ワイン | Ch. du Coing de Saint Fiacre Muscadet de Sèvre et Maine Sur Lie Comte de Saint Hubert Vieilles Vignes(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
誰が何と言おうと私はメロンちゃんと呼んでいます。(笑)
chambertin89
白猫ホッサー女子好き殿、あ、女史ね女史 素晴らしい白猫大全入りを果たしたヴェロニク女史。 ミュスカデは色々なお食事に合わせ易く、コスパも良い、でもあまりポピュラーではないアペラシオンですね。 こういう季節、ロワール侵攻は大歓迎で、仏白愛を感じます! 今ではカリフォルニアでもムロン・ド・ブルゴーニュ造るワイナリーありますが、多分アメリカ人はメロン・ワイン?と思っているのではないでしょうか。
Marcassin
文春さんが、次は白猫さまを狙っていると、風の便りで聞きました。 最高位さまに知られぬよう、くれぐれもお気をつけ下さい(>_<)
ひろ1972
chambertin89@何もなしさん、 では私も今後は貴殿を阿里高特大王とお呼びいたします( -_-)キリリ ちなみに発音的にはムロンでは?(笑)
白猫ホッサ
白猫ホッサー様 ムロンちゃんだとちょっと可愛らしさに難がありますので。(笑)
chambertin89
MarcassinNGH会長神父様、 ミュスカデは安いものと思われがちですが、ヴェロニク女史はクオリティーを高める事だけを信念として造り続けているそうです(^_^)b 聡明で白眉な麗人ですね(^-^)ウットリ ムロン・ド・ブルゴーニュがCAでも!? アリゴテに次ぐ驚きですね(^-^) やはりミュスカデでなくムロンのシノニムで造られているのですね(>_<) ついでにメロンパンのシノニムはサンライズであることも広まったら良いと思う白猫です(笑)
白猫ホッサ
ひろ1972転勤族ワイン好きさん、 ええっ!自粛中に多目的トイレで開いたあのワイン会がバレたのですかっ? 叩けば埃まみれでハウスダストアレルギーになる自信のある白猫です(>_<)身に覚えありまくりなので本当に怖いわ(笑) ご忠告ありがとうございます(_ _)
白猫ホッサ
尚贝丹89@阿里高特大王さん、 確かに(^-^) ちなみにうちの王子(もう1年生)は英語教室の成果かネイティブの発音でリンゴはアプォオですしトマトはトメィトゥでバナナはバナァナァでナスビはナァスヴィイと発音しています(笑)
白猫ホッサ
白猫のロワール侵攻は続く。今日は猛暑の夏を予感させる蒸し暑い梅雨入りした神戸の夜を乗り切るべくミュスカデである。ミュスカデ?そこの鼻で笑った君!キミだよキミ!まずはこの麗人を見たまえ才貌両全(さいぼうりょうぜん)才色兼備(さいしょくけんび)のこの女性醸造家こそヴェロニク・ギュンター・シェロー女史だ。 1421年創業のシャトー・デュ・コワン由緒ある貴族系シャトー。 創業以来王侯貴族に愛され続けてきた造り手だロワールにあってシャトーだ。 コワン(コーナー・角の意)家はまさにセーヴル川とメーヌ川との2 つの川が交差する場所にあるシャトー(城郭)。立地も貴族的だ。 女性醸造家の造る白は美味しい! 一白猫大全一 もっと言えば美人醸造家の造る白は更に美味しい!ー白猫外伝一 シャトー・デュ・コワン ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ・シュール・リー・コント・ド・サン・ユベールⅤ.Ⅴ.2010 サン・フィアクル(聖なる辻馬車)というシスト(片岩)とロカイユ(砂利)が混ざり合うテロワールでセーヴル川とメーヌ川が合流するシャトー近辺に位置する素晴らしい自社畑。リュット・レゾネでSO2最小限使用。80年樹齢の超古木ミュスカデ100%を樽熟成。 2004年度版GAULT MILLAU LE VINで4ツ星獲得など数々の賞に輝くワインを求め世界中の著名なソムリエたちもこのシャトーを訪れると言う。はっきり言って女史狙いか(笑) ロワールにあって格調高いラベルデザイン やや透明度高いが照明の下で妖しく(あやしく)輝くホワイトイエロー 上品で繊細なミネラル構成の整った旨み。 600年に近い歴史の中で先祖代々充分に論議され受け継がれ決められたかのような強烈な酸味 そこに黄桃に洋梨などの果実香と樽熟成によって更に複雑なコーヒー(!)のようなロースト香が加わりミュスカデとは思えない味わい。 飲み口はまあるく柔らかで舌を刺すような酸味は喉元で消え去り余韻はミネラルたっぷりで樽のほのかなコクある蜂蜜感(^-^) 全く美人醸造家の造る白は美味しい ー白猫外伝一 しかしこれは主食ワインというよりオカズであるな(下ネタ(笑))本当にヴェロニク・ギュンター・シェロー女史美しい(^_^)bじゃない美味しい白汁をいただいた(笑) 蒸す梅雨の初夏のうっとおしさを吹き飛ばす爽やかな涼風のようなワインであった
白猫ホッサ