朝日町ワイン Asahimachi Wine
朝日町ワイン Asahimachi Wineについて
1944年「山形果実酒製造有限会社」として創業。酒石酸を軍事目的で利用するため、政府がブドウ産地に命じて工場を造ったのが始まりで、その後大手ワインメーカーの下請けとしてポートワインの原酒を造るようになる。1973年から自社ワイン製造を開始。1975年、山形朝日農協と朝日町の共同出資で新たなワイン造りがスタート。平成2年社名を「有限会社朝日町ワイン」に変更。高品質のぶどうを良さを真面目に引き出すことを最大の目標に製造しており、高級赤ワインにはフランス産樽を使用し深みのある味わい、風味豊かな香りを追求。白ワイン・ロゼワイン・ブラッシュはきれいな果汁で低温発酵することでフレッシュでフルーティなワインを醸造している。
朝日町ワイン Asahimachi Wineのワイン一覧
- 朝日町ワイン Premium Rouge 2013(9)
おお、若い❤︎ - 朝日町ワイン Premium Rouge 2012(7)
仕事後の夜(早朝)の晩酌に飲むには、これくらい軽やかでいいなぁ〜って最近思うオッサンです。 山形のマスカットベリ... - 朝日町ワイン Premium Rouge 2014(10)
マスカットベリーA 山形県 - 朝日町ワイン Premium Rouge(14)
マスカット・ベーリーA 54% ブラッククイーン 38% メルロー 8% コルクの裏が濃い赤で酒石酸が付いていまし... - 朝日町ワイン Premium Rouge 2017(8)
朝日町のマスカットベイリーA。朝日町はMBAの収穫時期が日本で最も遅い地域です。そのため、果実が熟していて、色も濃... - Asahimachi Wine 山形 Niagara 甘口(9)
甘くて飲みやすかった! - Asahimachi Wine 山形 Niagara 辛口(55)
香りは強いのに味はさっぱりと言いつつ辛口すぎず。素材の味を引き出す爽やかさが美味しかった - 朝日町ワイン Premium Rouge 2011(2)
軽すぎず渋すぎずしっかりまろやか辛口美味しいワインでした。 - 朝日町ワイン Premium Rouge 2016(1)
- Asahimachi Wine 山形かみのやま産 マスカットベーリーA 無濾過(2)
- 朝日町ワイン 無濾過秘蔵ワイン 赤 2018(12)
山ぶどうぽさ - 朝日町ワイン 無濾過秘蔵ワイン 白 2019(5)
甘め。ハチミツっぽい カルディの生ハムには合わなかった - 朝日町ワイン Premium Rouge 2018(10)
まだ、若さがあるルビーに近いガーネット。ラズベリー、ブラックチェリー、4.5分置くと、甘やかな、綿飴、ピュアないち... - Asahimachi Wine Meister Selection Assemblage Rouge 76(5)
日本 山形 朝日町 赤 マスカットベリーA ブラッククィーン - Asahimachi Wine Yamagata Delaware 無濾過 白 甘口(3)
山形の朝日町ワイン、デラウェア甘口。ここはお手頃で結構美味しいので応援しているワイナリー。生協で見つけたので買って... - Asahimachi Wine Muscat Bailey A Non Filtered(3)
山形県朝日町のふるさと納税の返礼品で頂いたもの。マスカットベーリーAなのに、酸味が心地よく旨味とのバランスが良い!... - Asahimachi Wine 山形ナイアガラ Primary(2)
疲労続きで甘口が飲みたくなり、 山形のナイアガラPrimary。 これ、ぶどうをかじっている感じです。 デザート... - Yuuai-kai First Step 赤(2)
おお、日本のワインらしいベーリーAだな〜なんて思っていたら、以前にもう1本飲んでました(笑)友人の福祉施設で大事に... - 朝日町ワイン 酸化防止剤無添加ワイン マスカットベーリーA(1)
やまやで好きなワイナリーの健康的ワインが目に入ったので購入! 夕飯と共に飲みました。香りも味わいも他の果物のニ... - 朝日町ワイン 無濾過秘蔵ワイン 赤 2019(6)
無理もしてなく葡萄そのものを味わせてくれるワイン。 ブラッククイーンの良いところがベリーAの酸味をうまく消してくれ...