安心院 Sparkling Wine Chardonnay Extra Brut
安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット

3.22

332件

安心院 Sparkling Wine Chardonnay Extra Brut(安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • レモン
  • グレープフルーツ
  • 白い花
  • マスカット
  • トースト
  • 洋梨
  • イースト

基本情報

ワイン名安心院 Sparkling Wine Chardonnay Extra Brut
生産地Japan > Oita
生産者
品種Chardonnay (シャルドネ)
スタイルSparkling Wine(White)

口コミ332

  • 4.0

    2023/11/02

    (2021)

    関東に帰って来て初めて飲み。 Yujiさん iriさん mamikoさんにご一緒いただきました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) この辺りはようやく身体が動くようになり 感謝感謝な日になりました✨✨✨ 備忘録

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2021)
  • 3.5

    2023/10/27

    (2021)

    安心院ワインの安心院スパークリング・ワイン シャルドネ・エクストラ・ブリュット 2021 日本、大分 シャルドネ この日はiriさん、toranosukeさん、mamikoさんと「トラさんお帰りなさい!」の会@秋葉原でした(^^) 和食とワインのお店だったので、皆さんと話しあった結果、ワインは日本ワインを選ぶ事になりました(^^) 1本目、乾杯の泡は安心院です♫ こちらは2017を2019年6月に飲んでいて美味しいと思いましたが今回も美味しくて、安定しているな〜と思いました(*^^*) 前菜、お造りと共に(^^)

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2021)
  • 2.5

    2023/08/24

    (2021)

    2021 安心院ワイン 安心院スパークリング・ワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット 安心院 大分/日本 「トラさんお帰りなさい!」の会・その1 月曜日のワイン。 関西から首都圏に戻ってこられたばかりのtoranosukeさん、vinicaを少しお休み中のmamiko·˖✶さん、先日、山の日にお会いしたばかりのYuji♪☆さん、そして私の4名で、晩ごはんをご一緒しました。 toranosukeさんも、mamiko·˖✶さんも、最後にお会いしたのは2020年でしたから、本当に久しぶりです。 場所は、秋葉原の駅前なのに隠れ家みたいな和食のお店。 ワインは持ち込まず、お店のリストから選びました。 乾杯のワインは、やはり泡。 和食に合わせて、この日は日本ワインで統一しますか? という談合がなり、大分・安心院のスパークリング・ワインからスタートです。 外観は、とてもクリアなプラチナイエロー。泡立ちの勢い、キメの細かさも良好です。 実は、このワインのホストテイスティングを仰せつかり、最初に味見したのですが、フレッシュなグレープフルーツの香りが強烈で、OKを出す前に、皆さんに「めちゃグレープフルーツです!」と叫んでしまいました。 いやいや、お恥ずかしい…。 全員のグラスに注いでいただき、このメンバーでは、実に久しぶりの乾杯となりましたが、改めて飲んでみると、そんな単純なワインでないことがわかりました。 柑橘系を中心とした、上質で爽やかな果実の香りに、香りそのままのフレッシュな果実味、そこに、ほんのりとした苦味を含む、複雑なミネラル感も加わわり、上品で華やいだ味わいを醸し出しています。 この夜のメンツなら、何を飲んでも美味しく感じるでしょうが、そんな補正効果を差し引いても、とても良いワインだと思います。 先ずは、美味しい泡から! 幸先の良いスタートとなりました。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2021)
  • 3.5

    2023/08/11

    (2021)

    3.5 安定の美味しさ

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2021)
  • 3.0

    2023/07/10

    素直においしいスパークリング 少しスッキリ

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット
  • 3.5

    2023/05/21

    イワシのお刺身からシーフードカレーまで全てに合うと言うより高めるのが素晴らしい。しかも、充て無しでも美味しいのです。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット
  • 3.5

    2023/05/06

    九州・大分のスパークリングワイン

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット
  • 2.5

    2023/03/15

    (2020)

    持ち寄りワイン会。 1本目。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 3.5

    2023/02/24

    (2020)

    大分出張をしているので、大分といえば安心院!ということで、コースに合わせて安心院スパーリングで通すことに。 レモンイエローの色調。 細やかな泡が勢いよく、かつ持続力を持って上がっているので、液面がずっと白っぽい。 レモンやグレープフルーツ、かぼすなどの柑橘に、リンゴやカリン。そこに、石灰と、トーストのニュアンス。 口当たりはシルキーで泡の細やかさが感じられます。ドライな味わいです。酸はしっかりとしていて、シャルドネらしい白い花のフレーバーと、香りと一致したフレーバーが広がります。ほのかな塩味。 フレッシュな果実味とともに、シャンパーニュのようなブリオッシュ感はないのですが、繊細ながらも厚みがある味わい。 やっぱりおいしいですね(^^)

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 4.0

    2023/02/10

    (2020)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    日本のスパークリングワインはあまり飲んだことないですが、安心院のスパークリングワインは旨かった✨ 輝きのある綺麗なイエローの外観、勢いのある発泡が印象的♪ レモンやライム、白い花、優しく香るナッツ、口内では爽やかな酸とクリーミーな泡、そして柑橘、仄かにハチミツのトーンが混ざり合い美味しい♪ 安心院のトラディショナル製法で造られたこのスパークリングワインは、日本ワインコンクール2022のスパークリング部門でトップに輝いています✨

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 3.0

    2023/01/28

    (2020)

    価格:3,500円(ボトル / ショップ)

    グレープフルーツ、洋梨、ブリオッシュ 瓶内2次発酵のスパークリング ブラインドで飲めばシャンパーニュと間違いそうなミネラルと果実味のバランスがよい辛口日本ワイン

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 3.5

    2023/01/28

    (2020)

    価格:3,500円(ボトル / ショップ)

    日本の泡の中ではトップクラス

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 2.5

    2023/01/14

    (2020)

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット 2020 初めての安心院さん♪ 勢いが良くフワフワの泡がおさまると 心地よくひろがるお花のアロマ ふと香り高いカボスを感じるのは 名産だからの思い込み?(笑) 大きなグラスで飲んだのが良くって とっても良い香りが持続します 味わいはスッキリ系でスタートして ゆっくり飲んでいくと 香水みたいにフラワリーでフローラル 美味しい♡ お供 みぞれ湯豆腐 仙台麩と野菜の煮物 はりはり漬け

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 3.0

    2023/01/01

    (2020)

    普通においしい

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 3.0

    2022/12/03

    大分のスパークリングワインを初めて飲みました。瓶内二次発酵なんですって。すっきり辛口で美味しい❗️

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット
  • 3.5

    2022/11/12

    (2020)

    ふるさと納税。 これは当たりですね。 細かい泡とほんのりトースト。 また来年ふるさと納税で買います。 ロゼも気になる…

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2020)
  • 3.5

    2022/09/16

    (2019)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    大分 安心院のスパークリング。クセも無く色々な料理に合わせられそう。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 3.0

    2022/09/10

    生魚と合わせてみた。サヨリ以外はあらかたOK。しょうゆも塩も。さすが。 でも、カマンベールがベストだったかも…。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット
  • 3.0

    2022/08/13

    (2019)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    (☆3.1)

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 2.5

    2022/08/11

    (2019)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    本日も暑ぅございましたね。 早い人は今日から連休スタートでしょうか? 本日は喉越しを求めて、コチラをチョイス。 なにやら受賞されたみたいで、すごいワインみたいですね! そんなシールが貼ってあると、先入観が…笑 泡の経験値がなさすぎて、あまりよくわかりませんが、ゴクゴクいけちゃう良いワインです♪

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 3.5

    2022/07/08

    (2019)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ざっくり2ヶ月ぶりの2本目! 暑いのでスパークリング〜 色は淡い黄色で細かい泡がしっかり。 香りは柑橘に青リンゴ、トースト。 味ははっきりドライで酸味が強くて暑い日にはぴったしでおいしい〜( ̄∀ ̄) ものの2ヶ月だけど前に飲んだ記憶ほぼ一致! 近々引越すのでスパークリングは飲み切る作戦。 あと1本。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 3.5

    2022/05/29

    (2019)

    今日のゴルフは暑かった、、エキストラブリュットが飲みたくなりました。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 3.5

    2022/05/21

    (2019)

    価格:3,509円(ボトル / ショップ)

    TGIF✨✨ 今やってる仕事も今週でピークアウト‼️ これでやっと落ち着いて本来業務が出来る…^^; そんな金曜の夜はやっぱり泡.。o○ 大分は安心院のスパークリング。豊かな果実味を感じつつ、イキイキとした酸がビシッと効いており、しっかりドライ。こりゃ美味い。好きなタイプ♪

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 4.0

    2022/05/16

    (2019)

    osa wineryさんの安心院ワインを楽しむ会に参加させてもらいましたー 1本目 色はクリアな黄色。 香りはグレープフルーツ、青リンゴ、トースト香を感じました。 味はドライでさっぱりした酸味ときめ細かい泡で美味しかった〜

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 3.5

    2022/05/07

    (2018)

    安心院スパークリング2018 レモンイエロー。 注ぎたては勢いよい泡が上がりますが、持続性があります。 靑リンゴやレモン、石灰、そこにブリオッシュのような香ばしい香り。香りだけだと、シャンパーニュ?と思うような香り。 口に含むとシュワッと弾ける泡。ドライで、しっかりとした酸が骨格を支えます。 香りにはシャンパーニュっぽさを感じましたが、味わいやフレーバーはシャンパーニュとは違います。でも、余韻が長く残り、旨味を感じます。 おいしいです。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2018)
  • 3.0

    2022/04/23

    (2019)

    泡が綺麗なスパークリングでした。 日本(大分県)のChardonnay、スパークリングは初めて、柑橘系の爽やかな香りと共に青リンゴの風味が漂います。 鯛のアクアパッツァと相性ばっちしでした。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 3.0

    2022/03/22

    (2019)

    香りはトロピカル系も混ざったグレープフルーツみたいな印象。口に入れると泡立ちがとてもいい感じ!酸味強めのシャンパーニュと言われても多分わからない細かさの泡で、後味は舌に重めの印象を残す酸味と苦味、旨味が混ざって余韻をしっかり残しながらまとまって終わりました。コレよいものですね、お値段分の味がしっかりしてます。他ヴィンテージも飲んでみたいし寝かせてみたい

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2019)
  • 4.0

    2022/03/02

    (2015)

    価格:700円(ボトル / ショップ)

    大分の安心院ワイン シャルドネ スパークリング エキストラ ブリュット 2015年 少し前に18年を飲みましたので貴重なヴィンテージの比較で(残しておいた安心院のトップキュベのシャルドネも一杯) 三枚目の18年のグラス写真に比べてやや色合いは深め 泡も元気ながらより落ち着きもある具合 香りも洋梨やりんご感がより濃いめになり、少し蜜ぽさも♪ 前と同じくドライな辛口の中に旨味もしっかり ただ18年と比べて少しシャープさは収まり滑らかさが出ているかな(^^) 久々のデパ地下の京都の天婦羅専門の料亭の盛り合わせと 茗荷、筍、ズッキーニの天婦羅なんかによく合いました! 相方が作ってくれた長芋の醤油ステーキにも合いすぐに完飲♪

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2015)
  • 3.0

    2022/01/15

    (2018)

    大阪福島の人気店で今回は韓国風だそうです。一杯目は安心院のシャルドネスパークリング。日本物も随分良くなって、素晴らしい。

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2018)
  • 4.0

    2022/01/12

    (2018)

    価格:700円(ボトル / ショップ)

    大分の安心院 スパークリング シャルドネ ブリュット 2018年 光沢のるキレイなイエロー♪ 泡用のDIAMコルクには酒石も輝いています レモンや洋梨、りんごや花、トースト感の香り しっかりした酸味 ドライでキレのある味わい 泡が細かくてとても心地良いですね(^^) ちょうど帰省から戻ってきた相方がお昼に作ったたこ焼き(明石のたこ入りとウインナー入り)やお母さんが作ってくれた黒豆、自分がデパ地下で買っといた広島産の大粒牡蠣フライなどによく合いました♪ ちなみに自分が日本一のシャルドネ泡と思ってるのは山梨のグレイスワインのトラディショナルメゾット 後は長野のサンクゼールのブランドブランも素晴らしかったですが価格は7.8千円と安心院の倍はするので、そう考えるとこちらはコスパ的にも日本の中ではよく出来てるかなと! 一緒に15年ヴィンテージも入手できたので期待できそうです♪

    安心院スパークリングワイン シャルドネ エクストラ・ブリュット(2018)