味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cellaro Micina Nerello Mascalese |
---|---|
生産地 | Italy > Sicilia |
生産者 | |
品種 | Nerello Mascalese (ネレッロ・マスカレーゼ) |
スタイル | Red Wine |
2023/08/27
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ミッチーナ ネレッロ・マスカレーゼ カンティーナ チェラーロ 透明感のある呑口。綺麗な酸。口内にミネラル感が残る。ワインが高騰してるので有り難い一本。
2023/08/19
(2018)
2018 カンティーナ・チェッラーロ ミチーナ ネレッロ・マスカレーゼ テッレ・シチリアーネIGT シチリア/イタリア 那須休みのワイン・その3 水曜日のワイン。 8月16〜18日の3日間、夏休みをいただいて、那須にある健保の保養所に2泊3日の骨休みに行ってきました。 2日目の夕食には、昨夜の飲み残しの仙禽(栃木の日本酒)と、シチリアのネレッロ・ネスカレーゼを合わせました。 シチリアのピノ・ノワールと呼ばれることもある品種ですが、こちらのワインの外観は、黒の色味が強く、やや濃いめのルビー。 サラッとした質感は少しピノ似ですが、ザクロやブラックチェリーの果実香やドライフルーツのニュアンス、意外にスパイシーなところなどに、ちょっと中東っぽいイメージを感じました。 ピリ辛のポン酢でいただく那須三元豚の蒸し鍋や鱧の天ぷら&精進揚げ、ワタ付きでいただく鮎の塩焼きとも意外な好相性でした。 シチリアは、古代からヨーロッパとアフリカをつなぐ、文明の十字路のようなところで、ブドウの品種にも独特な固有種の多い地域ですね。 そんな、中途半端な予備知識のせいで、勝手に脳内でワインのイメージを創りあげてしまっているのかもしれません。 現実から離れて、遠い異国の歴史を思うなんて、休暇の夜を彩るのに相応しいワインじゃないでしょうか? 飲み残したワインを部屋飲みをしようとグラスに注いだところで、この日も寝落ち(苦笑) だいぶお疲れのようです…。
2022/05/14
(2019)
ずっと気になってた品種のネレッロマスカレーゼ。 中心も色が残るしっかり目の色合い。先入観と異なり、香りも味もから熟した果実を強く感じる。黒系に近い印象だけどほんのり赤が見え隠れする。タンニンもなめらかだけど強め。 スワリングしたり時間を置くと強い樽感と角が取れて上品さが出てきておもしろい。
2020/11/20
(2018)
サラリとした口当たり、緩やかに立ち上がる樽がクリーミーな表現や甘酸っぱい味わいと結びつき美味。 甘酸っぱいフルーツのニュアンスはザクロの様な感じやチェリーの味と香り、 時系列的な流れの中でチョコ感を伴いジンワリ効くタンニンはバターの様な滑らかな香りを残し消えて行く場面も有るが後半は俄然持っていたポテンシャルを発揮する様に存在感を増す、 樽、ベリー、花、オレンジ感などの香りなど。3.1 料理は、カレーライス、トマトなど。
2019/03/14
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
めちゃくちゃ甘く熟した黒系果実の香り!味もそのまま!酸がかなり穏やかで果実味がっつり、なめらかタンニン。美味しい!皆んなに愛される系ワイン!
2018/10/10
(2016)
ブラックベリー的な果実味? シラーのワインに似てる気がする。
2018/08/16
(2016)
イタリアの赤。カシス、ラズベリー、ストロベリーといった果実のジャミーな香り。ナツメグやシナモンといった香辛料の香りも。豊富な果実見が主体でタンニンも程よくあってパワフル。心地よい余韻が長く続く。
2018/01/21
(2016)
価格:2,000円(ボトル / ショップ)
カンティーナ・チェラーロ "ミッチーナ" ネレッロ・マスカレーゼ 2016 2015まではネロダーヴォラとネレッロマスカレーゼでしたが、2016からネレッロ・マスカレーゼ100%になったそうです。 口当たりはとても柔らかく、カシス、イチゴジャム、ブラックベリー、レーズンなどフルーティーな果実の甘みが広がります。 余韻に軽い青いハーブの香りとタンニンが感じられて、ボヤけずまとまりも良いです。 ただ味わいはやはりネレマス100%とは思えません。 赤果実の要素が少なく、レーズンのような果実味は他の葡萄によるものなのではと思ってしまいます。 美味しいので問題はありませんが、ネレッロ・マスカレーゼと思うと驚くワインです。 エトナと他地域のネレマスは別物なのかなと。。 保留していたサンジョヴェーゼ・グロッソは、後半は澱が多くて目の細かい茶漉しが欲しくなりました(^^;
2018/01/02
(2016)
シシリー。
2021/05/24
(2018)
2021/05/19
(2018)
2021/04/28
(2016)
2020/02/03
(2017)
2020/01/04
2019/10/14