北海道ワイン Kitajima Vineyard Zweigelt
北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト

3.23

8件

北海道ワイン Kitajima Vineyard Zweigelt(北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • 山査子
  • バラ
  • マッシュルーム

基本情報

ワイン名北海道ワイン Kitajima Vineyard Zweigelt
生産地Japan > Hokkaido
生産者
品種Zweigelt (ツヴァイゲルト)
スタイルRed Wine

口コミ8

  • 4.0

    2022/01/14

    うまい。2017 二杯目で一瞬、ヨーグルトみたいな香りがした

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト
  • 4.0

    2019/04/05

    (2015)

    メルカリでチケット割引含めて2,000円でゲットの日本ワイン! ツヴァイゲルトは初! 結構意外な味わい…!思ってるよりも酸とタンニンがしっかり感じられて、アフターも長い! 個人的には結構好き! さて…これから和食…というか日本の食べ物と合わせなきゃ…!!

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト(2015)
  • 3.0

    2017/02/01

    (2013)

    仕事場の飲み会。北海道土産のワイン。結構タンニンが強く、パワフル。果実味にやや欠けるが、舌触りはよく、長く飲めた。あり。初ツヴァイゲルト。

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト(2013)
  • 4.5

    2016/06/11

    (2013)

    価格:5,400円(ボトル / ショップ)

    ツヴァイゲルトを土台として、フレンチオークの風味が立体感を織りなしている。奥ゆかしくも豊かな酸味、絶妙なフレンチオークの風味があいまって、馥郁たる薫りの余韻がある。 妻に言わせると森林浴をしている景色が浮かぶようとのこと。 木樽熟成ツヴァイゲルトに比べ、ストラクチャーといいオークの使い方といい隔絶したエレガントさがある。木樽熟成だとややオークの風味がキツく感じたが、こちらはフレンチオークとツヴァイゲルトの風味の絡み合いが絶妙。倍近い値段の価値はある。ただ世界の5千円級のワインの中でみると、好きずきかなぁ。 料理はブラッスリーハルナの羊のつみれコンソメ汁。

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト(2013)
  • 2.5

    2022/10/23

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト
  • 2.5

    2019/04/29

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト
  • 3.5

    2019/03/03

    (2015)

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト(2015)
  • 3.5

    2017/05/03

    (2013)

    北島ヴィンヤード ツヴァイゲルト(2013)