La Vis Ritratti Pinot Nero写真(ワイン) by yutaro☆

Like!:71

REVIEWS

ワインLa Vis Ritratti Pinot Nero(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-01-23
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

yutaro☆

このピノ・ネロ、何が魅力的かと言われれば、とにかくワインとエチケットの絵がぴったりすぎる事と返したいです(>_<)!思わず、なるほどなーーとまじまじボトルを鑑賞しながら唸りました笑 採れたてサクランボの甘い芳香、カシスやらミントやらの紅茶、でも浮かれすぎてなくてザワザワ風が枯葉を散らしてる感じ。 空間と、そこに流れるもの。 充実感よりかは、良い意味での物足りなさ感。 わずかにミネラリーで、みずみずしく、清楚。 タンニンは優しく、若いけど穏やかな果実味。 不思議ですねー、香りは甘美なんだけど、僕がもし清水寺のあの字を書く人なら、「陰」「静」と書きたいようなワインだなあ。 そう、飲んでみて一番に感じたのは、 農村っぽいんですよ、、! 質素倹約に日々を送り、生活に派手さや充実を求めず。でも心は清廉!みたいな。 それがこのセガンティー二にぴったり!この人の作品も色々あるなかで、やっぱりコレをピノ・ネロに、って選んでるんだよなあ。La Visにセンスを感じざるを得ない! この絵って題材が面白いんです。マリア様と幼いイエスが渡り舟に乗ってるわけですが、多分当時(19世紀)の農村が舞台。遠くに教会がありますしね。変ですもんね笑 まだ赤ちゃんのお釈迦様がお寺詣りしてるみたいな題材? (色々違っていたら、苦情はこちらまで笑) この、宗教画じゃない感がまた、フワフワしてて、セガンティーニの光の扱い方とマッチしていて、、 そうなんです、絵画きっかけで買ったワインなんです!それもアリでしょう!(o^^o) ピノノワールと対比勉強したくてネロを探していた最中で出会いました。 農村系画家といわれる(怒られる?)セガンティーニですが、バグパイプ吹くシーンの作品もありまして、これの光の感じはヤバイですよ〜!(´Д` )

yutaro☆

飲んだ印象が絵画と重なるとは、yutaroさんの見識の広さや深さがそうさせるんですね♪ そこまでイメージが広がるワイン、素晴らしいですね(^^)

末永 誠一

末永さん とんでもない、畏れ多いです(>_<) 自分もど田舎の生まれで、この雰囲気に条件反射してしまっただけでして笑 ただ、セガンティーニとゆう画家、確か上野の美術館?で見て以来なにげにファンなのです(^o^)

yutaro☆

このエチケット、絵画だったんですねー‼︎ ユータローさんのコメントを読み終わるまで写真だと思ってました( ̄▽ ̄;) 思わずセガンティーニ、ググってしまいました(^^) ピノ・ノワールとピノ・ネロの対比、とても興味深いです♫

Yuji♪☆

ユージさん そうなんですよー!僕も絵画オタクなわけじゃなく、たまたまこの画家が好きで、で、たまたま探してたピノ・ネロにちょうど描かれてるじゃないですか笑 そりゃ買っちゃいますよね;^_^A ちなみに、La Visから調べたらセガンティーニはトレント出身の画家らしく。これは僕も知りませんでした。だからご当地ワインのエチケに起用されてるみたいですね! ノワールとの違い、まだまだ深くて難しいです、、興味が尽きないうちに沢山飲みたいですけど;^_^A

yutaro☆

陰性なピノ良いですね~♪ ブルピノ好きの自分としては興味あります。 ぜひこんど買ってみようと思います(^^ )

ina☆

ピノ・ネロとの違いを yutaroさんの言葉でお聞きしたい❗と思いました。 イエスサマ乗ってるんですか? 白いのは、羊に見えるし… 特別じゃなく日常的な情景に 心の穏やかさ「静」を感じました。 ワインになるとどんなお味になるのかなぁ~妄想中.。o○

みか吉

うわぁ〜!(*´∀`)♪ カッコイイですねぇ、yutaroさん、これ完全にジャケ買いですね?ピノネロの少し霞んだ野暮ったさが、絵の印象と重なったんですかねぇ…でもわかります、わたしもワインと映画、音楽、いろいろ妄想しますもの!

Gianfranco

とても魅力的なレビューで、繰り返し繰り返し読んでいます。何が魅力的かというと(笑)、初めて知ったセガンティーニという画家とその世界観。そして、その作品にぴったりハマる美しいPNの魅力。その双方に注がれるyutaro☆さんの、並々ならぬ愛情と考察の深さ。ホントにため息が何度も出てしまいますね。しかし、ピノ・ネロのグラス写真、これまたため息が出るような美しいサクランボ色ですね☆

iri2618 STOP WARS

iriさ~ん なんてステキなコメントなんでしょう…。もう、本当におっしゃる通りです。私も、何度も読みました。でも、大したコメントできません笑笑。 yutaroさんのかわりに、涙します( ;∀;)♥

みか吉

inaさん 自分もイタリア好きですがピノ・ネロは守備範囲外でして、良しも悪しも分からないんですが、率直に、陰りのような空気感は感じました。お値段も割と休めとは思うので、ぜひ見かけたらゲットしてみて下さい〜(o^^o) ブルゴーニュとは違いもあるとは思います。それ確かめるために、僕はピノノワールを開けることになりそうです笑

yutaro☆

みか吉さん 両品種の違いを見出すには、、あと3年待ってくださいますか?;^_^A でも、そう、すごく興味深いですよねー! 聖母が幼子イエスを抱いてる感じですかね。 このセガンティーニとゆう人、早くに母親を亡くしてるがために、とにかく母性を神々しく描く画家さんなんです。 これを知るとまた、なんともこの情景が静かな幸せで包まれてる気がしますよね。 ワインも、何だかこれで充分よって言ってる感じがするんです(o^^o) まさに、心の穏やかさですね!

yutaro☆

ジャンさん ほんと、Vinica始めてからだと、初ジャケ買いです! イタリアは絵画系のたまらないエチケットが多いから楽しいですよねー。ペルゴーレ・トルテとか(o^^o)高いけど笑 このLa Visの絵画シリーズ、価格も良心的でナイスでした。 ピノ・ネロ、まさにジャンさんの言う通り。霞かかってて、垢抜けない清廉な野暮感(o^^o) 自分で言っててよく分からなくなるけど笑 不思議な魅力ですね。サンジョヴェーゼとはまた違うベクトルの魅力ですね!

yutaro☆

iriさん そこまでiriさんのハートに届いたなんて、僕の買ったこのピノ・ネロ、もはやプライスレスですよ〜(>_<)(>_<) あ、ありがとうございます! 僕もピノ・ネロに明るくはないですが、思った通り書いてみました。普通に考えなしに飲んだら、きっと欠点も見えてくるワインかも?しれませんが、個人的には絵画の題材や背景にも手伝ってもらい、ワインが深みを増したのも事実かもしれないですね! それもまた、作り手の意図の一端だとも思いますし! セガンティーニは、落穂拾いのミレーあたりと同じ、農村を描く画家さんですが、僕はこの作品の、母子を組み込んでる何とも言えないホワホワした暖かさが、ピノ・ネロと見事にマッチングしてしまいました。 ぜひ、機会があればiriさんのご感想も聞かせてくだい( ^ω^ )

yutaro☆

みか吉さん いやいや、僕も一緒に涙です、、;^_^A ありがとうございますほんとに! なんか、これ買って良かったなあ笑

yutaro☆

妄想しながらワイン飲むのも楽しいですね。yutaroさんの描写、素敵です。 私的には、清貧を良しとする下級武士がこのワインと重なって見えました。(^ω^) 普段あまりエチケットで選ぶ事ないですけど、ちょっと気にしてみます!!

sachi 0826

numero3さんのコメントも読み返してきましたけど素晴らしいですよ(^^) お二人のコメントでどういうワインか分かっちゃう♪

末永 誠一

サチさん いやほんと、人間の妄想は調味料ですね! ある意味究極の「人工」調味料とゆうことかあ(⌒▽⌒) サチさんのレビューの言葉の選び方も個人的に大好きです。現地見てこられてる説得力もありますしね〜。 ああ!たそがれ清兵衛みたいな感じ??それ、すごく的を射抜いてます(武士だけに) 国産ワインでそうゆうエチケットがあったら、絶対お店で素通りできないですね(o^^o)笑

yutaro☆

ヌメロさん、さすが仮想夫婦! ピノネロピノネロ言ってたけど笑、まさかコレ開けてるとは( ̄▽ ̄) 今年もハナっから見事な結合ぶりじゃないですか笑笑 こちらこそ光栄ですよ。ヌメロさんの感性好きだし、ふざけてそうで笑、ピノネロみたいな渋いのもお好きみたいだしね。僕はこの画家から選んだネロだけど、結果お互い同じ玄関開けてたのは嬉しい! 末永さんと同じくレビュー読ませて頂いたけど、しんみり感とかミステリアスさとか、感じてること同じで!ほっとしたのはこっちですよ、ヌメロ信者のほうが完全マジョリティですから笑 まあとにかく美味しいワインであり、ピノネロ良いなと思いました!ですよね?笑 羊の満員電車感は、、ナゾですね!(´Д` )

yutaro☆

末永さん 嫉妬と憎悪とビンタに気をつけましょう、お互い笑 でも、ヌメロさんのレビューと割と近くて本気で安心してます(北イタリア関係で失言すると怖そう)笑( ̄▽ ̄)

yutaro☆

yutaroさん> そうそう、たぶん同じ印象を持ったのでしょうね。ちゃんと共通してますもん(^^) numero3さん> 知らんがなっ( ̄▽ ̄;)

末永 誠一

なんかみた事あると思ったらN3さんもUPしてたあれじゃないですか!結構最近やと思てたんですけどコメントが簡潔なとこ見ると結構昔のなんですかね?笑 あっ素晴らしいコメントでしたよNちゃん?..+’(◕ฺ∀◕ฺ)..+ このワインN3さんなら「淫」と書くと思います( ̄▽ ̄) yutaroさんとワイン被りたくな〜い笑

大ニック

ニックさん でしょうね、その字になりそうですよね、高確率で。笑 ニックさんのNさんイジリは、まるで中山秀征と松本明子を見てるようで安心するなあー!( ̄▽ ̄) いやいや、ワイン是非かぶって下さいよ!そのほうが自分もボロがでて良いです笑

yutaro☆

yutaro☆
yutaro☆

OTHER POSTS