ワイン | Frédéric Magnien Bourgogne Chardonnay | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
5枚目美味しそう~⤴⤴
みか吉
テイスティングが無いって、気になりますね~。自分の持ち込みなら分かります!
ひろゆき☆☆
あれ〜「ブ」レデリックマニャ〜ん(@_@)キラーン! でしたか〜 交換してくださるお店かどうかで、 そのお店の懐の深さがわかりますね〜
ゆーも
あら!少し残念でしたか?(^_^;) 私が飲んだマニャンのシャルドネはナッツとか書いてるから、もう少しリッチだった様な?ヴィンテージも違いますけど!個差も有りそう! どなたかが、マニャンは、個差が大きいと書かれてました…(´;ω;`)
mamiko·˖✶
マニャ天、素敵~♪個体差があるのですね、難しいですね(泣)
y.maki
ピノピノさま〜 マニャンの後の絵文字可愛い。私は随分と前にマニャンは卒業致しました。父のドメーヌ物も含めまして、ばらつきが多い様に思います。 グラスで注文した場合は大抵注がれて運んで来られますが、それでもブショネはブショネで、指摘された方が良いと思います。ボトルもテイスティングの有無に関わらずブショネは同じく指摘です。お店にきちんとソムリエが居れば話は早いのですが、後はブショネの程度もございますね。
Marcassin
みか吉さん 5枚目小柱です。 小柱大好きなんで、別でオーダーしました(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 持ち込みなら文句は言えないですねー。 テイスティングはお店もしない、こちらにも求めないお店って多くないですか?まあ、そんなお店でワインに多くを求めてはいけないですね(^^)
ピノピノ
ゆーもさん これ、ブだったのか実は自信ないです…。 ただ、状態が悪かったのか、きっと本来の味では無かったと思います。 と、言いつつまあ飲んじゃったんですけどね 笑
ピノピノ
mamiko♥さん ACブルゴーニュは初めていただきましたが、ブルゴーニュでもシャルドネでも無いような印象を受けたので、多分、本来の姿では無かった気がします。 ブルゴーニュのシャルドネは大抵好きなので 笑 Marcassinさまも書いてくれてますねー。個差が大きいのですねー_φ(・_・
ピノピノ
y.makiさん マニャ天 笑 シャルドネと天ぷらって好きなんですよね。 ちょっと今回は残念でしたけど、懲りずにまたチャレンジします(^^)
ピノピノ
Marcassinさま ありがとうございます! マニャンは個差が大きいんですねー。その辺は大きいメゾンでもジャドやドルーアンたどは安定感あるのイメージありますね(^^) 今回はボール紙的に感じた気もするんですが、微妙で本当にブショネかは自信がなかったのですので、何ともですが健全な状態ではないように感じました。 やはりキチンと指摘出来た方がお店のためにも良いですよね! もっと修行を積んでキチンと見分けられるように精進します(^^)
ピノピノ
マニャ〜ン( ✧︎Д✧︎) キラーン(笑) 最後の天丼のビジュアルがヤバ過ぎです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
toranosuke★
toranosukeさん マニャ〜ん(@_@)キラーン! 天ぷらの〆は天丼か天茶か選べる事が多いと思いますが、いつも天丼にしてしまうのですよ…。 そのうち、胃もたれして天茶を選ぶようになるのかなぁ。
ピノピノ
ピノピノさんの経験値からして ブショネにしろ 劣化にしろ 状態不良は 間違いないデスネ(^^;)
コジモ3世
コジモ三世さん 状態は良くなかったと思います(^^) ブラインドしたらブルゴーニュともシャルドネとも思わないかも 笑 いや、シャルドネはなくも無いかも知れませんが、きっとかなり迷いますねー。
ピノピノ
シャルドネと思わないシャルドネは残念ですね(>_<)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん こういう時もありますよね(・_・; キチンとワインをサービスしてくれる高級店行ければ、そんな心配ひ要らないんですが、なかなか毎回という訳に行かないので、軽く受け流す事にしています(^^)
ピノピノ
天ぷら屋さん。フレデリック・マニャン ブルゴーニュ・ブラン 2016 続きまして、リストのブルゴーニュのシャルドネ。 出てきたのはマニャン(@_@)でした。 グリンがかったレモンイエロー。 柑橘、石灰、少し青い香りがあります。 香りが少なく、少しブ?飲めますけど。 樽はあんまり効いてなくて上品な印象。 味わいも柑橘で、水っぽく、若々しくコンパクト。 少しだけのアルザスのような甘やかさを感じます。 ぶどうが熟してないような青さを感じるのは気のせいかな? 天ぷらにはもっとリッチなシャルドネの方が良い気がしました。 ワインは固体差なのか、結構残念な感じでした。 温度が低いから?と、最初からクーラーから出してましたが、印象変わらずでした。 ホタテ、小柱。 ところで、しっかりブショネしてたとして、こういう特にテイスティングはなく、そのままグラスに注がれるお店でも指摘したりするものなんですかね?
ピノピノ