Like!:146
3.0
弾けるようなプラム、カシス、ブラックベリー。程よい焦げ香。 ピノに近い旨味も感じる。ブルゴーニュの現代的なエレガンスがこんなところまで広まってきた??と思ってしまうが…。 細かいタンニン。しなやかさはカベルネらしい。 後味も長い。 傷がなくバランスが良い。とても真面目な造り。かなり技術が高そう。 コスパも結構良く稲葉らしい仕事。近所のスーパーでこういう稲葉ワインが買えるのは愛知県民の特権。 ビール。 左から。全部ミニストップでゲット。コンビニは基本セブンイレブンかファミリーマートが好きだけど、ローソンやミニストップの方がビールの品揃えは良いですね。たまたまミニストップ行ったら当時は見たこと無かったビールが3つもあって歓喜。 軽井沢ビール ヴァイツェン 甘味が嫌らしくなく食事に合わせやすい。バランスも良い。 雷電閂IPA 閂はカンヌキと読む。ホップ、柑橘系のアロマがガツンと来て押し寄せる。アタック以外は思ったよりは軽やか(普通のビールに比べれば十分強い)で、どこか明るさを感じ、楽しく飲める。6%のギリギリキツくないアルコールも絶妙。全体的にしっかりしたIPAだけど普通のビールが好きな人でも飲める上手いバランス。デザインも含め気に入ったので調べてみると、長野のオラホビール。この後、同社のキャプテンクロウが家のハウスビールになりました。 越後ビール 写真の通り普通のビールと思って買ったら、いわゆる新定義ビールだった。裏みたら確かにミカンの絵あったけど、こっち前にして売ってたら全然わからんw 普通の辛口ビールを主体に、小麦の甘味、オレンジピールと上手く繋げてくる。ちょっとしたヴァイツェン要素がフルーツのニュアンスに馴染みやすいのね。新定義ビールの中でも、これは上手いと思った。
hamuito
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
弾けるようなプラム、カシス、ブラックベリー。程よい焦げ香。 ピノに近い旨味も感じる。ブルゴーニュの現代的なエレガンスがこんなところまで広まってきた??と思ってしまうが…。 細かいタンニン。しなやかさはカベルネらしい。 後味も長い。 傷がなくバランスが良い。とても真面目な造り。かなり技術が高そう。 コスパも結構良く稲葉らしい仕事。近所のスーパーでこういう稲葉ワインが買えるのは愛知県民の特権。 ビール。 左から。全部ミニストップでゲット。コンビニは基本セブンイレブンかファミリーマートが好きだけど、ローソンやミニストップの方がビールの品揃えは良いですね。たまたまミニストップ行ったら当時は見たこと無かったビールが3つもあって歓喜。 軽井沢ビール ヴァイツェン 甘味が嫌らしくなく食事に合わせやすい。バランスも良い。 雷電閂IPA 閂はカンヌキと読む。ホップ、柑橘系のアロマがガツンと来て押し寄せる。アタック以外は思ったよりは軽やか(普通のビールに比べれば十分強い)で、どこか明るさを感じ、楽しく飲める。6%のギリギリキツくないアルコールも絶妙。全体的にしっかりしたIPAだけど普通のビールが好きな人でも飲める上手いバランス。デザインも含め気に入ったので調べてみると、長野のオラホビール。この後、同社のキャプテンクロウが家のハウスビールになりました。 越後ビール 写真の通り普通のビールと思って買ったら、いわゆる新定義ビールだった。裏みたら確かにミカンの絵あったけど、こっち前にして売ってたら全然わからんw 普通の辛口ビールを主体に、小麦の甘味、オレンジピールと上手く繋げてくる。ちょっとしたヴァイツェン要素がフルーツのニュアンスに馴染みやすいのね。新定義ビールの中でも、これは上手いと思った。
hamuito