味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ch. Fargueirol Châteauneuf du Pape |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône > Meridional > Châteauneuf du Pape |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Mourvèdre (ムールヴェードル) |
スタイル | Red Wine |
2024/11/26
(2021)
シャトー ファーゲェロール シャトーヌフ デュ パプ 2021
2024/10/22
(2021)
シャトー・ファーゲェロール シャトーヌフ・デュ・パプ2021 このワイン、瑠璃のような深いルビー色をたたえ、瓶の中に閉じ込められた自然の喜びをうかがわせる。樽の香りは、まるで静かに熟成された時間の流れを表しているかのようだ。発酵感は、生命の息吹を運び、他者にはない独自の味わいを形成している。 赤みを帯びたドライプルーン、その存在感は一際新鮮であり、その高揚した気配は心を引きつける。特にグルナッシュを主体としつ、調和のとれた複雑さを感じさせる様は、確かに野性的でありながら、それに反して洗練された気品を漂わせている。 そして、そのアルコール度数は決して軽くはなく、高いにも関わらず、それを全く感じさせない優雅さがある。何を以て「シャトーヌフ」と称するのか、その名にふさわしい品格を持ち、飲む者に深い考察を促す。 シャトーヌフ・デュ・パプが放つ力強き個性、その背後には自然からの恵があり、時間の経過がもたらす深遠な熟成がひそんでいる。飲む者は、その一杯を持ちながら、まるで人生の奥深さを味わうかの如き気持ちに浸っているのである。
2023/04/14
(2020)
こんなまろやかで果実味豊かなシャトーヌフ・デュ・パプ初めて飲んだ
2022/06/19
(2020)
初のヌフ・デュ・パプ ローヌのグルナッシュってシラーみたいにガーネット系の外観してると思ってたけど、思ったより濃淡が明るかった!若かったのも影響してるんかな? バランスの良い、飲みやすいワイン、リピートしたいと思った。
2022/02/19
しんしんと冷えた夜にはフルボディ
2021/09/23
(2019)
以前飲んだローヌは甘過ぎて飲みきれなかったけど、こちらは赤果実味、黒果実味が程良く、甘過ぎずで美味しかったです。 ただ、ちょっとアルコール臭が気になるかな。
2021/08/21
(2017)
5000円を切るヌフパプ タンニンとスパイシーゴリゴリという感じよりは、柔らかめでフローラルな感じで若くても十分美味しい
2021/05/24
(2015)
シャトーヌフ・デュ・パプ 2015 Ch.ファーゲェロール 外観は紫色がかった深いガーネット。アルコール度数は察するに14.5→15%! 香りはラズベリージャム、レッドプラム、カシス、ブラックベリー、腐葉土、シナモン、クローヴなどなど。 お味は… …!すごい!いいヌフ・デュ・パプだこれ! まずグラマーな果実味がきて、そこから溶け込んだタンニンが横にひろがり、なめらかな酸味がアクセントになってます。ただの濃イイ味ではなく、上品さもあり、包容力があって、柔らかみのある、温かい雰囲気のワインです。余韻は長く、ダークチョコレートの様。 美味しいですねこれ!しかも税込みで3500くらい!嬉しい値段でコスパ高し! 福島県を縦断する国道4号線、その4号線沿いの最南端にあるセブンイレブン「白河インター店」には、なんとソムリエさんがいます!しかもワインも種類豊富で、かなりいいものが揃っています!。 こんなご時世ですが、南から福島県によった際は、是非ここのセブンイレブンによってみて下さい!
2021/05/23
(2017)
価格:3,850円(ボトル / ショップ)
甘やかな干し葡萄、酸味を思わせるプルーン。香ばしさのブラックベリー。インクやナツメグの艶かしさ。アルコール。黒胡椒。カカオ。 甘さと酸味、スパイシーさを同時に感じる。タンニンは軽め。香ばしさが後に来て、余韻には果実味。 リピートのヌフ・デュ・パプ。甘やかで、スパイシー、かつエレガント。 個人的にローヌに求めてるものが全て揃っている。 今のとこ、サンコムと僅差ながら、ローヌNO.1。美味い。
2021/01/16
(2017)
価格:3,850円(ボトル / ショップ)
黒果実の落ち着いた濃厚な香りに、ほのかな赤い果実の甘酸っぱい香り。プルーン、レーズンの酸、香ばしさ。黒胡椒のスパイシー感と清涼感、インク、ナツメグの艶めかしい香り。 含みは透明感のある果実味、その後に柔らかなタンニン、渋みと、シラーらしいしっかりとしたスパイシーさ、それに酸味。甘ったるさは感じず、こなれた甘酸っぱさ。 初シャトー・ヌフ・デュ・パプ。 初の酒屋さんを訪問したら目を奪われてしまった。 なんでなのかは分からんが、何故かシラーやグルナッシュはたまに飲みたくなる。 ジゴンタスはバーで飲んだ事があったが、ヌフは初。個人的には此方に軍配。 シラーらしい個性的な強さが際立っている。 まだ若いの承知で呑んだが、熟成後も呑んでみたくなる。
2020/07/25
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
飲んでみたかった初シャトーヌフデュパプ! 樽香とスパイシーな香り。加えて芳醇でまろやかな甘い香り。味わいもタンニンしっかりありながら、ローヌらしさあふれる優しく包容力のあるまろやかな渋みと甘み。 好みの問題でもあるが、とてもリーズナブルに幸福感を楽しめる。リピートしそう。
2019/05/19
(2015)
コックリした甘み、ココアと胡椒のニュアンス グルナッシュ70% シラー15% ムーヴェードル10% 他5%
2017/01/31
(2012)
1月25日5本目赤 ヌフパプ
2016/11/03
(2012)
この色好きだなぁ 引きこまれそう ベリーとケモノ臭 葉巻?
2016/07/24
(2012)
お家飲み会4本目お持たせ赤
2016/06/20
(2012)
ぬふぱぷー♡♡♡
2024/08/03
(2021)
2024/05/01
(2020)
2024/01/04
(2020)
2023/12/02
2023/07/31
2023/06/29
2023/05/28
2022/12/19
2022/06/05
2022/04/30
2022/01/03
2021/05/08
(2017)
価格:2,750円(ボトル / ショップ)
2021/05/03
2018/12/04
(2015)