ワイン | Franz Keller Spätburgunder(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日曜日のワイン勉強会の続きかと思っちゃいました。 ドイツのピノは冷涼感が良くてもっと飲みたいと思ってます。でもブルピノについ行ってしまう~(^-^;
どら
なんだかレアなワインが沢山有りません? 辰巳琢郎のロゼスパークリングも、日本人が関与するガメイ?、ルーマニアのカベソー! どれも飲んてみたーい(@ ̄ρ ̄@) そして、最後に同列でフィットチーネって!笑
mamiko·˖✶
Kさんこんなバラエティに富んだワイン置いてるんですねー。いつも、シャンパーニュとブルゴーニュばかり見てたので 笑 今度ふらっと行ってみようかなー。 あ。遠かった(>_<)
ピノピノ
辰巳琢郎ってソムリエさんなんですね ฅ(º ロ º ฅ)シラナカッタ マンズワインは、甲州の酵母の泡が美味しいから、この「今様」も気になります~。 色が濃いですけど、なんのロゼなんだろう…
みか吉
こんなに飲んで3千円ですか‼︎ 移住したくなりました(^^)
Yuji♪☆
どらさん グラスで 飲んだのを雑にあげちゃいました(^^;) 実は 泡以外 ブラインドで出してもらったのですが このピノの時は 神が舞い降りて 「シュペート・ブルグンダー、バーデン」 と 格好よく(笑)当てました(^_-)
コジモ3世
mamikoさん お話ししながら 飲んでいたので グラスが空になると 次から次へと ワインを出されました(笑) ↑でも書きましたが、ブラインドだったので 自分でオーダーしたのは ゼロです(^^;) あ、フィットチーネは 自分で...(^_-)
コジモ3世
ピノピノさん Kさん、実は 南アやニュージーなど 新世界もお得意なんですよ(^_-) ふらっと...は 嬉しいですが 連絡下さいね(笑)
コジモ3世
みか吉さん 辰己さんは 相当なワイン通ですね~(^^) BSの番組も一応見てます! このロゼ泡は確か、岩手県産の山ブドウと甲州のブレンドだったと思います(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん えへへ(*^.^*) 打ち合わせの特権だそうです。 正規の値段でも このお店は 地元の魚介を中心に 美味しいお料理が リーズナブルに楽しめますよ(^_-)
コジモ3世
馴染みのお店良いですのね〜✨✨ フェトチーネ美味しそう♡
Satoko K
②が気になりますぅ(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
toranosuke★
フィットチーネ美味しそうですね。 ワイン、勉強会かと思いました!(^^)
アトリエ空
辰巳さんプロデュースのワイン飲んでみたいです! シュペート・ブルグンダー、バーデン!! シビれる〜〜✨✨
齋藤司
そーそー! 先月行かれなかった日本ワインのイベント、 辰巳啄郎さん参加してたんです( ˊ• ·̭ •̥ )
toranosuke★
コジモさん、飲み会の帰りは、タクシーなのでのしょうか? 結構お値段かかりますよね!☺
Mme Yumi
Satoko Kamuraさん 地元産の紅ズワイガニ、チーズの フィットチーネ。 カニのお出汁を吸ったパスタ、美味しかったです(*^^*)
コジモ3世
toranosukeさん 爆笑問題 大田さんの嫁も スパークリングをプロデュースしてますし 芸能人は泡好き? 辰己さんは 昨年釧路にも来たのですが...会えませんでした(^^;)
コジモ3世
アトリエ 空さん フィットチーネ、意外にボリュームあって 後半 お腹が膨れました(^^;) 少し酔ってましたが 飲んだワインの写メは忘れずに撮ってきました(^^)
コジモ3世
齋藤司さん 琢郎スパークリング(笑)は 中々美味しかったですよ(^^) 温暖化の影響で ドイツでも 高品質なピノが どんどん出てきそうですね(^_-)
コジモ3世
秋山由美子さん 流石、大○毛までの距離感を知ってる秋山さん(笑) そうなのですよ! タクシーだと 往復で そこそこのワイン飲めちゃいます(>_<) なので、コジモは 送り迎え付き リムジンで 飲みに行きます! ワッハッハ ← リムジン送迎なら タクシー代ケチらないですよね(笑)
コジモ3世
これだけ飲み食いして、3000円の会計はお得ですね! そして、これだけ飲んでもシュペートブルグンダーにきちんとコメントできるのも流石です!
bacchanale
bacchanaleさん 倍くらいの支払いかと思いましたが 随分とサービスして貰いました(*^^*) 以前は この後 ハシゴの旅に出ていたのですが 今は このくらい飲んだら定量といった感じですねぇ~(^^;)
コジモ3世
フランツケラー シュペート・ブルグンダー2016 ドイツ・バーデン イチゴ、ブラックチェリー シナモン、ドライハーブに オークのロースト香が控えめながらも主張します。 質感は滑らかで タンニンはキメ細やか。 口に含むと とても瑞瑞しく 和食とかにも合いそうなピノですね(*^^*) この日は 7月に開催予定のワイン会打ち合わせの為、軽くカウンターでシェフとお話しするつもりが 結構飲んじゃいました(^^;) でも 会計は 3000円! サービスして頂いた様です(*^^*)アザース ②辰己琢郎氏プロデュースのスパークリング ③南アのシャルドネ ④日本人が関わってる? ガメイ(ボジョレー・ヴィラージュ)←テキトー笑 ⑤ ルーマニアのカベソー ⑥ 紅ズワイガニのフィットチーネ
コジモ3世