ワイン | Gianfranco Fino Es(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうなワインをいっぱい飲んでますねU^ェ^U 僕も飲みたいです(T ^ T)
New Life
Ouさん、これは優秀なシニアソムリエさんが同業者やセミプロのブラインド練習のために選ばれたものですからね〜。自分では選べるものじゃないし、どこで手に入るのかもわかりません(⊙ロ⊙) でも本当に美味しかったです!o(^_-)O
ぺんぺん
ご返事ありがとうございます(^_^) そういうお知り合いの方がいっぱいいらしゃるのが羨ましいすぎます(T ^ T)
New Life
ワインを勉強し始めてから積極的にワイン会やセミナーに参加するようになったら、みるみるワイン好きの知り合いが増え、さらには業界の有名人?とも少しずつご縁ができてきました。 東京に住んでいるからこそというのもあるでしょう(ゝω・) テヘペロ
ぺんぺん
僕も東京に引っ越そうか^_^; 大阪はどこでワインしてるのも知らないし、ワイン好きな友達も少ないし、悲しすぎます(T ^ T)
New Life
東京、都心は楽しいですよ‼︎(ゝω・) テヘペロ
ぺんぺん
僕は、ワインと誘惑と女の子に弱いです^_^; 都心に居てたら、ヤバそう(−_−;)
New Life
Ouさん、そうですか〜σ(^_^;) そうですね〜、誘惑たくさんありますよΣ(゚Д゚ υ)
ぺんぺん
機会があれば、都心に移住します(=^x^=) その時は、よろしくお願い致しますm(__)m
New Life
ブラインド勉強会の赤二杯目 濃いガーネット、粘性強め、熟したプラムやブルーベリージャムのよう タンニンは柔らかく溶け込んでいる 余韻が長く、複雑な味わい 樽や甘草もあったので、ジンファンデルだろうと( ´ ▽ ` )ノ 先生もジンファンデルと考えていましたが… 誰かがパッシートの陰干しのニュアンスがあると言い出し… なるほど… で、答えはプリミティーボ・ディ・マンドゥリア!2014でした ジンファンデルはプリミティーボと同類ですヽ(*^∇^*)ノ しかし今までにこんなに高級なプリミティーボは飲んだことがありませんでした! この日一番美味しいと思ったので、テイスティングの残りをゆっくり味わいましたo(^_-)O
ぺんぺん