ワイン | Anselmet Pinot Noir Tradition(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おっ ビニカ初postワインですね✨ 鰻の天ぷら⁉ その言葉だけで贅沢貴族のお食事が頭に浮かぶ平民 南瓜でした(°∀°)ノ
カボチャ大王
穴子じやなくて、鰻の天ぷらなんですね!美味しそうです(#^.^#)
京ぶっち
鰻天食べてみたいです(^O^)
Hitoshi Takeuchi☆
見たことないワインをたくさん持ってるんですね( ^^) 行った事はありませんが、絶対旨いはずの天丼! 鰻1:ご飯5 で食べたいですね 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
カボチャさん 投稿済のワインに紐づけしたんですが、気がついたら私だけの投稿になってましたね。 私の前に投稿してた人のワインが別のワインに紐づけ修正されてました。これもvinica新機能の成果でしょうか! どうやら贅沢食事ではなかったようです/(^o^)\
mattz
京ぶっちさん 不安になって調べてみたら、鰻じゃなくて穴子でした笑 いやーお恥ずかしい!鰻だと思って食べちゃうなんて(〃∇〃)
mattz
Hitoshi Takeuchi☆さん 上記の通り、穴子でした(〃∇〃) 私九州人なんですが、九州では鰻ばかりで穴子をあまり食べません。 薄くて長い魚は鰻だと思っちゃいました(言い訳です)。
mattz
プロセッコさん 上記の通り、あな(以下略)(〃∇〃) おいしかった…ですよ?(震え声) 確かにマニアックなワイン飲む機会多いですが、私はネットでポチってるだけでして、売ってるお店とインポーターさんのお陰でございますm(_ _)m
mattz
穴子でいいでーーーす(o^^o) 穴子大好き過ぎて天丼食べまくってたら超太りましたw
winecamper
ピノのトレ・ビッキエーリですか!(゜ロ゜; しかし8000円とは。。( ;∀;)
ina☆
winecamperさん そーなんですかー!? もしかして穴子の天丼って東京では有名なんでしょうか? かなり美味しかったので、他の店でもチャレンジしたいです。ちょっと調べてみます(*>_<*)ノ
mattz
ina☆さん このワインのポテンシャルを考えると、その8000円のピノも美味しいんだと思いますけど… その価格だとブルゴーニュ買いたいですよね?一応購入検討してますが… 誰か先に飲んでくれないかなぁ(/ω・\)チラッ
mattz
いやいや私にはブルゴーニュでも8000円はなかなか手が出ませんよ~(^^;
ina☆
村名レベルの質感(*゚▽゚*)でもマニアックそうなので普通には入手出来なさそうですね(^^; 上級キュベは中々のお値段ですね!
kon
ina☆さん そうですよね。ブルゴーニュのその価格帯でも躊躇するのに、ヴァッレ・ダオスタのピノ・ノワールにそこまでお金出す人なんているのか… と言いつつポチッ(嘘)(゚∀゚)
mattz
konさん マニアックですが、トスカニーで簡単に手に入ります。 恐らく誰も買わないのでいつでも買えますよ笑 やっぱ私が買うしかないですかね?うーん(+_+)
mattz
アンセルメのピノ・ノワール。 このピノ・ノワールの1つ上級キュベが、2016年度のガンベロ・ロッソでトレビッキエーリを獲得しています。ヴァッレ・ダオスタ州のピノ・ノワールでガンベロ・ロッソを獲得したのはそのワインが初めてだと思いますが、約8000円という価格なのでちょっと買う気にならず。ひとまずこのスタンダードなヤツを飲んでみます。 ピノにしてはやや濃い目の紫がかったルビー色。カシス、プルーンなどの香り。 やや野暮ったさはありますが、非常にブルゴーニュに近いワイン。開けたては飲みづらいワインなので、1時間程度は時間を置いたほうが良さそうです。わずかですが樽のニュアンスもあり、村名レベルの質感がありますが、長命ではないかもしれません。これは確かに上位クラスを飲んでみたくなるレベルのワインでした。 北品川の天婦羅うえじまの天丼♪ 鰻の天ぷらが美味しいです(*^^*)
mattz