ワイン | Sadoya Oriue Koshu Sur Lie(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
師匠! 落札の価格と健全なワインの選び方が、やっぱりスゴイっす(о´∀`о) 聖護院大根の写真はないのですか?
jinko
jinkoさん ありがとうございます(^^) 美味しいワインをお手頃に飲めて幸せですね♪ あっ、大根は食べちゃった後でした^_^;笑
YD
あっ! 残念です(^o^) わたしが、家庭菜園で唯一失敗した作物が聖護院大根です(>_<)
jinko
jinkoさん 聖護院大根は豪快にステーキにしたら旨いですよ(^^) 家庭菜園されてるんですね!うちの実家は農業やっているんですが冬は大根、白菜、小カブ、小芋、ブロッコリー等が現在売れ筋です♪
YD
我が家は、温州みかんとオクラですd=(^o^)=b
jinko
jinkoさん あっ!自分の実家は和歌山なのでもちろんみかんも作ってますよ(^^) オクラも作っていまーす!
YD
先日に続き山梨のサドヤさんの白を! サドヤ オリウエ 甲州シュールリーの2015 香りは青リンゴやレモンに白桃と日本ワインに共通する少しの吟醸香♪ 甲州にしてはボリュームがあるし、シュールリーのおかげか旨味もしっかり♪ 酸味もキレイで繊細な飲み口 余韻も旨味が続いてその中に心地良い苦味も! なかなか美味しいし、定価でも1500円とコスパも良いですね〜! また実家で作ってる聖護院大根が送られてきたのでワインと合わすと大根の新鮮な甘みと少しの苦味がよく合います(^^) そういえば、こちらはデキャンタ アジア アワードで銅賞と書いてますね! 賞を取るのが一番難しいと言われる審査でも甲州が認められるのは嬉しい感じ♪
YD