味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Lussan Bordeaux Cuvée Reserve |
---|---|
生産地 | France > Bordeaux |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/04/12
(2019)
サラッとしてて若いチェリーの酸しっかり目と少し黒系果実、ザラザラっとタンニン、薄いというかサラッとしてる。おやつと一緒に楽しく飲めました。
2024/08/14
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
メルロー100%らしい。 酸味強めタンニンなめらか。 今まで飲んだボルドーで最安値だがちゃんとボルドーっぽさを感じる。 薄いというか弱いと言うかそこはボルドーらしくない。 3日目が一番美味しいかも
2024/02/03
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ヴィンテージ2019 抜栓2024 色調:ガーネット 香り:赤系果実(ラズベリー)、青系果実(ブルーベリー)、ジャム、インク、樽香は感じない タンニン:心地よく感じる 酸:滑らか 1日目:硬く感じるので空気に触れさせるがまだ開かない 3日目:空気に触れされていれたらちょうど良く香りがたった。グラスに入れて30分程度すると酸味とタンニンが強く感じるが、ラズベリーの香りが強く上がってくる。初めはブルーベリーの香りが強いと感じるが、おそらく本来はラズベリーの香りが主体な印象 味わいは基本的に滑らかで、濃いめのソース系の料理とのマリアージュはとてもよく口をさっぱりさせてくれる。ラズベリーの香りが強くフォアグラなどの脂身がしっかりしている料理との相性は大変良さそう。 タンニンが程よく感じる程度なので私みたいなボルドーワインの初心者でも美味しく飲める。醤油味の唐揚げを食べたが、お茶がわりにちょうど良い。ただ、鶏肉では香りを立たせるのは難しいのでスモークされたものと合わせてみても良いと思う。
2023/03/06
(2019)
シャトー リュッサン2019 フランス産:メルロ
2022/10/25
(2018)
開栓して一時間後にめっちゃ美味しくなった(^^)v
2022/08/26
(2019)
フランスの安い赤。 まだ開いていないのか、果実感はイマイチ。 ミネラル、タンニンはしっかりある。 キレのあるスパイシーさ、ほんのりざらつき感も。 がっつりお肉、チョコレートと合いそうな。 温度が上がったら味が変わるのかな?
2022/07/11
(2018)
軽い酸味あるがまろやかなメルロー。飲み易くバニラ等甘い感じもあるが、しっかりしたボディに膨よかなタンニンも感じられる。 ジルベール・エ・ガイヤール金賞等5つの金賞。 シャトー・リュッサン ボルドー キュヴェ・レゼルヴ
2022/05/31
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
パスタソースのアクセント、しかも飲んで美味しいワインを探していた。 ニュアンスが多く、飲みやすい。 否定すべき点が少なくいいと思う。 重みより余韻のボルドー。
2022/05/27
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ハチミツのように甘いフルーティーな香り 味は軽い渋み、ベリー系のフルーティーさ
2021/10/01
シャトー・リュッサン ボルドー(赤:辛口) 上海コンペティション 2019 金賞受賞 シンガポール・コンペティション 2019 金賞受賞 チャレンジ・インターナショナル 2019 金賞受賞 CWSA 2019 金賞受賞 フランクフルト 2019 金賞受賞 深紫色。ミネラルのほのかな香りで、開いてくると下草を思わせる香りが広がります。肉厚な口当たり。どっしりとしたタンニンが、ラズベリーのアロマを際立てます。クラッシックで気軽に楽しめるワインです。
2021/07/30
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
メルロー100%のボルドー
2021/07/04
(2018)
シャトー・リュッサン ボルドー キュヴェ・レゼルヴ2018。
2021/07/03
(2018)
カジュアルなワインだけど、タンニンの溶け込んだ深く濃厚な味わいでコスパ的にも素晴らしいワイン。美味しかった。
2021/06/25
今夜のヤツ♪
2021/06/08
(2018)
シャトー・リュッサン ボルドー キュヴェ・レゼルヴ2018。
2021/05/30
(2018)
飲もう飲もうと思って取っておいたヤツ。 最初の飲み口はまろやか。 今まで冷やして飲んでいたが今回は常温。 こっちがいいな。
2021/04/13
(2018)
濃い目の赤紫。香りは鞣し革、古樽。甘い果実の風味、あとからタンニンと柔らかい酸味がくる。バランスは良く飲みやすい。余韻にスパイスを感じるここ最近にないパターン。
2021/04/01
(2018)
ローストビーフに合うらしい。 和牛サーロインだったからなのではないだろうか。 柔らかく甘味がある。
2021/03/20
おうち飲みにちょうどいい赤。おいしい。
2021/03/02
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2018年のボルドー赤ワインでした。After tasteが非常に良く、普通の赤ワインよりも余韻が長く残り美味しくいただきました。
2021/02/23
(2018)
重口ながら比較的飲みやすかったです。若いワインですが、フレッシュさよりは熟成感を感じました。
2021/02/21
(2018)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
メルロー100% 香り深いね〜
2021/02/15
(2018)
ちと軽いかな〜
2021/01/09
(2018)
メルロー100%。 少しだけくすみがかった赤紫色。 最初はタンニンの渋さを感じる後味でしたが、抜栓して時間が経過するにつれて香りとフルーティさが強くなり、美味しくなっていくようでした!
2020/12/13
(2018)
メルロー 果実感が強いが、バナナやクローブの様なスパイス感もあります。 牛肉に、たっぷりとパプリカをまぶし、ヨーグルトで マイルドに仕上げた、ストロガノフ。 ワインとも美味しくいただきました。 翌日、ポルチーニのチーズとの相性が抜群でした。
2020/11/07
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Ch. Lussan Bordeaux Cuvée ReserveCh. ペアリング 「鶏肉と茸のガーリック炒め」 「パンツェッタペペロンチーノ」 「キャロットラペ&ワイン煮レーズン」 「ナッツ&バニラアイス」 今夜も″全集中の呼吸″で完飲完食!炭治朗よりもクールな富岡義勇が好きです。
2020/10/08
(2018)
価格:899円(ボトル / ショップ)
程よいラズベリーベリー系の香り。 そこから開くと心地よい下草?の香りが広がってくる。 口に含んだ瞬間にタンニンの渋みが広がる。 タンニンが強めのが好きな方は良い 喉奥にメルローの味わいがそこそこ長い余韻を保つ。 シンガポール・コンペティション 2019 金賞受賞 チャレンジ・インターナショナル 2019 金賞受賞 CWSA 2019 金賞受賞 フランクフルト 2019 金賞受賞 フェミナリーゼ 2019 金賞受賞 を取っているのでどういうワインが金賞を取るのか?の指標にもなる?
2020/07/29
(2018)
シャトー・リュッサン 輝きのある色調、濃く、若々しさが感じられます。香りはカシスやラズベリーなどの香りと共に、繊細なミネラル感が感じられます。口に含むと、まだ閉じた感はありますが、徐々にフレッシュな果実のアロマとブラックペッパーやクローヴなどのスパイスの香りが優しく広がります。柔らかいタンニンと果実味のバランスがうまく調和した赤ワインです!
2020/06/14
(2018)
ちょうど良い感じ(^^) 結構好き?
2025/03/19