ワイン | Seppeltsfield by Tommy Ruff(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
華やかでたくましい。。。バロッサの異端児と言われるTommy Ruffのシラーですね✨ このワインではないですが、私も以前に同氏のシラーをいただいたことがあります。とてもジューシーでいて野生味あふれる、また近寄りやすい感じのワインでした。 多様性を感じた一本。。。ほんとにその通りだと思いました! ところで、アスリート女子のくだりがちょっとウケました(˃̵ᴗ˂̵)✨
LaraMoon
Laraさん、 自然なアプローチのワイン造りをしてる他の..例えばルーシー・マルゴーなんかと比べると、この子は尖ってないし親しみやすいなって思いました(^ ^) 一方で味わいはまだまだ伸びるぜ〜って言われちゃいましたけどね笑 アスリート女子のくだり、拾って頂きありがとうございます!!
Toshio Iimura
南オーストラリア バロッサ・ヴァレー シラーズ 2016年 S$72 チェリーやアセロラにバラの様なフローラルな化粧香、そしてどこか白玉粉の様な香ばしさ。 フワッと軽やかな香り。 一方で、、味わいは力強い。 収斂味を伴った黒系果実にスパイスや野生的なニュアンス、粉っぽいタンニンのザラつき。 でも重心が高いからか不思議と杯が進む近づきやすい酒質。 アタックからの流れは比較的フラットで、どっしりと重心が低い余韻。 自然なアプローチのシラーに時々感じる 白玉粉?ミルクセーキ?みたいな香りって好きです(^ ^) むかーし飲んだ、ダールエリボのクローズ・エルミタージュもこんなキャラだったっけ。。 この子は香りと味わいにギャップがありますね〜 ガチのアスリート女子がゆるふわ巻き髪で花柄ワンピ着てシャネルの5番ふりまくってる感じw ワインの多様性を改めて感じられた1本でした! 上手くエージングさせてまた飲んでみたいな〜♪
Toshio Iimura