ワイン | Tenuta Olim Bauda Nizza Riserva(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バルベーラ祭り!:その115 2016 テヌータ・オリム・バウダ ニッツァ・リゼルヴァ ピエモンテ/イタリア 水曜日は、夏休みの2日目(笑) 1日お休みをいただき、ガンベロ・ロッソの試飲会に参加しました。 赤で特に印象に残ったワインがこちらのバルベーラ。 いただいたのは、グラスで2杯ほどですが、どさくさに紛れて祭らせていただきますψ(`∇´)ψ ニッツァは、2014年にバルベーラ・ダスティ・スーペリオーレ・ニッツァが、単独のDOCGとなった呼称です。 リゼルヴァ表記は初めて見ましたが、中身は名前に相応しい素晴らしいもの。 瑞々しさを残す綺麗な果実感に、明確な酸。重厚なボディですが、タンニンは極めて柔らかく、洗練されたバルベーラの旨みを感じました。 実に見事な、壮麗と言いたくなるような出来栄えのワインです♡ こういうバルベーラは、1本抱え込んでとことん変化を追いかけたくなりますね! 素晴らしいポテンシャルだと思います٩( ᐛ )و 写真の料理は帰りがけに立ち寄った恵比寿の駅中のお店のホタテのカルパッチョ。 ハッピーアワーで1杯300円台のグラスワイン(シャルドネ)と合わせて、フライドポテトのアンチョビチーズも追加でいただきました。 お昼を食べていなくてめちゃくちゃお腹が空いてました(@_@)
iri2618 STOP WARS
バルベーラ祭り!:その115 2016 テヌータ・オリム・バウダ ニッツァ・リゼルヴァ ピエモンテ/イタリア 水曜日は、夏休みの2日目(笑) 1日お休みをいただき、ガンベロ・ロッソの試飲会に参加しました。 赤で特に印象に残ったワインがこちらのバルベーラ。 いただいたのは、グラスで2杯ほどですが、どさくさに紛れて祭らせていただきますψ(`∇´)ψ ニッツァは、2014年にバルベーラ・ダスティ・スーペリオーレ・ニッツァが、単独のDOCGとなった呼称です。 リゼルヴァ表記は初めて見ましたが、中身は名前に相応しい素晴らしいもの。 瑞々しさを残す綺麗な果実感に、明確な酸。重厚なボディですが、タンニンは極めて柔らかく、洗練されたバルベーラの旨みを感じました。 実に見事な、壮麗と言いたくなるような出来栄えのワインです♡ こういうバルベーラは、1本抱え込んでとことん変化を追いかけたくなりますね! 素晴らしいポテンシャルだと思います٩( ᐛ )و 写真の料理は帰りがけに立ち寄った恵比寿の駅中のお店のホタテのカルパッチョ。 ハッピーアワーで1杯300円台のグラスワイン(シャルドネ)と合わせて、フライドポテトのアンチョビチーズも追加でいただきました。 お昼を食べていなくてめちゃくちゃお腹が空いてました(@_@)
iri2618 STOP WARS