ワイン | Ch. de la Maltroye Chassagne Montrachet 1er Cru Clos du Ch. de la Maltroye Monopole Blanc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ド・ラ・マルトロワ!モノポールの素晴らしい畑ですね!テーブルの料理たちがまた美味しそうで、見てるだけでテンション上がります^ ^!!
Eiki
Eikiさま 美味しく頂きましたー✨プロフェッショナルチームで楽しむオフ会♡ レッスンとは違った気合で、開催が決まった時からテンションダダ上がりです(*≧∀≦*)
マリエー
こんにちは❢ こちらは印象的なエチケで覚えています←頭も横文字も弱い(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)チーン ※テーブルコーデのコツ※勉強になります♫♫ アリガトウゴザイマス♡ ←出来る出来ないは別のお話(苦笑) ホットプレートもオシャレですね〜(^-^) 流石♪プロ集団ですゥ〜⁽⁽( ˊᵕˋ )⁾⁾ Nice♪
meryL
meryLさま お飲みになったことがおありでしたかー。さすが✨ 20年ほど活躍してくれたホットプレートがダメになり買い換えました。最近のホットプレートは軽量化してオシャレですねー❣️重さもないので、扱い易いです。 密かにプレートのコードが目立たない工夫もしていますので、どこかの写真にありますので、お暇なときにでも探してみてくださいヽ(^o^)
マリエー
2杯目白。この日のメインとして楽しみにしていました♡ ヴィンテージは2018年。 若いながらも達観しているような、卒なく全ての側面をクリアしながらも、フレッシュ感でキラキラしている優秀なタイプ✨ 美味しかったぁぁぁ。同ヴィンテージかバックヴィンテージか、どちらでリピしようか迷い中です。 お料理画像が多いので、バックラベル画像は省略します。 今回のお料理はチーズプロフェッショナルであり、チーズ講座を何度も開催しているベテラン講師の友人が、あちこちのチーズ屋さんに連絡し、熟成モンドールを探し出して持って来てくれることに( ´∀`) それに併せて、私はバーニャカウダを用意しました。 と言うわけで、ホットプレートのテーブルコーデとなりました。 ※テーブルコーデのコツ※ その日のお料理の主役が決まっているときは、中央に配置すると、わかりやすさに加えて、取りやすくなります。 今回は白い食器を基調としましたが、白を多用すると、テーブルが平坦で単調になりがちなので、オリーブボードと合わせて、木目チラ見の差し色、立体感を出しました。また、ホットプレートのプレート色合わせで、スレートボードで鉄板感?も。色合い的にぐっと締まります。 後はお持ち頂いた食材を見て、どのプレートを使うか指示を出し、盛り付け方はお任せ!ウェルカムビールでほろ酔いで作業!と、かなり高度な要求をします 笑 それにしても、ステムなしのシャルドネグラス(リーデル)は使いにくかった、、、お茶の先生でもある友人は、抹茶茶碗を持つ要領で、ワインを頂いていました 笑
マリエー