ワイン | Fermier Cuvée Japon(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
醤油に浸かった沢庵で爆笑してしまいました(笑) このキュヴェ・ジャポン、近所の酒屋さんにあったので、売り切れる前に買っておきます‼︎ もちろん沢庵も♫
Yuji♪☆
奈良漬けみたいな沢庵ですかね?遅くから飲んでますね~(^o^)
ひろゆき☆☆
おしょうゆ味が合っちゃう キュヴェ・シャポン✨ エチケットのインパクトすごいですね♪ 力強い葡萄に見えるけど 軽いのね~♥
みか吉
べーりーAも産地や造りで色々ですね(^^) カレーせんはダメでしたか(笑) 前日のワインの方が良かったかも...(^^;)
コジモ3世
新潟お土産にゃーん3本目ですね♡ お供も亀田...と、新潟同同士とは 上手く行きませんでしたか〜σ(^_^;)ザンネン 練習って事は今日の夜が本番かしらん あ、でもゴクゴクいけちゃって 飲んじゃったですか?
ゆーも
それにしてもキュヴェ・ジャポンとはたいそうなネーミングに思えますが…(笑)ベリーAなら許されますかね…
pump0915
深夜のティスティングコメント、自分なら酔っ払ってへろへろコメントになること間違いなし!! 筆で墨汁を一滴一滴、たらして、このラベルを真似してみたいです(*´ω`*)、、 亀田のカレーせん、気になる! うちにはサラダせんべいしかない!!
Gianfranco
Yuji♪☆さん あれなんて言うんですかね。ちょっと茶色の香ばしい沢庵 笑 あ。これありましたか! なかなかチャーミングでジュース感覚で飲めましたよー。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 沢庵わからないんですが、香ばしくてちょっと茶色ががったやつです。 いぶりがっこみたいな色の…。
ピノピノ
みか吉さん お醤油に合うとは、さすがキュヴェ・ジャポンですね。 そして、とっても軽口でしたよ♪ ジュース感強いですが、美味しかったですー。
ピノピノ
コジモ三世さん カレーってインパクト強いですからね(^^;; イチゴとはマッチしないですねー。 確かにジェイコブスの方が良かったカモです(^^)
ピノピノ
ゆーもさん そうそう3/10です。 これ、試飲で気に入りました! あ。亀田も新潟でしたかー。 さすがお米どころ(^^) 練習はテイスティングコメントをもう一年練習で書いてます 笑 日課ですー。 もちろん飲んじゃいました(^^)
ピノピノ
Abe Takayukiさん 確かにネーミングは気合い入ってますね 笑 酸味のある沢庵にあいましたし、日本が産んだ世界基準の品種ですから(^^)
ピノピノ
Gianfrancoさん 僕はいつもテイスティンググラス一杯でコメント書いて、後はゆっくり飲むので、酔っ払う前に書いて投稿しちゃいます 笑 変化があったら編集してますけどね(^^) そう。このラベルカッコいいですよね! カレーせん、久しぶりに食べましたが、サラダせんも全然食べてないですー。買ってこなくちゃ 笑
ピノピノ
以前、秋田のいぶりがっこをアテにフルボディの赤ワインを飲んだ時は、かなりいい感じに合いましたよ。お醤油に漬けた沢庵も同じ感じかもしれません(*´ω`*)
David_516
深夜でもワインのテイスティングの練習?スバラシイ✨ しかも、マリアージュする食べ物まで! あ~❢醤油の沢庵知ってます!すごく好きで、実家でよく食べました〜♡ こんな所で食べ物の好みが一致するなんて⁉少しびっくりしてます!(ºㅁº)!!
mamiko·˖✶
里ちゃん、ベーリ Aのイメージが固まりません(笑) いろいろなイメージがあります(*゚ェ゚*) ピノピノさんは、いろいろなワイナリーに行ってるので素晴らしいなぁ!
里ちゃん
あ!ジャポン(=´∀`)人(´∀`=)✨ イチゴ にせんべいは合わないっと…_φ(・_・
toranosuke★
David_516さん 赤ワインといぶりがっこ良さそうですね(^^) 僕も今度はフルボディの赤でも試してみますー。 ありがとうございました!
ピノピノ
mamiko♥さん テイスティングコメントの練習は、書けるようになりたいと始めて、もはや日課になっています 笑 あー。醤油な沢庵わかりますよね! 僕も昔から好きなんですー!ワインもですが、好み合いますね(^^)
ピノピノ
里ちゃんさん ベリーAは、色々ありますが僕の中では共通するのはファンタグレープなんですよね…。 ワイナリー見学楽しいですよ(^^) ぶどうの実がなる季節になったらぜひ、オススメです!
ピノピノ
toranosukeさん toraさんも投稿がジャポンでしたねー。 イチゴは、せんべいというか、カレーの方に合わなかったですー(^^)
ピノピノ
えっと、ピノピノさん。 美味しいとかおススメとか、ほんとうにですか〜? どこか真剣味に欠けるコメントに、ニヤニヤしてます笑( ̄∇ ̄)♪
末永 誠一
末永 誠一さん なんか、鋭い指摘 笑 美味しいは、好みに変えました 笑 なんか、僕、アルパカのロゼ泡とかも好きなんですが、それと同じ感覚で美味しいに近いですけど、ベリーA的には本当に美味しいと思いましたよ! まぁ、僕の味覚はアテにならないんですけどね(^^;; ベリーAのストロベリーキャンディっぽいのが嫌いで無ければ末永さんもぜひ(^^)
ピノピノ
家飲み。フェルミエ キュヴェ・ジャポン 2014 ワイナリーに行った時に買ってきたこちら。 今日も1時なので、早速練習のテイスティングコメントを。 赤い果実と結構なインクの香り。閉じてるの? スワリングすると途端に、綿あめ、ストロベリーキャンディ、ファンタグレープがやってきました。 それらが支配的過ぎて他の香りが解りません。 ストロベリー味で、酸味はソコソコ、タンニンはほぼ感じず、とてもチャーミングで軽口。 美味しくゴクゴクいけます。 ベリーAはそんなに好きでは無いですが、これは好みです!オススメです。 今日のマリアージュテスト。 醤油に浸かってる茶色の沢庵をかじったら、すごく合いました。これもオススメです。 カレーせんも食べてみましたが、これはワインに苦味がでるので合いませんでしたね。 マリアージュって難しいですねー。 これを理論的に説明して欲しいです 笑 ただ、亀田のカレーせん、昔よりかなりクオリティが増したような…。
ピノピノ