ワイン | Terlan Quarz Sauvignon(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ゆるふわ会ではありがとうございました♪対決のお相手(笑)でしたが、あまり多くはお話しできず残念でした。素敵なSBご馳走さまでした。 また、お会いできますように!
rika♪☆
rikaさん こちらこそありがとうございました!そうなんです、毎回お席が少し離れただけであまりお話できないんです、、それだけみなさんそれぞれワインと話に没頭しちゃうとゆうことで笑 次回また是非!千葉の隣県におりますので今後とも仲良くして下さい^_^ ロワールSBも大好物なので、ほんともう天にも昇る心地でしたよ。素晴らしいチョイスに脱帽でした(°▽°)
yutaro☆
良いなぁ〜〜(^^;; 皆さんにお会いする機会があると良いのですが〜〜(^^)
アトリエ空
いつもながら、素敵な表現力ですね✨カックイー‼ カボチャもいつか大きくなったらゆるふわ会に出てみたいです(°∀°)♥✨
カボチャ大王
パイセン、大きくなったら?もう大人です!!笑
アトリエ空
ユータローさんのSBは、 本当に衝撃的でした… そうですね、 少し青みがかった水晶のようで、ミネラルが豊富などこまでもクリアなワインでした✨ ありがとうございましたヽ(´▽`)/
toranosuke★
わぉ!yutaroワールド全開ですね♡ すごくこのワインがタイプな事、ビシビシ伝わってきます〜 ビバノン長湯タイプ、今度パクっちゃお!(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
ワイン素晴らしいなぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ そして、vinicaのお仲間は、もっと素晴らしいですね♫ ずっと楽しみに何回も続いて欲しいなぁと願います!
里ちゃん
アルトアディジェの白ワイン好きの僕にも美味しいソーヴィニオンでした! アルトアディジェではソーヴィニオン・ブランとは言わないよ~(笑)
ひろゆき☆☆
ミスター北イタリアyutaroさん、このSBも衝撃的な美味しさでしたが、ワイン愛にあふれる文章、素晴らしすぎ&感動❗️ ワイン道を極めて行きたいですね〜(^-^)
なおき☆
お礼を忘れました((^^;; どうもありがとうございました(*^^*)
なおき☆
先日はありがとうございました。 さすがミスター北イタリアのチョイスでしたね! こちらは見かけたら買ってみたいと思います(^^)
ピノピノ
すごーーく美味しかったです! さすがyutaroさん、ホントはイヴァンカさんにご馳走しようとしたのを、こちらに回してくれたんですよね(^^)
末永 誠一
空さん もし関東来られる時があれば抜かりなく狼煙を上げてくださいね!ぴったり合わせて出陣しますから! 本気でご一緒して料理トークを( ̄∀ ̄)
yutaro☆
カボチャさん 大きく美味しく実ってるでしょう?既に!笑 このワインは、久しぶりに筆に力が入りました。ワインがそうさせてくれるんです。 そうです、、気取りました。笑(´∀`) すいませーん!!
yutaro☆
トラさん 帰り際の妖艶なトラさんも衝撃的でしたし笑! そんなお人柄とワインの余韻を重ねて、幸せな気分で帰りました。こちらこそありがとうございました♡ SBは良いモノ飲んだ方が勉強になりますね。
yutaro☆
ゆーもさん 本気が新潟まで伝わりましたか。本望です!! これは本当に好きなタイプでしたねえ(°▽°) ビバノンいくらでも転用フリー素材です! 湯沢、月岡、赤倉に瀬波。ビバノンしに帰省したい!笑
yutaro☆
里ちゃんさん 温かい応援ありがとうございます!当人たちは本当に気軽になんのシガラミもなく集まって飲んでるだけなので、それが続いてるなんて幸せですよねえ。茨城会もしましょうよ!(´∀`)
yutaro☆
ひろゆきさん 良かったですよ、一安心でした。北イタリア評価の最大関所、ひろゆきさんを通過できて。 美味しかったですよねー! あっ、たしかにソーヴィニヨン笑 ありがとうございます( ̄∀ ̄)
yutaro☆
なおきさん 畏れ多いですが、そのように喜んで頂けただけでも、今までイタリアワインに携わってきて良かったなと心から思えますよ!!本当です^_^ しかしミスター北イタリアにはまだまだ到達できませんよー、飲み続けます!(^O^)笑 サプリから色々なご配慮まで、なおきさんこそジェントルワインラバーです!
yutaro☆
ピノピノさん 結局ワイン会に持っていくようなクオリティをイメージすると、単純安直に北って考えに至ってしまうんですよねえ。南も美味しいの沢山あるから勉強しなくちゃ、です( ̄∀ ̄) でも気に入って下さって今回も嬉しかったです。ピノピノさんのドムは言わずもがな最高でしたよ!
yutaro☆
末永さん そちらのレビューにも書かせていただきましたけど、末永さんの一言は嬉しいし効きますねえ。嬉しいです! そして流石は末永さん、浮気してたのバレましたか(´∀`)。。 次に来日したらそっち行くので怒らないで下さいね!笑
yutaro☆
yutaroさん、こんにちは。私を覚えてますか?笑 今回はゆるふわ参加できず残念でした(-_-;) いつか、参加したいと思いますので、その時にまた、よろしくお願いします(^_-)-☆ ホテルに泊まってまで!素晴らしい気合ですね✨
mamiko·˖✶
先日はご一緒させていただきありがとうございました♪ yutaroさんを探してコメント遅くなってしまいました(笑) 素晴らしいイタリアのSBでしたね‼ また機会がありましたらご一緒させてくださいませ~ あ フォローもさせていただきました☆
m.f.7 ver2
うわっ!!?っと、コメントしたと思い込んでいたら、してなーい、『キター!大路欣也ー!』もとい『yutaroさんが赤坂のホテルからぁ、くーるぅー』 yutaroさんのこのコメント!テルラーノSBのすべてを語り尽くしましたね!(だって、ひとつっきゃコメントしてないんだもーん!は、言いっこなしです)、美味しかったんで許します(*´ω`*)
Gianfranco
mamikoさん どうやったら忘れられましょう(´∀`)!いつも周りで名前も出てくるし、ユルフワ会後すぐにワイン会投稿も拝見してますし!まみこさんともまた次回ご一緒させてくださいよー! 宿泊は翌日朝一の新幹線で友人結婚式に向かったもんで。ユルフワの開催タイミングに感謝感謝です笑
yutaro☆
まさとしさん こちらこそありがとうございました!!ご挨拶遅れてしまいすみませんm(__)m まさとしさんはプロフェッショナルな空気感をまとわれていて、場の雰囲気が高尚なものになってたのを覚えてます。素晴らしかったです。ぜひぜひまたご一緒させてください! 僕のレビューは下支えのないものばかりでお恥ずかしいですが、軽いお気持ちで覗いてやって下さい。宜しくお願い致します!(^O^)
yutaro☆
クオルツの次がブッシアやったんですね! 贅沢!笑 きっと末永さんにもSPついてるはずです笑
大ニック
ジャンさん いやいや、これから全10ワインを総ナメして書きますよ!(今更感満載でね) だから居直ってます笑 楽しかったですねえ!二次会に、、くるーーっっ!ってしたかったなあ(´∀`)
yutaro☆
ニック師匠 そうなんでやす!北の贅沢リレーですよね!笑 しばらくは梅干しごはんで貯金します(о´∀`о) 末永さんに黒服!間違いない笑笑 移動中はワインを持ってくれる側近もいそう!(°▽°)
yutaro☆
遠〜くから毎度拝見しておりますゆるふわ会。yutaroさんのクオルツ、惚れ惚れ拝読しました♡死ぬまでに一雫味わってみたいです。ジャンさんのお店も素晴らしいですね!わお、華やかなレディーの方々、そしてmasatoshiさんも!yutaroさんのレビュー、皆さまへの思いやりと愛情に満ちて癒されました♪誠一ちゃんのSPと側近説、あると思います(笑)
kaori
かおりんさん お話したとーり、じゃん兄さんもマサトシさんも、SPに店入口まで守られてきたであろう末永大統領も、みんな素敵なユルフワ会よ!笑 このソーヴィニヨンは艶々で、本来は女性が持ち込んでくれたほうが更に好印象だったかも( ̄∇ ̄)!笑 そこを敢えて野郎が持ってきたとゆうギャップで萌えてもらいました!
yutaro☆
ぬめっさん そそそ、浪花のモーツァルトねってなんでやねん! ぜひキライな人にこそ流し込みたいワインですよこれ。きっと好きになるってば!大キライ、大キライ、、大好きみたいな?結構モー娘。好きでした(*☻-☻*) アクが強いだなんて心外!ジャンさん、ひろゆきさんは、、そうですね、コメントは控えよう笑 ポニンポニンは大事。グッジョブ!!!
yutaro☆
今回のゆるふわ会だはお会い出来なくて残念でした(>_<) クオルツ、是非飲んでみたいと思います♫
Yuji♪☆
ユージさん ほんとですよー!ぼくもみんなもユージさんの話題に事欠かなかったですし、ユージさんならこのワイン持ってきますね、とか笑 ぜひぜひぜひ次回!ユルフワでも個別でも誘って下さい(⌒▽⌒)!
yutaro☆
赤坂のホテルに一泊しての、第3回ユルフワ会参加。そうかそうか、僕もこんなに警備やSPが付いてくれるまでになったか。。 そうです、違うんです。赤坂の料亭にイヴァンカさんが来るってね。 悔しくてそっちの料亭行ったろかと早まりそうでしたが、良い大人ですから。きっちり三軒茶屋へ向かう半蔵門線に乗りました。イヴァンカごめん!(`_´)ゞ 身に余る光栄ながら、何度も参加させて頂いてるユルフワ会も3回目。ジャンさんがセッティングしてくれた三軒茶屋のイタリアンの名店、ボングラードさんに10名のワインラバーさんたちが集いました。今回はrikaさんとマサトシさんがお初にお目にかかりました^_^ みなさんアップされてる通りの品種対決方式にて、、以下同文。(殴ってください笑) 前回は伊シャルドネだったもんで、今回は伊SBをチョイスっ!個人的に奮発していつか飲んでみたかったSBがあったので、迷わずこちらを担当させてもらいました。みなさんありがとうございます! ケラーライ・テルランのSBのセレクション、クオルツです! きたああああーーっ!!! そう、往年のユージ・オダばりに目に注いでも気持ちよく疲れ目に浸透しそうな、まさに『水晶(Quarz)』のごとき澄んだソーヴィニヨンブランでした。 幸せでした。このメンバーさんと共有できたのがまた幸せ。 散らからない太い香りは、SBらしいザワザワとした大地のニュアンスと完熟果実。南国よりかは寒いところで熟れる果物かなあ。で、ちょっとだけ温泉?鉱物香?これは好きなビバノン長湯タイプです。。 口当たりは最初クリスピーに思わせるんですが、物凄く芯のしっかりした魅惑の凝縮感に行き着きます。もしこの液体に触感があるとしたら、キュキュッ、ポニンポニン、ペチンペチンを足して3で割った感じですかね。笑 冷気のような青さと果実の生命感、そして全ての繋ぎ役大臣であるミネラルが、誰一人リタイアせず三つ巴で余韻の最後までいらっしゃる。 強固な火山系土壌。アディジェ川上流(アルトアディジェ)とゆう標高の高いロケーション。テルラン村の背後の急傾斜。そして何よりそこに根付くオーストリア直系の職人気質。 なるほどな、の一言です。 ミネラルSB爆弾をトノー・ステンレス半々の発酵・個別熟成し、若い状態でこのディテールレベルに落とし込む、お見事なケラーライ・テルラン。現エノロゴ、ルーディ・コフラーも凄いお方ですし。 これにして本当正確でした。何が正解って、rikaさんが担当されたフランスSBとも全然異なるキャラだったし、次のシャルドネにベストなバトンを渡せたと思うんですよ。 ワインは面白い。改めて。 てなわけで、諸々はしょったお粗末レビューお許しください(°▽°)次レビューでは参加者様方のワイン達をば!
yutaro☆