Peyre Rose Syrah Léone写真(ワイン) by ume hat

Like!:15

LLLLLL

REVIEWS

ワインPeyre Rose Syrah Léone(2005)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-02-28
    飲んだ場所ワイン・マーケット『PARTY』(恵比寿ガーデンプレイス)
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ume hat

    ワイン・マーケット『PARTY』(恵比寿ガーデンプレイス)における試飲会。 +1(+500円)で有料試飲(30cc)したのは、ペイル・ローズ クロ・シラー・レオン」2005年。 ラングドック好きの身、勿論、ペイル・ローズの名は知っていたし、N店長からもお話を伺ってもいた。 今回の試飲会参加の決め手になったのはこの1本の名。 後から考えたら、真っ先にこれを味わうべきだったのだが、シャンパンに目が眩んだ(せめて、赤の最初でも…)。 これは本当に本当に美味しくて、ラングドック地方の赤ワインを長く追い続けて良かったなぁ、と実感。 私がこれまでのささやかなワイン人生の中で味わったシラーでも究極の1本! この2005年、本当に素晴らしい。造り手のこの女性に(ハグとまではいかないにしても)握手したくなった。 真に美味しいワインに出遭うと言葉を無くすものだなぁ。 N店長にサーヴしてもらって、その前で味わっていたのだけど、終始顔がニヤついておりました。 もう1本の、1杯1,500円の、エシェゾーも(満足そうに味わっている方の横顔を眺めつつ)とっても気になったのだけど、同じ造り手のものを8本目に味わっていたので我慢(写真だけはちゃっかり撮らせていただきました)。 この後に店内のイタリアン・フェア・コーナーでもう1杯。 計10種を早いテンポで試飲。 試飲会の1本と1缶の他、2005年のボルドー1本とちょっとした手土産を購入。 6枚目の写真は、『PARTY』初の夜間の試飲会(通常の試飲会は13時~18時)。 N店長にお話を伺いましたが、各スタッフのイチオシのワインが並ぶとのこと。 満月の夜、二千円でこれだけのワインを味わえるのはちょっとしたデートの演出としてはなかなかよろしいのでは…。

    ume hat

    ume hat
    ume hat

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L