Chiorri Selezione Antonio Chiorri写真(ワイン) by yutaro☆

Like!:64

REVIEWS

ワインChiorri Selezione Antonio Chiorri(2009)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-01-12
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

yutaro☆

ペルージャ近郊のカンティーナ、キオッリの作るメルロー100%、おそらく樽熟。 ウンブリアのメルロー単一ワインは何気に飲む機会があまりなかったけど、これ、美味しい。。(´Д` )! キオッリ自体知らなかったので色々びっくり。インポーターさんは大丸興業?とゆうことは松坂屋? 年末の頂きものだったので、価格は不明(ググッても出てこない。とゆうか贈り物の値段すぐ調べるなってか??笑) でも、なるほど贈答品ぽいよなあ、エチケットも。 ざっくり胸元系の女子が収穫したブドウの中から一房、はいどうぞと。しかも黄金( ̄▽ ̄)。。開栓前から滲み出る高級感。(で、いくらなんだろ) 中味は、見た目相応の飲みごたえだったかと思います。 メルローらしさのブラックベリー、そしてアニス、レーズン、キノコ。それに混じってヨード香もあり! 栃木が姉妹県かもしれないくらいの海無し州・ウンブリア。しかし海藻のようなニュアンスが果実に混じってます。 熟成を感じさせる旨味の凝縮感。粘性。酸はだいぶ丸くなっており、これはワインだけで独走を許すタイプの飲み口ですね、するすると。。 二日目はヨード感は隠れ、果実の明るい香りが前に。これはこれで美味しい! ウンブリアは、トスカーナとかと同じで力強く熟成するワインの土壌なんでしょうね。サグランティーノみたいなクセ最強ワインもあるし。 二日目の残りと合わせて、鱈子とジャガイモ、チーズのオーブン焼きを食べました(o^^o) で、いくらだったんだろ笑

yutaro☆

大丸興業は初めて聞きました(^^;) 二日目の感じが ウンブリアのワインっぽさが出てる感じしますね(^^)

コジモ3世

お皿がおしゃれ。豆皿が良いですね。 珍しいワインに、珍しいインポーターですね(*^_^*)

ひろゆき☆☆

コジモさん たぶん松坂屋系だと思うんですが、調べてもワインの詳細がわからないんですよね(´Д` ) 便利すぎる時代、たまには分からないのも良いのかも笑 英語で頑張ってカンティーナのサイトを見てますが、難しい;^_^A ウンブリアはシンプルな果実の魅力がありますよね。なので熟成ものは僕、判別できないかもなあ〜!

yutaro☆

ひろゆきさん ありがとうございます(o^^o) この二枚のお皿、ちょうど先日、新春セールで半額でゲットしたんです。お皿新調したら、料理する気分もあがるかなあと!⤴︎⤴︎ 珍しいですよねやっぱり;^_^A 箱開けてボトルみた瞬間、ボトルから国籍が分かりませんでした笑

yutaro☆

メルロー、好きです。でもイタリアのは飲んだことないです。 エチケットはイタリアの絵画って、珍しいですね、高そうなワインだ。笑 お料理がとても美味しそうです。鱈繋がりですねー(^3^)/

sachi 0826

3Dエチケット!たわわに実ったあれやこれや笑、いかにも美味しそうです( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) お皿も素敵〜♬半額とは!ちょっと大丸のセールに行ってきますl∀・))))サッ

エミリー

イタリアのメルロ100(*^^*) 美味しそうですね〜♫

Yuji♪☆

サチさん イタリアのメルローは、トスカーナやヴェネトあたりが沢山種類もあり、分かりやすいですかねえ。もちろんこれもオススメですが、どこで売ってるのやら、、( ̄▽ ̄) 艶やかでうっとりする品種ですよね! あ、そう言われると鱈繋がりだ!笑

yutaro☆

エミリーさん そう、スターウォーズもびっくりの3Dですよ。はみ出してる金のブドウも立体プリント! どうせなら彼女の肝心な部分も立体に、、ですよね〜! たわわに実った、に2017年初ツボに入っております笑 え〜、お皿買って良かったあ!( ^ω^ )

yutaro☆

ユージさん イタリアでメルロー100って、あんまり知らない造り手の場合、結構選ぶの勇気入りません?(>_<) 今回は頂きものだったからなんの気兼ねなく開けましたが。 結果的に良かったです!しっかりした密度なんですが円やかでシルキー、気品を感じるメルローらしさがありました。

yutaro☆

yutaro☆
yutaro☆

OTHER POSTS