Chiorri Selezione Antonio Chiorri
キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ

3.83

5件

Chiorri Selezione Antonio Chiorri(キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • ラズベリー
  • カシス
  • ブラックベリー
  • マッシュルーム
  • アニス
  • ドライフラワー

基本情報

ワイン名Chiorri Selezione Antonio Chiorri
生産地Italy > Umbria
生産者
品種Merlot (メルロ)
スタイルRed Wine

口コミ5

  • 4.0

    2017/01/12

    (2009)

    ペルージャ近郊のカンティーナ、キオッリの作るメルロー100%、おそらく樽熟。 ウンブリアのメルロー単一ワインは何気に飲む機会があまりなかったけど、これ、美味しい。。(´Д` )! キオッリ自体知らなかったので色々びっくり。インポーターさんは大丸興業?とゆうことは松坂屋? 年末の頂きものだったので、価格は不明(ググッても出てこない。とゆうか贈り物の値段すぐ調べるなってか??笑) でも、なるほど贈答品ぽいよなあ、エチケットも。 ざっくり胸元系の女子が収穫したブドウの中から一房、はいどうぞと。しかも黄金( ̄▽ ̄)。。開栓前から滲み出る高級感。(で、いくらなんだろ) 中味は、見た目相応の飲みごたえだったかと思います。 メルローらしさのブラックベリー、そしてアニス、レーズン、キノコ。それに混じってヨード香もあり! 栃木が姉妹県かもしれないくらいの海無し州・ウンブリア。しかし海藻のようなニュアンスが果実に混じってます。 熟成を感じさせる旨味の凝縮感。粘性。酸はだいぶ丸くなっており、これはワインだけで独走を許すタイプの飲み口ですね、するすると。。 二日目はヨード感は隠れ、果実の明るい香りが前に。これはこれで美味しい! ウンブリアは、トスカーナとかと同じで力強く熟成するワインの土壌なんでしょうね。サグランティーノみたいなクセ最強ワインもあるし。 二日目の残りと合わせて、鱈子とジャガイモ、チーズのオーブン焼きを食べました(o^^o) で、いくらだったんだろ笑

    キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ(2009)
  • 4.5

    2016/04/23

    (2009)

    今まで飲んだワインの中で最高のワインの一つ。パンとバターだけだったけど、下手に美味しい料理と一緒じゃなくて良かった。今晩はこのワインが主役。

    キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ(2009)
  • 4.5

    2017/07/16

    (2011)

    キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ(2011)
  • 4.0

    2015/11/15

    キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ
  • 3.5

    2015/07/11

    (2009)

    キオリ セレツィオーネ・アントニオ・キオリ(2009)