ワイン | Xavier Marchais l'Elixir de Jouvence | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうです✨✨(^^) オレンジワイン? シュナンブランなんですねー(^^)
アトリエ空
王冠、ペティヤンですか? シュナンは好きだけど あまり飲む機会無いんですよねー
コジモ3世
ペティヤンってなんだか分からなくてググりましたよ(笑)
ひろゆき☆☆
美味しそうですね✨ 好きなワインかも♪と思いました(°∀°)ノ
カボチャ大王
むふふ〜 グザヴィエ・マルシェのジュヴォンス 飲んでますね〜 コイツは美味しいやつです! 白のマセラシオンでしょうね オレンジっぽくてとても好きなワインです(^^)
wapanda
シュナンブランは最近飲んでないので、飲みたくなりました(^^) それにしてもすごい酒石ですね!
Yuji♪☆
アトリエ 空さん こちら美味しかったです! オレンジワインなんですかねー。 よくわかりません 笑 ただ、白ぶどうで醸して、よくこんなに色が出るもんだなぁとは思いました(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん 全く発泡はなかったです。 王冠ですがスティルだと思います(^^) こちらは、僕ならブランドインドしても全くシュナンブランとはわからない感じでした…。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん ペティアン。イタリアで言えばフリッツァンテでしたっけね(^^)
ピノピノ
カボチャ大王さん 完全にカボチャ色でしたよ 笑 旨味が強くて美味しかったですー。
ピノピノ
wapandaさん wapandaさんも飲まれてましたねー。 こちら美味しかったです! 色がとても濃くて、白ぶどうでこんなに色が出ることに驚きでした(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん これは、全然イメージしてたシュナンブランらしさがなかったので、王道なシュナンブランも飲みたくなりました 笑 酒石は本当にすごくて、写真のだけでなく、ボトルの下にも沢山ありました^_^
ピノピノ
わぁ~美味しそう~٩(๑> ₃ <)۶♥ わたしも飲みたいです~ こちら沢山の人に飲まれてますねっ♥
みか吉
なんとなく、みか吉さんが好きそうだなって!思いました!笑 そして、ピノピノさんこういうワイン✨珍しい気がしました〜自分で買いました?(。• . •。) ??
mamiko·˖✶
みか吉さん これは少し前のジュリアン・ペイラスを買いに行った時に、自然派のお店で一緒に買いました。 みか吉さんきっとお好きだと思います(^^) ぜひ、感想聞かせてください!
ピノピノ
mamiko♥さん 鋭いですね(^^) ↑にも書きましたが、みか吉さんの投稿みて、自然派のワインを買いに行った時に、目的のもの以外に4本くらいビオワインを買ってきたうちの一つですー。
ピノピノ
「若さの霊薬」という意味のレリクシール・ド・ジュヴォンス! ってなっていました♪ 飲まなくちゃ(笑) 無濾過・無清澄・亜硫酸無添加。 新しいヴィンテージほど、酸化のニュアンスは穏やかという表記もありました! イイですね〜〜♡
toranosuke★
toranosukeさん 知らない情報盛りだくさん! ありがとうございますー! 嬉しいです。 これは16年でしたが、ごく僅かですがシェリーのような酸化のニュアンスを感じました! 熟成が進むともう少し強くなるんですかね(^^) 色の通り、オレンジワインのような感じで、美味しかったですー。
ピノピノ
家飲み。グザヴィエ・マルシェ レリクシール・ド・ ジュヴォンス NV2016 あまり飲まない品種を飲もうと思って開けた、ロワールのシュナンブラン。 ヴァン・ナチュールです。 栓が王冠(^^) かなりしっかり、はっきりとした濃いオレンジ色。 オレンジワイン?シュナンブラン100%なので、白のマセラシオンなんですかね? オレンジなどの柑橘、アップルグリエ、紅茶、すこしシェリーのような香りがあって、ビオっぽい感じです。 味わいは煮詰めたリンゴのようにとても濃厚な果実味。 酸味がしっかり。とてもミネラリーで、旨味もしっかり。 酒石?もたくさんあり、底の方はグラスに注ぐと濁りがでてきました。 とっても美味しかったです。 これは、シュナンブランかどうかわからない感じでした…。
ピノピノ