ワイン | Lucien Le Moine Montrachet Grand Cru(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
めっちゃ熟成感ある色ですね〜(^^)
アトリエ空
美味しく楽しめたご様子、良かったですね〜。 熟成白はある意味怖いですよね。私も時々地雷を踏んでしまいます(笑) ルモワンヌ、酸化防止剤少なめなのですね。 セラーにあるもの、早目にいただいてみます。
hintmint3
ご褒美にモンラッシェとは素晴らしい ✨✨ ドキッとする色ですが、いい感じに熟成されていて良かったですね~ ひとくち飲みたーい ♡♡
江川
逆立ちハンドスタンドってよくわかりませんが、中学の時の体罰で「さっちょこ」というのがあって、ぶっ倒れるまで逆立ちさせられてました。あれはきつかった〜、笑
麿
空さん、ほんと、オレンジワインですか?っていう色してますー。
mamiyumi
hintmintさま、私も比較的新しい白しかいただいたことがなくて、2011年のオレンジ色はびっくりでした。今回もかなりオレンジ。でも2007年のモワンヌのオスピスのコルシャルは、めちゃめちゃ美味しかったので、個体差が結構あるのかもしれません。。
mamiyumi
江川さん、ほんとオレンジやめてーって感じです。シュヴァリエ よりは良かったですが、でもやっぱり本来のお味ではないのかも。神戸ブルギルにお持ちした07コルシャルはもっと健全な色でしたよねー。
mamiyumi
鷹さん、倒れるまで逆立ちって、頭に血が上りすぎて怖いかも! ポールのハンドスタンド 、今度期間限定でアイコン写真にしてみようかしら(^^)
mamiyumi
コロナをふっとばせー。 ジムはこれから2週間、スタジオレッスン休講、涙。かろうじてポールダンススタジオのレッスンはまだ生息中。 昨日今日と連日、通ってます。逆立ちハンドスタンド 強化中ー。まっすぐペンシル安定してきてます。コア強化。そして今日は最近練習中のドラゴンテイルが大成功♪ ポールの技名とかちんぷんかんぷんと思いますが、頑張っていた技の習得記念の雛祭り、1月のワイン会でお持ちし、2011年シュヴァリエ がPMOでちーんでしたので、検証のために同時期に購入したモンラッシェ 2004年開けちゃいます。 色がとてもオレンジ色っぽく、嫌な予感がありましたが、お味は全然素晴らしい。香りもバター、熟成感すごいですが、これはいい感じかと。一安心。でもルモワンヌは酸化防止剤少なめなので、あまりおかない前に開けるがよしかもです。
mamiyumi