味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 小布施ワイナリー Dom. Sogga Le Vin Naturel Merlot 1er |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2022/01/09
(2009)
3本目 友人の持ち込みワイン。 小布施ワイナリー ドメーヌ ソガ ル ヴァン ナチュレルド メルロー1er 2009です✨ あぁ…長野のメルローの香り。 10年以上の時を経て、 味わいもしっかりされてます(←語彙力) お魚、お肉(鹿肉)も美味しく頂きました。 お肉に立てかかっているのはゴボウではなく、白にんじん。 これも甘くて美味しい! 野菜に感動したお店でした。 デザートは金柑と紅マドンナのティラミス! パンナコッタかと思ったら、 ティラミス!! 美味しかったなぁ。 こちらのお店は、 ワイン持ち込み料が1本目が無料。 2本目からは1000円です。 自分で抜栓、サーブしてね。ですが、問題ありません! とても良心的です。 来週からフェーズが上がると思うので、会食禁止。 またしばらくワイン会はお預けです;´༎ຶਊ ༎ຶ`; いつになったら、気軽に出掛けられるのかしら。。。
2020/10/25
(2009)
開けたてに少し生肉のような香り ブルーベリー、プルーン、ブラックベリー、チェリー、レーズン、スミレ、クローヴ、シナモン、レザー、コーヒー 複雑でとてもいい香り♪ シルキーなタンニン、繊細な甘味と酸味、力強さはないけどエレガントで旨味のある日本のメルローという感じ✨ フレッシュさもまだあるけど、全体的に熟成感のある味わい^ ^
2020/03/19
(2017)
メルロー(僅かカベルネフラン混植)サンシミ、第一東農場、優しい色調でしなやかな味わい、香りも優しいベリー、2017だからなのか、瑞々しさとフレッシュな酸を感じます。 日本ワインのレベルの高さを知る事ができて幸せです。
2019/09/28
(2010)
ずっと気になっていた小布施ワイナリーのドメイヌ・ソガ・メルロー・1er。買える場所が限られるレアワイン。たまたま近くまで行った日暮里の酒屋で購入。少し渋味があったが、飲みやすく味わい深いワイン。
2019/05/24
(2009)
小布施ワイナリーの「2009 メルロー 1er」です。 少し透明感のある、深みのある赤色。 香りにはカシスとシナモンに、少しのバニラエッセンス。 味わいの果実は黒果実が中心で、渋みと酸味とのバランスは良好。 やや濃厚ですが重さはさほど感じません。 口当たりに硬さはなく、やわらかくしなやかな印象。 パワフルな感じではなく、優しく穏やかな印象の赤ワインです。 小布施ワイナリーに行った時に買ってきたバックヴィンテージ。 とても好きな飲みどきで美味しかった!
2018/02/24
(2009)
YDさんをお迎えしてのお江戸ワイン会・その⑥ アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その22 2009ドメイヌ・ソガ ビオロジック ル・ヴァン・ナチュレル ド・ドメイヌ・ソガ メルロー1er 小布施 長野/日本 4番目のワインは、YDさんのリクエストにより、私が持参した小布施のメルロー。 小布施のドメイヌもののメルローは、今ではリューディ(畑の区画名)呼称で細かく分類され、ヴァン・ナチュレルやビオロジックもヴァン・サン・シミ表示に切り替わり、1erや2emの格付けや選抜(?)もなくなりました。 今となっては二重三重に幻となった時代のメルローですね。 コルクも、いまやDIAMに替わりましたか、この時代は天然のポルトガル製の短いヤツ。 グラスに注ぐと黒みがかったガーネット。思っていたより濃い印象です。 グラスからは、強い黒土のニュアンス! 掘り立てのゴボウみたいな感じ?(掘ったことないけど…苦笑) 果実の香りも、ブラックチェリーやプルーン、ブラックベリーなどなど、やはり黒のイメージですね。 小布施の若い赤は、品種を問わず、酸味の存在を示唆するような、小さな赤い果実の香りを感じることが多いですが、このワインにはあまり感じません。 なぜか山椒の実のようなピリッとしたニュアンス、ヴァニラ、キャラメルも。 口に含むと滑らかで柔らかい口当たり。しなやかなタンニンはありますが、充実した果実味の陰に隠れている感じ。 小布施らしい硬いミネラル感も豊富ですが、抜栓時点でもう解れた感じになっていました。良い熟成ですね♪ 程よい熟成感はありますが、全体のバランスも良く、ピークはまだまだ遥か先のように思います。 ちなみに、現在、ワイナリーがリューディものの赤に使用しているDIAM30というコルクは、30年以上の熟成に耐えるものだそうです。 このメルローも、もしかしたら「10年早い!」だったのかもしれませんね? このワインだけ、少し時間をかけて飲んでみましたが、香りの変化がなかなか面白く、最初のゴボウ感は最後の方では、洗練されたスー・ボワの香りに化けました。 ワインは、やはり時間をかけて楽しむものですね☆
2018/02/23
(2009)
YDさんIN東京*。.:*ヽ(*´∀︎`*)ノ*。.:* 的なワイン会に参加させていただきました♪ お次はiri2618さんのメルロー! え…メルロー⁉️みたいな(笑) 私が苦手なことをご存じな上で お持ちくださったようです。 小布施ワイナリー ドメーヌ・ソガ プルミエ 2009 最近克服しつつあるメルローですから、 しかも小布施さんのね〜 初めは意外と骨格がしっかりしているなぁと 思いましたが、 気が付けば柔らかく開いてタンニンは全く穏やか… 果実味や酸味のバランスも好きです! アラ美味しい(´∀︎`,,人)♥︎*. さすがiriさんです♪ iriさんは私の先生みたいです。 優しいと思うでしょ? たまに愛のムチが飛ぶんですよね〜 「それこないだ一緒に飲んだぢゃないですかっ‼️」 ごめんなさーい╭︎(°ㅂ°`)╮︎ そんなiriさんが不敵な笑みを見せた こちらのメルロー、 素晴らしいと思いました✨
2018/02/22
(2009)
東京オリンピックワイン会6 赤の2本目は、これまたはじめましてのiriさんより、小布施のメルロー09年。 多分国産のメルローを飲むのは初めてですが、私好みのちょい熟メルロー、熟れた黒果実、腐葉土やバニラの香り、充実したワインでした!
2018/01/28
(2008)
年末に続いてうどん屋千年ニコ天でオーナーコレクションの日本ワインを飲む会。 タカヒコの次はドメーヌソガ、08メルロー。ソガのワインは毎年買い出しに行くほどなのですが、08、10年の熟成がどうかなと思いましたが、果実味もタンニンもうわべだけな感じで私はイマイチ。ピークは過ぎてるかなぁ。 いよいようどんです。、この店は本来うどん屋。うどん。きしめんが有名みたいです(^_^;)。、
2015/12/11
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
小布施ワイナリー Dom. Sogga Le Vin Naturel MR 1er 2009 「日本ワインを愉しむ」ディナーに参加して来ました☻ ここで本来予定になかったサプライズワインがサービスされました‼︎ うわっ 頂いてみたかったワイン♪ 第一印象はBordeaux右岸、しっかりとした果実味とタンニン、熟成が進みバランス良く美味しい♪ ワイナリー訪問行かなきゃです。
2015/08/20
(2009)
小布施ワインのメルロー。 初めて飲みました。
2014/04/11
(2009)
小布施のメルロー小布施のワインは大好きなので。今日は小布施のコースです 今回は料理とセットだけど、単体で飲むとしたら難しいのかな?今日は子羊とのマリアージュを楽しみましたが、食べてからだとミルクのような乳酸が感じられましたね。今日開けたらしいので、ちょいツンとくる感じもまたお肉といい感じで、
2020/06/27
2017/02/25
(2009)
2017/01/29
(2010)
2016/12/30
(2008)
2015/08/14
(2010)
2015/05/04
(2012)
2013/11/21
(2010)