ワイン | Ch. Montus Blanc(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんて美しい色合いでしょう✨ 18kというより、24kって感じ❤︎ こちらのもう少し古いヴィンテージが 幕張店のセラーに、エチケットがヨレヨレであったと思うのですがお値段はもう少し高かったかもです。 ずっと気になっているまま去ってしまい、 連れて帰れば良かったなぁと今になって思いました。 そしたら連鎖出来ましたね… まだいるかな…聞いてみようかなw
toranosuke★
toranosukeさん 2012 なら、まだ池袋の店にあるかも? です。幕張になさそうならお声がけください。色も香りも味わいもゴージャスでした♪ 酸が足りないのが唯一の弱点ですが、その構造の弱さが美点(いま美味しい!すぐ美味しい‼︎ )でもあるワインなので、話は単純ではありませんね(笑)
iri2618 STOP WARS
いや、その古いヴィンテージ、もし手に入ったら私も御相伴に与りたいです(笑)
iri2618 STOP WARS
西武池袋ですか…ちょっと何かの折に寄って買ってみようかなと思います(^_^;) プティ・クルビュなんてブドウ知りません…(笑)
しみしみ
しみしみさん 初めてではありませんが、パシュラン・ド・ヴィクビルとイルレギ以外のワインでは飲んだことがありません。他のエリアでは余程育てにくいのか、本当に珍しい品種ですね! このワインを飲むと、いかに素晴らしい品種か、実感できると思いますよ♪ 先程、池袋のお店で1本追加購入しました。まだ在庫ありますので、是非‼︎
iri2618 STOP WARS
2012 ドメーヌ・アラン・ブリュモン シャトー・モンテュス・ブラン AOC パシュラン・ド・ヴィクビル・セック シュッド・ウエスト/フランス 月曜日に開けたワイン。 セパージュは、プティ・クルビュ80%、プティ・マンサン20%という実にマニアックな構成。アルコール度数は、なんと15%(@_@) 晩ごはんのサラダ風うどんとは、合っていたような、そうでもなかったような…。 外観は、輝くゴールド! この色合いは、2012というヴィンテージを考慮すると、熟成による部分もあるかもしれませんが、多くはスキンコンタクトの影響と考えるのが自然かも? 香りは、金柑、オレンジ・マーマレード、アプリコット・ジャム、完熟した黄桃、パイナップル、マンゴー、ヴァニラ、カスタードクリーム、カラメル、蜂蜜、マカデミアナッツ、ローストしたアーモンドやヘイゼルナッツ、トースト、バターなど。 最初の方は、トロピカル寄りな果実や、香ばしいナッツに隠れている感じですが、ミネラルのニュアンスも豊富です。 口に含むと、とにかくリッチ! 噛めるようなぶ厚いテクスチャに濃厚でふくよかな、よくよく熟した果実の旨みと甘み(でも辛口です・笑)。 酸は適度なのかどうか、自信が持てませんが、必要最低限のレベルはクリアしているように思います。 圧倒的なボリューム感の割に、味わいは軽やかで華やか。 口の中でとてつもなく膨張するような、極めて内圧の高いワインですね♪ 余韻は長く深く拡がりがあり、見事と言うほかない素晴らしいもの。 最後にふわっと果実の旨みが抜けていき、口の中が真空状態になったような錯覚を覚えます。 ごく最近、デパ地下のワインショップで3000円台前半で購入しましたが、値付けが完全に間違っていると思います(ラッキー!・笑)。 タイプは少し違いますが、エルミタージュ・ブラン(より柔らかい)とか、CNDPのブラン(より斬れ味あり)がお好きな方は、きっと気に入るはず。 特に、私の記憶が確かなら、マジスにハマってしまったような方の琴線に触れる味わいだと思います。 帰宅直後の22時くらいから冷蔵庫温度で飲み始めましたが、そのまま室温放置で、日付が変わったあたり、2時間ぐらい経ったあたりからその魅力が全開状態に‼︎‼︎ 室温程度でのコンタクトを推奨します。 圧倒的なコスパも含め、ガッツポーズ付きで「ブラヴォー!」と叫びたくなるワインでした。 実は、今日この2012年のワインを開けたのには、ちょっとした理由があるのですが、この年から2020年までの8年間のあれやこれやを考える上でも、たいへん素晴らしいワインでした⭐︎
iri2618 STOP WARS