ワイン | Cantina Zio Setto Vino Cerasuolo(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
造り手さんとお話しながらの 試飲ですか✨ めっちゃいいじゃないですかぁ~ 5つも集まっているなんて! 行ってみたいなぁ~♥
みか吉
おつぎはセトおじさんのとこですね♡ お話が楽しくってついついあれもこれも 買っちゃうですよね(*´꒳`*)テヘッ ぶどう、たわわに実ってるとこを 見て頂けて良かった!
ゆーも
チェラスオーロって...(笑)イタリアーン やっぱり 明るい色調なロゼでしたか?
コジモ3世
みか吉さん そうなんです。作り手さんが熱く語るので、試飲も一生懸命になります 笑 ぜひぜひ。本当にオススメのワイナリーですよー。
ピノピノ
セトおじさんなんでジーオセットなんですねー。 そうそう。まだ、収穫してないぶどうが沢山ありました!枝から離れて落ちてるぶどうもあって、こっそり一粒食べちゃいましたが美味しかったですー。 ワイン用ブドウは酸っぱいかと思いきやそうでもなかったですねー。多分カベソーを食べました 笑
ピノピノ
コジモさん チェラスオーロに、ヴィーノ・ビアンコ・スペリオーレ オンブラ。他にも沢山ありましたが、イタリアンですよね 笑 透明感の高いさくら色の明るいロゼでしたよー。
ピノピノ
こちらは前に大阪での日本ワインイベントでロゼ頂きました!イタリア系のナチュールぽい味わいでしたね!たぶん料理に合わして飲むとさらに美味しそうでした♪
YD
日本なのにギオ? とか言ってる私はかなりヤバイようですね… 野菜っぽいって、気になりますぅ!
toranosuke★
ゴブレ?
toranosuke★
カンティーナ・ジーオセットなるほどイタリア志向のワイナリーなんですね♪
pump0915
YDさん イタリアのビオは解りませんが、こちらも食事と合わせる感じのワインだと思いました(^^) 結構個性的な素敵なロゼだと思いました!
ピノピノ
toranosukeさん ギオ?って仕立て方ですか? ゴブレではないですね。 普通に垣根でしたよ。多分ギョー・ドゥーブルだと思います(^^) 野菜ジュースみないなニュアンスを感じましたよー。
ピノピノ
Abe Takayukiさん 日本でチェラスオーロとか、そうそう作って無いでしょうからねー。 イタリア大好きなんだろうなと思いました 笑
ピノピノ
イタリア好きの方が日本で作るワイン飲んでみたいです(^_^;)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん イタリアらしさがワインにあったのかは解らなかったですが、個性的で素敵なワインでしたよ(^^)
ピノピノ
蒲萄が美味しそう〜そのまま食べたい♡ 収穫はまだなんですかね?
mamiko·˖✶
mamiko♥さん 収穫は9月なので、真っ最中でしたよー。 収穫の早いピノ・ノワールはもう終わってました。カベソーはまだ残ってましたよー。 カベソーの落ちてるやつコッソリ一粒食べて見ましたが、カベソーとは解りませんでした 笑 普通に美味しかったです。
ピノピノ
山の近くまで葡萄畑があるんですね(*^^*)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうですね! 気持ちの良いロケーションでしたよー。
ピノピノ
新潟ワインコースト。カンティーナ・ジーオセットチェラスオーロ 2016 ロゼ 5つのワイナリーが集まった、角田浜にきました。片っ端から行きます。 続きまして、カンティーナ・ジーオセット 名前や販売しているワインの品種から、イタリア色が強いですね。 カーブドッチと、フェルミエ以外は、試飲も生産者が直接相手してくれて、お話も聞けるのでとても良いです(^^) ロゼと白を試飲しました。 チェラスオーロ 2016 ロゼ さくら色で、 香りはキャンディ系。野菜っぽい、ベジタブル感があります。特にトマトの感じがありました。 ヴィーノ・ビアンコ・スペリオーレ オンブラ 2015 こちらは、ふわっとバニラが香ります。柑橘やアプリコット、アフターに樽の甘い感じ。
ピノピノ