Like!:226
3.0
赤がリアルワインガイドの安旨大賞で紹介されたらしい。 ラベル、裏、キャップシールがなかなかオシャレ。 オーガニックだったかな。 色は澄んだ薄黄色。どこか黄緑を感じるが一定の濃さはある。 香りは樽のバニラと石灰がメイン。控えめなレモンやライム。 酸は程よく引き締める程度。ほんのりと苦味も感じる。強くはないが良い感じのミネラル。どこかみずみずしい。 初め、安いワインだからと安物の小さめのグラスで飲み始めて、香りを一嗅ぎしてブルゴーニュグラスにチェンジしたけど、やっぱりそこまでじゃなくてグラスを戻した。結局、小さめのグラスの方が香りが満ちて良い感じ。このワインは、一見、樽の香りが目立つんだけど、バランスの良さ…というか中庸感みたいなのがポイント。同じくペイドックのキュヴェドブリュがお気に入りで、そちらも同じような安さで樽の香りが特徴的。キュヴェドブリュは似た味だけど、ブルゴーニュグラスで飲んだ方が良いくらいの香りの強さ。主張点がちょっとだけ違う。どちらが良いという問題じゃないけど、向こうの方が流行りそうだし、ポイントを付けろと言われるとどうしても高くなる。 温度は別に気にしなくて良い。冷蔵庫から出してすぐ飲み初めて常温になるまで少しだけ変化して、どのタイミングも悪くない。 料理とも何気に反発しない。便利なワインなのかも?
hamuito
はじめまして。フォローありがとうございます。vinicaはまだ始めたばかりです。ワインも濃いか薄いかくらいしかわかりませんがよろしくお願いします。
metani
フォロー&コメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いしますm(__)m vinicaに色々書いていると段々と覚わると思いますよ。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
赤がリアルワインガイドの安旨大賞で紹介されたらしい。 ラベル、裏、キャップシールがなかなかオシャレ。 オーガニックだったかな。 色は澄んだ薄黄色。どこか黄緑を感じるが一定の濃さはある。 香りは樽のバニラと石灰がメイン。控えめなレモンやライム。 酸は程よく引き締める程度。ほんのりと苦味も感じる。強くはないが良い感じのミネラル。どこかみずみずしい。 初め、安いワインだからと安物の小さめのグラスで飲み始めて、香りを一嗅ぎしてブルゴーニュグラスにチェンジしたけど、やっぱりそこまでじゃなくてグラスを戻した。結局、小さめのグラスの方が香りが満ちて良い感じ。このワインは、一見、樽の香りが目立つんだけど、バランスの良さ…というか中庸感みたいなのがポイント。同じくペイドックのキュヴェドブリュがお気に入りで、そちらも同じような安さで樽の香りが特徴的。キュヴェドブリュは似た味だけど、ブルゴーニュグラスで飲んだ方が良いくらいの香りの強さ。主張点がちょっとだけ違う。どちらが良いという問題じゃないけど、向こうの方が流行りそうだし、ポイントを付けろと言われるとどうしても高くなる。 温度は別に気にしなくて良い。冷蔵庫から出してすぐ飲み初めて常温になるまで少しだけ変化して、どのタイミングも悪くない。 料理とも何気に反発しない。便利なワインなのかも?
hamuito