けがましくない樽香、酸は上品さを保ちつつ甘さも仄かに感じる程度。なお且つパワフルさというか、濃さを感じた。これは好きです。 牡蠣燻製、ミセラチーズ、ミスジ肉のソテー、サラダ、バゲットなどなど。

2018/08/04
2次会#2続いてもメルロ。 普通かな。

2017/11/23
(2015)
飲みやすさ抜群

2017/10/07
友達と! スペインの、なかなか!

2017/08/16
(2014)
ユーロ圏では6ユーロ前後で 販売されているらしいスペインの赤。 モナストレルとテンプラニーリョのブレンド、 比較若めのヴィンテージながら熟成感が強め。 ことのほか肌寒い、 今時季にぴったりで、味わい深しー
2017/02/15
(2015)
スペイン メルロー

2016/11/27
(2015)
ほんのり土臭い感じがメルローらしい。さっぱり辛口系。飲みやすいワインですね。

2016/10/14
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
スペイン、メルロー。ブルーベリー、ブラックベリーの香りにカカオ、胡椒のニュアンス。明るくパワフルな酸味と果実感。アルコールを感じつつタンニンが現れてくる。深みがないかな....

2016/05/17
店でもらったグラスワイン 市販で千円台だって。 美味しい!
2015/09/20
(2012)
いとうまし。

2023/04/21

2022/09/04

2022/08/14

2022/02/28
(2019)

2020/01/29
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

2019/08/03

2018/08/24
2018/06/01
(2016)

2017/08/21
(2015)

2017/01/19
2017/01/13
2016/11/14